• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H42VMINICAの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2022年2月21日

あんまりやる人いないと思いますがw

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、停めといた駐車場戻ったら



両サイドからの圧がえげつないw



寂しそうに主人の帰りを待つ仔犬のようでした
2
それはそうと


購入してから何かわからんけど


見た目の違和感?


まとまりすぎ?


ずっと考えてました。


そして気が付きました!


フロントのウインカーだけがクリアなんです・・


わたくしどうもクリアレンズが嫌いみたいで


ウインカーはオレンジやろ!


って今でも思いますw


オレンジのウインカーなんて


今どきトラックかタクシーかバスくらいですけどねw
3
という事で早速オレンジに☆


・・・


どうでしょ?


まぁ好みは分かれるところでしょうがわたくしは大満足です


後期にオレンジのウインカーって意外に新鮮?
4
簡単に貼れるフレックスオレンジフィルム


オートバックスで1700円くらい?


2枚入り・・・


使うの1枚の半分以下w


レンズユニット裏から押して外します


後期のは、はまってるだけです


無理矢理前から引っ張ったら爪折れてエポキシ接着剤で補修する羽目に・・


なので裏から押して外しましょう


見事に両サイドとも爪折れて補修した奴が言うのもアレですがw
5
写真撮ってなかったんですが


とりあえず工程を


レンズより全辺10mmほど大きめにカット


気持ち大きめにカットしといた方が後々やりやすいかも?


軽く脱脂


台所洗剤1〜2滴を混ぜた水を霧吹きで


レンズ表面と


台紙剥がしながらフィルムのノリ面に吹き付けて


中心からゴムベラの様な物で貼っていきます


サイドと、コーナーは


引っ張りながらドライヤーであぶって少しずつ折り返します


余った分カットして出来上がり!


適度な厚みで色もしっかり付いてノリの粘着もばっちりで


物凄く貼りやすいフィルムでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

LW☆改めL750☆改めH42VMINICAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーマウントゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:06:46
純正ストラットのオイルを交換してカタめなアブソーバーを製作しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 16:49:00
アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 09:30:49

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
息子が買い替えの為余ったのでお下がり?お上がり?です、と言っても勝手に私が色々弄ってまし ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
20年経過して色々ガタきてますが 可能な限り長生きしてもらいたいお気に入りの一台です♪ ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPV-LWに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation