• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月24日

工具のお手入れ。〜ラチェット編〜

工具のお手入れ。〜ラチェット編〜


こんにちは。



皆さんは工具のお手入れをしていますか?
良い工具もメンテナンスを怠っていれば長い寿命も短くしてしまいます…。

今回は工具のお手入れをしてみたので記事にしてみます。



前々からメーカー品のラチェットハンドルが欲しくて欲しくてたまらなかった私。
中古ではあるが、運良くTONEのラチェットハンドルが手に入ったのでメンテナンスしてみることにします。
型番は TONE NO.271 って奴ですね。

お高いラチェットはメンテナンスできる仕組みになってるのがありがたい。
安物は使い捨てみたいなもんですからね笑



メンテナンスは簡単。
ラチェット頭のプラスネジ2本を外すだけ。




ネジに汚れがゴビリついてる…汗
中もやばいのかな…



裏面の蓋を外すとこのようにラチェット部にアクセスできます。



へぇ〜、こんな構造になってたんだ。
ラチェットを分解するのは初めてだったり^^;

中身は思ったより綺麗(^^)

それでもグリスが少し乾いていたので全てバラし、古いグリスを拭き取り新しいグリスを塗っていきます。
モリブデングリスなどが良いらしいですよ。
爪部分も丸まってなく状態が良いですね。

ついでに点サビの多いラチェット本体も綺麗に磨いておきます。




ちなみにラチェット部の構造ですがHPにこのような分解図も載っているので分からなくなっても心配ご無用ですね(^^)




そして元通りに組み上げ完成です。

グリスを馴染ませるために少し回してみると動きが変わってるのがわかるはず!



これが清掃前。




清掃後。
ネジ付近の汚れや全体の黒ずみ、点サビなど、ちょっとした所ではあるけど綺麗になると気持ちがいい!
そして中身が綺麗だとラチェットが奏でるカチカチ音も爽快な音に聞こえてくる。
これまた気持ちがいい!







やっぱり、良い整備は手入れの行き届いた工具から!ってとこですかね!

と、それっぽい事を言った所で今回は終わりです。







皆さんも暇な時に工具を磨いてみませんか?(笑)
(分解は自己責任でお願いします(汗))

おしまい。

ブログ一覧
Posted at 2017/08/24 17:31:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

ライムサワー
ふじっこパパさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ 鳩ぽっぽさんなら今現在4年目突入中だと思われますが、ブレーキ関係ですと新車特別保証の5年10万キロが適用されるかと思います。」
何シテル?   08/29 22:32
始めまして、そらぴぃと申します。 20代のクソガキが弄る車なので温かい目で見てください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングにSIドライブスイッチ①加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 22:23:21
リアドアにもキーレス機能を! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 00:24:58
タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:19:01

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての愛車。免許取得から何も買わず数年間探してやっとの思いで見つけた大切な相棒です ...
スバル R2 ぽんこつ。 (スバル R2)
庭から生えてきたので飼うことにしました。 ポンコツです。 レガシィを労わるために通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
新しいおうちの車です。 ついに新車でスバル車デビュー。 私個人のごり押しで大型サンル ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
人生初バイク。 6年前に勢いで大型免許を取得しといてから1度もバイクに跨る事がありません ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation