• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウールさんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年9月9日

右ドアリフレッシュ③ガラス動作部分の潤滑化とブチルテープ貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はガラス動作部分の潤滑化とブチルテープ貼りをしました。
2
ダイソーのシールはがしスプレーで白い悪魔?をほぼ除去して後、ガラス動作部分の潤滑化作業に取りかかりました。
3
この状態ではガラス動作部分の潤滑化作業がしにくいので、
4
サイドウインドウを動かしてこのようにレギュレータが見える状態にしておき、CRC5-56を軽~く動作部にスプレーしました。
本来はきれいにバラしてグリスアップした方が良いのでしょうが、素人サンデーメカニックには、このガラス動作パーツ類をバラすスキルも無く、簡易に外からできることのみしましたよ。
5
上から見える2本のガラスガイドにもスプレーしました。
これら潤滑化作業の結果、ウインドウの上下動がかなりスムーズになりました。
ヨカッタ、ヨカッタ。
6
新しいホールシールを貼るために、モノタロウでブチルテープを用意。
3Mの8626、厚み3.2mm、幅6.4mm、9.14mの品です。
7
このように白い悪魔?を除去したところにブチルテープを貼ってきいきました。簡単に貼れました。写真はドア上縁部に貼った直後(薄茶色の部分)です。
8
ぐるりとブチルテープを貼り、はく離紙を除いた状態です。
次回、最後のホールシール貼りに続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウエストヨコハマ ピラーカバー取り付け

難易度:

見えすぎちゃって困るの❤️第2弾、3回目の消耗品交換…。

難易度:

ピラーカバーのガラスコーティング

難易度:

リアスクリーン、延命措置

難易度:

リアガラスに対候性ポリカ貼り付け

難易度:

ドアレギュレーターモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート 向暑!紅ビート車内を快適化、消臭対策② https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7830474/note.aspx
何シテル?   06/13 08:12
ビートは新車の時から乗っています。走行距離は、地球から月までの38.44万kmを超えました。このクルマの運転では、普通の市街地移動でも、エンジン性能や操作技術を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き&コーティング✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 12:31:03
トライボックス ジュラコン ステアリングラックブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 12:49:26
COZY LIGHTS ヒューズボックスステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 05:42:29

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ウールさんの紅ビートは新車の時から30年以上乗っているワンオーナーカーです。 走行距離 ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
惚れた~(^-^) 正式発表前の3月末、触ったこともなく即契約。 色:マシーングレープ ...
その他 自転車 ZUNOW(クロモリ) (その他 自転車)
クロモリバイクです。 ロングライドイベントに駆り出しています。 駆動系はサンマニョーロ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation