• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

驚天動地のマツダ・モトナリRX・コンセプト

先ごろ発表された大気コンセプトに続き、マツダが新たにもう一つ発表するらしいのだが、


絶句。


どうやらLAショーにおけるデザインコンテスト出展作品らしいのだが、そもそもこれが車なのかどうかすら疑わしい。


どこがどうなっているのかもよく分からない。
ようするにパワードスーツみたいなものなのだろうか。





ちなみにネーミングの由来は毛利元就だそう。広島つながりか。
ブログ一覧 | Mazda | クルマ
Posted at 2007/10/12 01:46:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2007年10月12日 1:49
なぞです!w
こういう車両が未来には走るようになるのでしょうか?w

この有機的なボディが現実になったら洗車が大変そうですね(違)
コメントへの返答
2007年10月13日 11:57
こんなのが現実になるころにはおそらく洗車しなくてもいい素材が発明されてるでしょうね…
2007年10月12日 12:57
自分はこういうの正直苦手です。

コンセプトカーはあくまでコンセプトなので今後の市販車に何かしらのアイデンティティが残ればいいとは思いますが。

ここまで荒唐無稽だとなにがなんやらw
デザイン上の異端と破綻は全く別物だと思います。


コメントへの返答
2007年10月13日 11:58
LAショーのデザインコンテストにはこのほかにもかなり異質な作品があるのですが、この元就は突出してますね。
2007年10月12日 15:11
す、すげ~~~としか言いようがない車ですね(汗)

どこから乗るのか?どう走るのか?
そもそも車なのか、何なのか?(笑)
コメントへの返答
2007年10月13日 11:59
少なくとも「車」と呼ぶには無理がありそうです…
2007年10月13日 23:09
モデル選び
スタイルは、オイオイー

トランスフォーマーを越えましたね^^

謎の惑星にデザインルームがあるかもしれない

結果、彼女を乗せれませんね上に乗せるとしても変身してとんでもないデザインになります。

何にせよ、デザインバリエーションは、何の数だけ、購入者がDOするだけですね^^
コメントへの返答
2007年10月14日 1:42
トランスフォーマーでもとりあえずは車に見えますしね(笑

プロフィール

「ジープ・ラングラー4xeルーフトップテントコンセプト http://cvw.jp/b/200045/48443261/
何シテル?   05/21 17:21
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Triumph Motorcycles | For the Ride 
カテゴリ:Motorcycle Manufacturers
2022/05/20 21:39:59
 
Triumph モーターサイクル 
カテゴリ:Motorcycle Importers
2022/05/20 21:38:07
 
Chukyo Aichi Chrysler Ltd. 
カテゴリ:Car Dealers
2014/06/04 10:25:40
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation