• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

年1の筑波…

年1の筑波… 今日は姫と坊ちゃんを連れて…

こんなのが見える所へ!

二日連ちゃんで常磐道(笑)






さてさて昨日の筑波、毎年初めにはアクセスロード走行会が定番です!

とは言え、既に2月ですが(笑)

GRBに乗り換えて2度目のサーキット、1年振りの筑波!

果たして、どうなる事やら…

ちなみに、初スピン体験もしました(爆)



以前は32〜34までスカ乗りの祭典が如く、他車の人が戸惑う位でしたが…

今回の筑波、2駆のスカはこの3台+1台しか居ません(寂)

まぁ車は変わっても、リピーター率が高いのは変わらずですけど(笑)



しゃちサンGoMaサンGAKUサンKoniチャンはレギュラークラス。

万年ビギナーな私と、33スカイライナーサンがビギナークラスでの走行です。

走行台数も少なく、ビギナークラスは凄く走りやすそうです(笑)

しかしGRBで初の筑波、富士と違ってタイトに回り込むコーナーでは果たして??

結果から言えば、めちゃアンダーが強い!(爆)

前回の富士では、初でもありペースもそこそこなので、そんなに感じませんでしたが…

ド・アンダーの嵐

それでも無理くり曲がってしまうのが凄い!

まぁ現状だと、前後キャンバーが同じってのも大いなる原因だと思いますが(苦笑)

また富士では使えると感じたVDCのトラクションモード…

筑波では邪魔なだけ!

確か、まさひろサンが同じGRBのスペC(ノーマル)で6秒前半だったので…

足も変わってる自分も近似値にしなきゃなぁ〜と、バタバタ走り回ってみましたが。

でたタイムは1分7秒2… だったと思う←リザルト表無くしちゃった (^▽^;)

噂のスマホアプリも試してみましたが、コンマ1〜2の誤差(ベストは6秒9の表示)

ま、私の実力がこんなモンでしょ?(爆)

でも正直、6秒台に入る手応えもあったんですが…

ビギナークラス、3枠目の走行開始早々に大きなクラッシュ→そのまま赤旗終了!

赤旗にも驚いたけど、クラッシュ(炎上)とは…(汗)

ドライバーは無事だったのが何よりですけど、やはり自走帰還が一番ですね〜?



道具の力を借りて、今回はスカイライナーサンの後追いを楽しみましたw!

それでも問題は、やっぱりブレーキ…(汗)

パッドがダメダメな様で、ブレーキング開始→ツツーと滑る→グググっと効くって感じ。

やはり33とは重量とパワーの差が大きいかな…? う〜んカーボン系??

走行後にパッドから煙が出たのは、今回が初めてだった…(苦笑)

ちなみに、サーキット走行後のSTIマフラーはこんなになってます。。。
 


あとはまだまだ慣れない6MT…

今回、初めてのスピン体験は最終コーナーでした!

5→4のつもりが、シフトは6へと! 慌ててシフトしなおしたら…

見事に ニュートラル! → ギュィ〜ン!(笑)

結局シフトミスからシフトに気を取られて、アウト側ダートにリアが乗り… ってね?

アタックラップでは無かったので、それ程の恐怖はありませんでしたが。。。

直後に後続が居たらヤバかったなぁ〜 (^▽^;)

富士でも何速か判らなくなって、立ち上がりで”モ〜〜〜”ってなってたし(笑)

街中でも意識して6速を使わないと…


以下は撮影係のtakeサンが撮ってくれた画像集、画像クリックでどうぞ♪

20120211-TC2000


さて、ここからがちょっと残念なお知らせです。

終了後、かしサンが我々の所へ来て下さったので、少々のダベリングをしましたが…

今回の筑波走行会をもって、アクセスロードの走行会は一時休止だそうです。

どこの走行会も同じだと思いますが、やはり参加者の減少がキビシイ…

スケジュール上でもスタッフ、要員手配に困る事が多いそうです。

一応、休止との言葉を信じて「再開したら一番で教えて下さい」と伝えておきました。

自分としては、雰囲気も走り易さも好きだったんですけどね〜

ちょっと寂しいなぁ…
ブログ一覧 | 閉鎖周回路 | 日記
Posted at 2012/02/12 20:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

連休2日目
バーバンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 21:50
がーん!アクセスロード走行会が休止ですか(涙)次こそは・・と思ってましたが何という。。。

しかし6秒台が狙えるとはお見事です。外から拝見しておきたかったです。
最終コーナースピンも無事でなによりでした(汗)
コメントへの返答
2012年2月12日 22:28
以降、絶対に開催しない訳では無いですが、昨今の状況を考えると… 致し方ないですね(寂)

普通にステア切って、踏めば曲がると言う車の進化に自分も驚きました!

音も静かで、妙な感じです>外から観ると(笑)
2012年2月12日 22:13
あ~時既に遅し・・・
冷やかしでも行っておくべきだった。(^^;
コメントへの返答
2012年2月12日 22:29
まぁ走行会は他でもありますが、ここの場合はスカからサーキットへとハマった原点ですからね〜

ちょっと寂しい…(苦笑)
2012年2月12日 22:44
時代ともに車の進化は必要なものもあれば
邪魔になるものもあるって感じですかね???

それにしても炎上とは・・・
身が締まりますね~
サーキット走ったこと無いけど(爆)
コメントへの返答
2012年2月12日 22:51
>VDC
街中であればカットする必要性は、全く感じませんけどね?(笑)

エンジンブローから出火→炎上だったみたいで、消化器1本で済んだ様ですが… 我々の車、水平対向エンジンだと普通の事故でも燃える可能性が(汗)
2012年2月12日 23:48
楽しそうです!!いいな~。
出走一覧を見ていましたけど今年はタイプM系は減っていましたね。
あ、自分も張本人の一人ですが(笑。
今年も赤い過激な方は、過激でしたか?

それにしても7秒台…、さすがですね!

3枚目の写真ってどんなレンズですか?
新しいレンズも欲しい~
コメントへの返答
2012年2月13日 0:06
何だかんだと問題もありますが… やっぱりサーキットは楽しいですね〜♪

そう言えば、今度は同じくフロントの軽い車なので、走った感じも違うでしょうね?

今回のレンズは7ー14(35mm換算で14ー28)の超広角で撮ってます。 あまり意味は無いですけど(笑)
2012年2月12日 23:52
こんばんわ!やはり、ハイテクマシーンはすごいですね。
うちの車は、トラクションコントロールどころか、ABSもついてないっすよ・・・
すこしテクノロジーの力を借りたいと思う今日この頃です(笑)

最終コーナーのコースアウトは危なかったですね(汗)
自分のところからは、NOCK‘sさんが最終コーナーに消えてったあと、
土煙が上がったのが見えたので、若干パニックになりました…(なぜか?)

NOCK‘sさんには追われましたが、今回は、永遠のライバルを追い回す
映像が撮れたんで、自分は満足してますよ(笑)
何はともあれ、無事に帰ってこれてよかったです。

次回アクセスロードがいつになるのか、首を長くして待つと致しましょう。
コメントへの返答
2012年2月13日 0:11
私も33には、ナビをはじめ何も無かったですけど、今回の愛車はバックモニターまで付いたフル装備です(爆)

正直、やっぱりABSは有った方が良いですね!

スピンした時には、「とにかくダートに出ないでぇ〜!!」と念じてました。横向いて出たらひっくり返りますモンね?(汗)

>ライバル
ストレートはウチの車より速かったですもの、撃墜はお見事ですよ!
2012年2月13日 0:04
アクセスロードの走行会は一時休止とは残念です。
私も7秒フラットですから、あまり変わらないですね。

クラッシュ(炎上)って・・・ドライバーは無事だったんでしょうか・・・
コメントへの返答
2012年2月13日 0:14
あれ?違いましたっけ?(汗)

しかし車両の基礎体力はウチの方が余裕があるのに、このタイム… 実力を実感しました(笑)

身体は大丈夫だった様ですが、巻き込まれた方は廃車コースかと…(滝汗)
2012年2月13日 0:28
自走帰還…私はなんとか帰還しましたが、筑波まで遠征は無理でした(謎)

確かに最近の壮行会は人集めが大変そうですものね~…その割りに週末の走行枠は混んでるんですけど…w
コメントへの返答
2012年2月13日 0:35
とんかつ屋で待ってたのにw

まぁそれは冗談ですけど、ミッションはニスモで作業したんですよね? ニスモに連絡しました?

筑波=アクセスロードなので、次は一体??
2012年2月13日 0:33
あ、写真、アタック中のうちのコも写ってる(嬉)。あとでお礼言いに行っておきます。

アクセスロード休止ですか。。。最後ご挨拶に行った際は全然そんな雰囲気無かったですが。。。収支厳しいだろうなとは思っていたのですが、大変残念です。
コメントへの返答
2012年2月13日 0:41
>画像
同じ33乗り(+他にも色々ですが・笑)なので、是非〜!

最後にかしサンから声かけてくれたので、アレ?とは思ったんですけど(苦笑)

台数の1/3はヘビーな常連、さらに1/3はリピーターとの事ですから、残りの1/3に新規参加者が増えないとキビシイとの事でした。 と同時に、今年はレースの開催日程が確保した枠と重なるのが大きかったそうです。
2012年2月13日 0:50
ぬぉ~楽しそうw

ちゃんと走れる車にするまで
少し時間がかかりそうなんで
水温計・デフだけブッこんで茂原にでも・・・
と思ってたんですが
暇なはずの今月
仕事がいい具合にバラけて忙しいという・・・○| ̄|_
コメントへの返答
2012年2月13日 1:06
実際、めっちゃ楽しかった〜♪(笑)

今年こそは、皆で走れる様にしましょうよ!

…と、言っても皆よい大人ですからね〜
なかなかタイミングが(苦笑)
2012年2月13日 1:07
関東は遠いんすよ。

県3つくらいまでなら、またいで行きますよ~。

もち、ECRで!
コメントへの返答
2012年2月13日 1:24
さすがに関東遠征はキビシイですか?(笑)

でも我々も鈴鹿遠征を企画しているので、その時にご一緒出来る可能性が…

毎年、企画倒れになってますけど (^▽^;)
2012年2月13日 8:09
アクレが炭になりましたか?(^ ^;
コントロール性は良いと思うんですが、GRBだと厳しそうですね・・・ 

スマホのアプリってすごく気になりますw 
主力で使えそうですか?参考程度の精度でしたか? 

コメントへの返答
2012年2月13日 8:46
なんせ33と比べて+100kg、おまけにストレートは+10kmの速度ですからね? 33タイプMのブーストアップ位が限界なのかも知れません…

タイムはベストラップの比較しかしてませんが、スマホアプリの方がコンマ2秒程度速く表示されます。

あとちょっと!の最終手段に良いかも?(笑)
2012年2月13日 8:49
お疲れ様でした。
ブレーキから煙って…
インプだと、厳しいんですかね。

走行会=自身が楽しむ。
今回も無事に帰還、お疲れ様です。
コメントへの返答
2012年2月13日 8:54
ありがとうございます!
やはりこれからも、無事帰還を第一目標にします(苦笑)

エボ、インプはブレーキがキツイと言うのは判ってましたが、こんなに違うの?が実感です。

キャリパー位置もスカとは車軸前後で違いますし、要因は色々と有るんでしょうけど…
2012年2月13日 10:02
え?アクセスロード休止になっちゃうんですか?!(寂)
やはりあの台数では運営も厳しいんでしょうね。。

スマホアプリは自分も使ってますw
車速と走行ラインをラップ単位で解析できるのが便利ですよね~
コメントへの返答
2012年2月13日 10:20
残念ながら休止だそうで、今年予定されてる年末の筑波もキャンセルだそうです。

元々30台枠に25台と、ゆとりの走行なのに、更に少ないと… 想像出来ちゃいますよね〜(汗)

あれ?そんな機能が?
ロギング設定してなかったw!
2012年2月13日 19:35
唯一、筑波を走るチャンスが無くなっちゃいましたね。

来年に筑波走行会が復活することを祈りましょう!
コメントへの返答
2012年2月13日 19:49
ですね〜(寂)

状況が好転する事に期待して待ちましょう!

動画… 今回はまだ出来てません(笑)
2012年2月13日 22:55
画像の手配ありがとうございます~。

いつかは・・・と思ってるウチに休止とは(汗)

う~ん、休止理由がウチとは違いますが、やっぱ台数は減ってきてるのと年齢は上がってたんですねw
コメントへの返答
2012年2月13日 22:58
走行会にも高齢化の波がw

って、思い出せば初参加の時は、私も30代でしたもの(爆)

こうなったら、takeサンも富士のライセンスを!(笑)

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation