• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月12日

ガヤルドで大黒PAへ

大黒PAに立ち寄るのは久しぶり。
土曜の午後だったので、これと言ったオフ会集団も見られず、いたって静か。

天気もいいので展望デッキへ出てみたものの、ベイブリッジが見えるはずの方向にはでかい倉庫ビルが。


売店の中には巨大な自販機。CD、カメラ、フィルム、乾電池などを売っていたのだが、その中にちょっと信じられないようなアイテムが。


"MEGADETH"のアルバム"UNITED ABOMINATIONS"。
いくら大黒とはいえ、首都高のPAでわざわざメガデスのCDを、しかも自販機で買う消費者が一体どれほどいるのだろうか…。
関連情報URL : http://www.megadeth.com/
ブログ一覧 | Lamborghini | クルマ
Posted at 2007/05/12 23:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年5月13日 0:21
ガヤルドでの大黒訪問、お疲れさまです。
私は賑やかな時しか足を運んだ事がないので、静かな大黒は想像出来ません(笑。

私はメガデスに詳しくありませんが、マニアな場所にはマニアな需要もあるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年5月13日 23:51
大黒PAは箱根とかに比べたらかなり近いのですがあまり行く機会はないですね。

自販機には他にもスティービー・ワンダーのCDも売ってました。
2007年5月13日 2:25
メガデス、私は聞いた事がないので何ともコメントができませんが、色々とジャンルを設けておく事でユーザー側で新たなジャンルの開拓を狙っているのでは??大黒は久しく行っていないですね~。ガヤルド、目立ちそうですね♪
コメントへの返答
2007年5月13日 23:52
PAにありがちな邦楽CDは全体の半分くらいしかなかったと思います。
洋楽中心に売れてるのかもしれません。
2007年5月13日 2:46
大黒には僕もよく行きます、さすがにCDをじっくりみた事はありませんでしたが(笑)僕はメガデスかなり好きなのです!近頃のマーティーフリードマン流行りで入荷したのでしょうかねぇ(笑)
コメントへの返答
2007年5月13日 23:53
見たところメタル系はこの1枚しかありませんでした。
道路公団にリクエストすればメタリカとかも置いてくれるかもしれません(笑
2007年5月13日 6:49
大黒にお越しの際はご一報下さい。車で5分位の所に住んでいます^^
コメントへの返答
2007年5月13日 23:54
すみません。実は大黒にはめったに行かないので…
2007年5月15日 0:06
初めまして。

あれ?
もしかして、大黒でガヤルドの右側に白いS15が止まってませんでした?
遭遇してたんですねぇ。w
コメントへの返答
2007年5月15日 23:06
どうもです。

遭遇していましたか。
オフ会や走行会以外ではあまり他の車を意識しない物で…。

プロフィール

「ジープ・ラングラー4xeルーフトップテントコンセプト http://cvw.jp/b/200045/48443261/
何シテル?   05/21 17:21
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Triumph Motorcycles | For the Ride 
カテゴリ:Motorcycle Manufacturers
2022/05/20 21:39:59
 
Triumph モーターサイクル 
カテゴリ:Motorcycle Importers
2022/05/20 21:38:07
 
Chukyo Aichi Chrysler Ltd. 
カテゴリ:Car Dealers
2014/06/04 10:25:40
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation