• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

warabistのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

レビン & トレノ ミーティング 2011  (レブトレミーティングってなんだ?)

レビン & トレノ ミーティング 2011  (レブトレミーティングってなんだ?)晩秋の風物詩?レビン&トレノミーティングに行ってきました。

 ・・・

今年は参加台数が増えて?なんと15台!(少ないよ!)
AE86以外では久しぶりにTE27、AE111も参戦、イベントに彩りを添えております。
ハチロックフェスタに比べればこじんまりとした規模ですが、参加者にとっては走り放題になるので、逆に?嬉しかったりなんかしちゃったりして。


今日の群サイは、低い路面温度に枯葉と苔、加えて微妙な天気で終日ウェット~セミウェットのシビアコンディション。
皆さんコントロールに悪戦苦闘のご様子。

After5さんは、個人的な恨みも手伝って?この様な姿に・・・。

 Jさん(powerd by 魔太郎):「コノウラミハラサデオクベキカ」

早期復旧を期待しております。

今年も賑やかし参加の小隊長は、バックストレッチを130km/hからのハーフスピンで本当にバックでストレッチ?、土手を駆け上がりながら過去が走馬灯で、気が付けば無傷で路上に停止していたという奇跡の生還者。

マツゲンモータースは、スローパンクでベストセッティング

バルブリセスハンド加工、急造新エンジン?のファニー号は1/2速が死んでもいつもの走り!

サトキンは雨で滑る方が本領発揮な~んだって~さ!

私はと言えば諸般の事情によりAさんのAE86で参加。
これが異常に速くて、8割に抑えても俺のより速い!
Aさん、有難う御座います、存分に楽しませて頂きました。

 ・・・

来年もこの時期に開催されると思います。
参加台数が少なくて、華やかさには欠けますが、群サイをイヤと言うほど走ってみたい歴代レビン/トレノオーナーの方は、今から予定に入れておいて損はないですよ!

 ・・・

画像は、本日目立っていたTE27トレノ。

Posted at 2011/11/22 09:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | AE86:走る | 日記
2011年11月02日 イイね!

アイドル接点

アイドル接点先週末行われた、「マウンテンクライムin長谷」で我らが小隊長EP82が、Aクラスで優勝されました。


オメデトウゴザイマス。


・・・という喜びもつかの間、帰路途中でエンジンが不調になり、空燃比が異常に濃くなって、一旦エンジンをストップすると最悪始動困難になるとか。
ロータリーもビックリの高燃費でどうにか帰還、本日コチラにて復旧作業となりました。

一通り周りを確認するも異常無しで、センサー系に被疑ありと、フリーダムのパラメータを確認すると、アイドル状態でスロットルポジションが100%。
スロポジの故障と診断されました。

スロポジを外し分解すると、内部の軸を抑える部分が破損し、そこを外側から抑える金属製のクリップが外れてます。
外れたクリップが、パワー接点とアースをつないでしまいスロットルポジション100%、常に出力増量補正がかかっていたようです。

破損した箇所が無くても機能上は問題なさそうなので、クリップと粉砕したプラスチック部品を排除して再び組み付け、正常動作を確認して暫定復旧完了。
いずれ正常なスロポジを調達するようです。

本番中のトラブルではなかったのが不幸中の幸いカモ。

 ・・・

その後、レビトレ ミーティングの話や犬にまつわる話、AE村八の話をしているうちに、夜は更けていくのでありました。


画像は、熱くて樹木希林の手袋が欲しい小隊長と、ファニーメカニカルアドバイザーN氏。



------------------------ 告知 ------------------------

レビン/トレノ ミーティング、参加申し込み受付中です。
歴代レビン・トレノオーナーの皆様、参加をご検討頂ければ幸いかと存じます。
詳細はコチラ



Posted at 2011/11/04 01:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他:ファニー | 日記
2011年10月22日 イイね!

レビン & トレノ ミーティング 2011 の告知

レビン & トレノ ミーティング 2011 の告知今年もレビン&トレノミーティングの季節がやってきました。

昨年までは、年々参加台数が減少傾向という、寂しい現状もありますが、今年こそ大勢の参加者で賑わって欲しいものです。

AE86のイベントのようなイメージがありますが、歴代レビン/トレノを対象としたイベントですから、TE27/TE71といった有名どころ(?)はもちろん、TE55やTE61といったレア車まで集まれば、イベントとしては大成功でしょう。


【開催概要】

 日時:11/20(日) 8:00~16:00
 場所:群馬サイクルスポーツセンター
 参加費用:車両展示のみ = \1,500、展示及びフリー走行 = \7,000 

 参加料金には、大人2人と子供2人分の入場料が含まれており、お得な設定になっています。
 その他詳細は、コチラおよびコチラを御覧下さい。


どんな感じのイベントなのか、お知りにないたい方は、昨年一昨年+αの様子を御覧下さい。
11/20といえば初冬、数年前は雪もチラつきましたので、準冬装備以上の装いで参加される事をお奨めします。

Posted at 2011/10/22 02:34:20 | コメント(4) | トラックバック(1) | その他:お知らせ | 日記
2011年09月19日 イイね!

モドキ  ~ ハチロックフェスタ 2011 ~

モドキ  ~ ハチロックフェスタ 2011 ~ハチロックフェスタ2011に参加しました。


今年はJI1V氏の発案により、補助等を付けたラリー車/ダート車を一同に集めての展示となりました。
JI1V号はCUSCOリジットラックに乗っけて、ラリーのサービス風景を演出。
しかし、タイヤがエコタイヤだったり、ラリコンが外されて(修理中)いたりで、見学に訪れた小隊長から、「これじゃモテキじゃなくてラリー車モドキだよ!」と笑責。
でも、小さい子供が「カッコいい」って言ってたから、ある意味成功?だったカモ。

Ta-dah!号(上の画像)は、この日の為に?エアロの装着と新しいホイールを注文!したとか聞いていて、彼のXJ400の仕様を知っている小隊長と供に、仕上がりを心配していましたが、当日合流してみたら、まぁカッコいいじゃないの!
小隊長は「バイクより良いよ!」と、最小限の褒め言葉でしたが、内心は気に入ってる様子。
ファニー軍団では一番人気で、若いオネーちゃんまで!ちくしょう、俺も補助等外して車高短にしようかな!

用意したセール品もまあまあ売れて、モニターを新調(中古だけど)するくらいには利益が出ました。
マツゲンモータースからの委託品、純正イントラ4本は、\1,000まで値下げしてみましたが売れ残り、JI1V氏に無償で譲渡させて頂きました。
マツゲンモータース曰く「JI1V博物館に展示されるなら本望です」

終了後は、gakoさんmaxi君及び+αで昨年同様、上野原は「進順軒」でラーメンを食べて帰宅。


ハチロックフェスタスタッフの皆さんお疲れ様&有難うございました。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
また来年・・・。


Special Thanks
小隊長殿
藤○豆腐店@黒銀トレノ氏


さて、これで厚揚げと豆乳は頂けるのかな?
Posted at 2011/09/21 03:19:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | AE86:集まる | 日記
2011年06月12日 イイね!

がむしゃら 1313.6km

がむしゃら 1313.6km子供のお使いで九州は大分県まで、クルマの引き上げに行ってきました。
予算は限られていて新幹線や航空機の利用は御法度、往路は夜行バス、帰路は高速の休日割引\1,000を利用しての自走です。

出発は10日、新宿17:00発の夜行バスキラキラ号に乗車、観光バスみたいな大きいバスは、数年前の社員旅行以来か。
海老名SAで最初の休憩、夕食のお弁当とお茶を買ったけど、本当はビールがいいんだけどな、でも売ってないからしょうがない。
・・・あ!相棒が俺より高い弁当食ってる!
厚木を過ぎた辺りで雨が降り出して、復路の自走行程は大丈夫かなと心配になる。
3時間毎に休憩をとりながら東名高速を西進、夜は21:00で消灯、23:00以降はカーテンが締め切られて完全な軟禁状態、暇で仕方ない。
割と高身長の私は、狭い座席に手足を持余してしまい、寝たような寝ないような。
日付も変わって翌早朝、最後の休憩ポイント、壇ノ浦PAから雨の関門海峡を眺めてちょっと感動、いよいよ九州発上陸。
出発から13時間50分!、予定から30分遅れて6:50に福岡県は北九州市、小倉駅に到着。

土砂降りの小倉駅からは、JR日豊線、7:15発特急ソニック1号にて大分県は杵築市へ。
ソニック号は、記憶の中にある嘗ての「あさま」や「白山」とは違いモダン?なスタイル、車掌さんも若い女性で◎。
但し、雨による湿気のせいか、ややカビ臭かったのが残念。
途中、停車した宇佐駅は、宇佐空の宇佐?

8:18杵築駅に到着、現地へは11:00迄の訪問で良いので、時間に余裕はありますが、「路線バスは全て廃線だよ、市営のコミュニティバスがあるけど土日は運休だよ」だそうで、不本意ながらリッチにタクシーを利用。
「冬は雪も降るし、猿や鹿もそこらにいる」なんて風光明媚?な山間の地で無事車両を引き取り。
レストア中のカッコいいR30も見せて頂きました。

せっかく大分まで来たんだから、観光らしいこともして行きましょう!、ということで、ガソリンを満タンにしてから別府温泉へ。
webで調べて、私好みの外観、そして入浴料\100(!)で竹瓦温泉を選択。
併設の砂場(砂風呂?)は、残念ながら料金\1,000で却下、贅沢は敵だ、撃ちてし止まむ。
その後、湯布院をちょっと覗いてから、ソニック号で気になった宇佐空(宇佐海軍航空隊)の跡地を見物、掩体壕を見たり爆弾池を見たりしているうちに、いつしか雨はあがった。
国道10号線で豊前、行橋、北九州と帰路方向へ戻り、門司港レトロでぶらりと食事で時刻は20:30。
杵築から224.0km、ガス満にして給油量11.63Lで燃費19.26km/L。

♪さらば九州よ、また来るまでは・・・。
21:00、門司港ICより関門橋にて本州、中国自動車道へ。
クルマの程度、タイヤの状態を考えて、80~90km/hで様子を見ながら、途中休憩やドライバーチェンジを入れて安佐SA(だったかな?)で湧き水(美味しいけどちょっと渋みあり)をペットボトルに補給、日付は既に12日。
門司から402.2km走って時刻は2:51、勝央SAで給油、22.20L消費で燃費18.12km/L。
中国自動車道を更に東へ、クルマの調子も良さそうなのでちょっとペースアップ、でも眠いから休み休み。
だんだん明るくなってきて、周りの景色が都会っぽくなってきたなと思ったら、そろそろ神戸JCT(上の画像がその辺り)。

眠気を堪えて吹田JCTからは名神高速道路、大津SAで小腹を満たして琵琶湖をチラ見、養老SAでは最後の給油で7:18。
勝央SAから280.4km、17.40Lは燃費16.11km/L、ペースアップが響いて燃費ダウン。

名神を更に東進、小牧JCTからはやっとお馴染み?の東名高速、浜名湖SAで猫と戯れ、由比PAで遅めの朝食は10:00頃。
桜えび天茶漬け(\550)と富士宮焼きそば(\500)を注文、桜えび天茶漬けが疲れた胃袋に染みるねぇ・・・。
駒門PAで富士山系の湧き水(この水は美味しい!)を補給した頃は、玄関入って「ただいま~」って言ってる感じ、御殿場の上りでBMWに煽られてる頃は、部屋に入って靴下を脱いでる感じで、帰ってきたという実感がひしひし。

込み始めた海老名SAはスルーして、東京IC到着は12:00、あと一息で戸田だと思ったら首都高は渋滞。
ここで高速を下りて下道へ、ETCの会計は\2,300。

午前中はそんなに込まない日曜の環八を北上して、届け先のファニー到着は13:07。
代表は家族サービス(奥多摩の温泉)で不在だと、K.T.Oさんから連絡を受けていたので、車両だけ置いて帰宅、シャワーを浴びてバタン・キュー。

「よいとだお(北信弁:簡単だよ)」と、高を括って引き受けた車両引き上げ行脚ですが、体力的には結構キツイ行程だった。
でも初上陸の九州で、予定になかった観光が出来てよかったし、なにより楽しかったからいいか。


おしまい



復路走行距離:1313.6km
所要時間:45H
引き上げ車両:HONDA Today


Posted at 2011/06/27 05:17:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他:自動車 | 日記

プロフィール

「あれ? 無い?!」
何シテル?   05/06 19:45
KP61から始まり、TE71を2台とAE86を4台乗り継いでます。 ダートラに参戦していた時期もありましたが、まったく芽が出ませんでした。 途中、雰囲気に押...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 22:16:33
ふるいくるま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/26 23:28:28
オートハウス・ファニー (富士自動車工業) 
カテゴリ:自動車
2011/08/03 12:17:33
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
本人名義じゃないんですってよ、奥さん! 買い物からドライブまで、小さくて小回りの利く頼 ...
ヤマハ ルネッサ オレンジ色の憎いヤツ (ヤマハ ルネッサ)
トコトコ走るのが堪らないんですってよ、奥さん! 発売当時(’96)、カッコいいなと思っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
舗装からダートまで、これ一台でOKですってよ、奥さん! オーソドックスな16バルブ4A ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
新車から20年間車庫保管、走行20,000km、フルノーマルですってよ、奥さん! EP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation