• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

ナンバープレート

ナンバープレート 久しぶりに大掃除(?)

タマに車内もエアブローしないと!

掃除機も掛けてサッパリ♪







先週のホタル、トラブルも有ったし週末に再度リベンジ!

と思ったけど、土曜は雨だし酒豪サンの体調も考えて今期は終了(苦笑)

なので久しぶりに愛車の大掃除!

エアを使うと、シートとかビックリする位のホコリが出ます (^▽^;)

ついでに、ちょっと試作?も製作〜♪



板はアクリル骨白の2t、本業なのでチャチャッとね♪

小松書体なんて普通は持ってないので、ゴシックで適当にそれっぽく(笑)

自分も考えてたんだけど、ボンドさんとこで話題?になったので…

フロントは走行時に外すのでイイんだけど、リアがね?

車載を撮影していると、どうしても映ってしまうし、ガムテってのもね〜

特にGRBみたいに、リアゲートにナンバーがある車はモロだし(笑)

いや、本来はベタ付けされない位、速く走れれば良いんだけどね?(爆)

で、しゃちサンと相談しつつ、まずは試作をば!

実を言えば、このプレート自体は通常の仕事で製作しているモノです。

なので、オリジナルではありません(笑)

しかし、モノはショーカーの展示で使うモノなので、固定をどうするか?

試しに装着した図



封印側はバカ穴で逃げて、片方のみネジ留め…

展示車両にはこれでオッケーだけど、これで走ったら割れるな(笑)

33等、バンパー下にナンバーがある場合はまだしも、ウチのはどうするか?

試しにマグネットシートを貼ってみたけど、ボディとの隙間で落ちちゃう(苦笑)

う〜ん、両面テープ? 出来れば簡単脱着♪にしたい(笑)

ま、暫し試行錯誤する事にして、ウチのは黒板で作ろっと!

33での装着方法は、しゃちサンに試行錯誤してもらいます(笑)

また、気になる方もしゃちサンに問い合わせて下さい←丸投げ(爆)
ブログ一覧 | GRB | 日記
Posted at 2012/07/08 21:01:34

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

オリジナルナンバープレート From [ ドリッパーしゃちのラーメン時々サーキット ] 2012年7月11日 09:00
この記事は、ナンバープレートについて書いています。 ホンドさんのこのネタに食いついていた?!(笑)NOCK'sさんを発見し、それをきっかけにちょいと
ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年7月8日 21:10
コレ良いですね(*´Д`)ハァハァ

自分は封印も外せる様に丸秘改造しちゃうんで
いつも前後外しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2012年7月8日 21:42
良いでしょ〜?

出来ればパパッと脱着出来る様にしたいんだよね〜

フロント外すのもメンドクサイくらいだもの(爆)
2012年7月8日 21:22
4すみに吸盤で取り付けるってのはどう?

自分が付けるなら何かコメントにするかな~
コメントへの返答
2012年7月8日 21:50
余程強力な吸盤じゃないと外れますよ〜

私もコメントかAAかな?(笑)
2012年7月8日 21:29
昔、仲間内で「動くシケイン○号」って紙を貼ってました。笑

リアはマグネット使っても、ナンバーに着かないんですか?
コメントへの返答
2012年7月8日 21:41
私も初めはマグネットで…と思ったんですけど、プレート自体はアルミだから付かないんですよね(苦笑)

ボディとナンバーの隙間で磁力が届かないので、どうしようかな〜?と…
2012年7月9日 0:03
このプレート欲しいんですけど御いくらぐらいで作っていただけますか?
コメントへの返答
2012年7月9日 0:20
ちょっと今は覚えていませんが、仕事で出しているモノには、文字は入っていませんよ?

と言うか、DIYで作れます(苦笑)
2012年7月9日 2:06
ネジでの固定に加えて
テープで全部の辺を
ナンバープレートに巻き込んで止めてしまうとか・・・。

結構しっかり止めないと
飛んでっちゃいそうですねw
コメントへの返答
2012年7月9日 2:11
テープ止めならビスは要らない気がw

車の形からして、モロに負圧域ですしね?

なんかこう、カチャッ!と簡単に脱着出来る様にしたいんですけど、良い考えが浮かびません(苦笑)
2012年7月9日 8:33
確かに、便利そう。

車載で写ってしまいますし。

取付さえ決まれば、販売できそう。
コメントへの返答
2012年7月9日 8:46
GRBの場合、位置が位置なので結構遠くからも判別出来ちゃうんですよね〜

なので仲間内だけじゃなく、他人も気を使う人が居るのかも知れません(苦笑)
2012年7月9日 8:42
早速の試作ありがとうございまっす♪
インプのナンバーそこだったんっすね(>_<)
ナンバープレートをちょっとワイドサイズにしてボディとマグネット固定ってのはどうっすかね?
強力マグネットは結構ツワモノそうでしたよ(笑)
コメントへの返答
2012年7月9日 8:48
どうもです〜!

そうなんですよ〜 この位置が問題です…

私も同じ案(ワイド)しか無いかなぁ〜と考えてますけど、裏側がボディパネルなので、超強力マグネットがあればこのままイケるかなぁ〜と妄想してます(笑)
2012年7月9日 9:08
さっそくプレーリージョイで走ってきたボンドです(笑

最近のは封印が工夫されていて、そこをどうするか難しいですよね。
ボルト1箇所のみで他をどう固定するか…。

私は強力クリップとか、ナンバーに穴あけてタイラップとか妄想していますw
コメントへの返答
2012年7月9日 11:59
プレーリージョイw!

初めはキツめに穴を開けて… なんて考えてましたが、そこまで封印の精度もバラバラでしょうし…

あ!クリップは良い案かも!?
2012年7月9日 22:12
シートにエアー吹くとホコリが凄いんですか~
今度、やってみようかな???

上の方の様にクリップみたいのでナンバーと当商品?を
挟み込むのが良いと思います♪
コメントへの返答
2012年7月9日 23:23
エアーの圧にも依りますけど、ファブリックはビックリする位のホコリが出ます(苦笑)

上だとクリップを入れる隙間が無いので、左右をクリップで留めるのが良いかも♪
2012年7月10日 0:06
アッシのリアナンバーは
何故か?跳ね上がります。(謎)
コメントへの返答
2012年7月10日 0:27
私もスカの時は、全て跳ね上がる様に…

高速で勝手に跳ね上がる様になったので、固定しましたけど(笑)
2012年7月10日 7:40
連投失礼します~

オートというところが出している、ガチャック、スーパークリップが自分のイメージに近かったです。
http://bungushop.jp/ohto/eImg.asp?img=825425/shimg/GGL-6PG.jpg
http://bungushop.jp/ohto/eImg.asp?img=825425/shimg/SC-300-BR.jpg

通常のクリップよりも目立たない、かも。
人柱になってきますw
コメントへの返答
2012年7月10日 8:34
をっ!ペーパークリップに大きなタイプもあるんですね!?

人柱ヨロです♪

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation