• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月09日

マセラティ・グラントゥーリズモSにも試乗してみた

ガヤルドLP560-4試乗の翌日、今度はグランツーリスモSに乗ることが出来た。


試乗した車は写真の展示車と同じホワイトの固体。
エンジンをかけてみると、その時点でノーマルのグランツーリスモとまったく違うことに驚かされる。
サウンドはフェラーリF430にかなり近く、音量も大きい。

運転してみてもパワーの差は歴然。ドドドドとTCSを作動させながら荒々しく加速。
低回転域での爆音はまさにフェラーリサウンド。ちなみに高回転域では音量はやや控えめ。
ノーマルと違いF1シフトなので変速ショックも大きい(ガヤルドのそれよりはかなり滑らか)が、乗り心地はスポーツクーペなので当たりがソフトなのがいい。
幅が広いことを除けば、ATモードで街乗りも楽にこなせる。

値段は1700万円オーバーとかなりの高価格だが、F430やカリフォルニアの8掛けほどの性能が手に入ることを考えれば妥当かもしれない。エンジンは紛れもないフェラーリ製であることに変わりはないし。

ノーマルのグランツーリスモしか乗ったことがない人にこそ、ぜひ一度試乗してもらいたい車。
ブログ一覧 | Maserati | クルマ
Posted at 2008/12/09 19:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2008年12月10日 12:17
クアトロポルテとクーペは試乗したことあるのですが、エンジンがやはり一番印象に残ってます。このグランツーリスモはもっといいんでしょうね~
この前出勤時に実車を目にしたんですが、スタイリングも好きです。
コメントへの返答
2008年12月10日 22:48
実際にはライトチューンなのでしょうが、乗ってみるとかなり感覚が違いますね。
F1シフトも効いています。
2008年12月11日 9:09
ノーマルは試乗したのですが、しれっとした高級感が漂う大人のクーペでした。
違うとなると・・・乗りに行ってみます!
いつもありがとうございます^^
コメントへの返答
2008年12月12日 12:42
担当セールス氏に言わせると、車のキャラクター上ノーマルのほうが安定した人気がありそうとのことです。
この辺は文章で書くよりも一度試乗してみれば違いがよく分かると思います。

プロフィール

「ジープ・ラングラー4xeルーフトップテントコンセプト http://cvw.jp/b/200045/48443261/
何シテル?   05/21 17:21
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Triumph Motorcycles | For the Ride 
カテゴリ:Motorcycle Manufacturers
2022/05/20 21:39:59
 
Triumph モーターサイクル 
カテゴリ:Motorcycle Importers
2022/05/20 21:38:07
 
Chukyo Aichi Chrysler Ltd. 
カテゴリ:Car Dealers
2014/06/04 10:25:40
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation