• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月14日

ロータス・エヴォーラSに乗ってみた

ロータス・エヴォーラSに乗ってみた お久しぶりのスーパーカー試乗。今回はロータス・エヴォーラSに乗せていただいた。
ロータス自体、かなり前にエリーゼに乗って以来なので少々緊張。


例によって幅広いサイドシルをまたいで乗りこんでみると、車内の狭さが実に新鮮。
感覚的には空冷911と同じくらいか。左右シート間のアームレストは幅5センチくらいしかない。
カップホルダーどころか雑誌をそのまま寝かせて置けるくらいの幅広センターコンソールが当たり前な今の時代に、このタイトさは貴重。


狭いのは足元も同じで、無造作に踏み込んだらアクセルとブレーキを同時に踏んでしまった。
ペダルの位置を目視で確認したのなんて何年ぶりだろうか。
クラッチもシフトも重く、パワステはあるがハンドリングは下道のコーナーでも切りすぎてしまうくらい超シャープ。
それでいてパワーは350馬力程度なので、サーキットでタイムを出すのには相当な技量が要求されると思われる。
自分がすっかり「速い、易しい、ハイパワー」な近代スーパーカーに慣れてしまっていたかを思い知った。

試乗車はオールレザー仕様だったが、それでも残念ながらクオリティは1000万円級と呼べるものではなかった。
特にスイッチ類は見た目も押した感覚もイマイチで、あまり長持ちしなさそう。エリーゼのほうが質感が高いと思われる。
メーカーオプションのリアシートは公認のものとしては世界最小(たぶん)。余程の理由がない限り選ぶ必要はない。
もっともエヴォーラを選ぶようなマニアはそういうところなど気にもしないだろう。

エヴォーラはS(スーパーチャージャー)の他にNA版と、NAでATのIPSがある。(画像)
ただしATは反応も遅く、あまりお勧めではないとのこと。
Sは高性能だが1000万円オーバー。そう考えるとベストはやはり500万円ちょっとで買えるエリーゼか。

ブログ一覧 | Lotus | クルマ
Posted at 2011/07/14 22:24:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年7月14日 22:36
わたしもエボーラよりもエリーゼやエキシージ等の方がいいです。

しかし、1000万というプライスはすごいですね。
コメントへの返答
2011年7月15日 10:02
性能やブランドを考えると不当とは言えない価格ですが、エリーゼと比較すると高く感じますね

プロフィール

「ジープ・ラングラー4xeルーフトップテントコンセプト http://cvw.jp/b/200045/48443261/
何シテル?   05/21 17:21
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Triumph Motorcycles | For the Ride 
カテゴリ:Motorcycle Manufacturers
2022/05/20 21:39:59
 
Triumph モーターサイクル 
カテゴリ:Motorcycle Importers
2022/05/20 21:38:07
 
Chukyo Aichi Chrysler Ltd. 
カテゴリ:Car Dealers
2014/06/04 10:25:40
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation