• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

生きてますよw

生きてますよw喜多方ラーメン はせ川

ラーメンライスじゃないのよ?

ライスにスープと具をのせて胡椒をパラッ…

オジヤ風、これが美味いのよ〜♪





というわけで、またまた放置してたけど(笑)

まま、あちこちへと出かけてまいりました!

おかげで前回の墓参りから、既に走行距離も約12000kにw

オイル交換も済ませた後、前半は雨の中で日光から川治温泉へと…



紅葉前、まだ空いている田母沢御用邸… 

出来ればピークの頃に来たい所だけど、紅葉時期は恐ろしいので(笑)

期待したポケモンはあまり収穫出来んかったw

で、後半戦の土日は、姫の互助会を使って猪苗代へと…

大型ホテルは社員旅行みたいで好みじゃないんだけどね?

何せ割引と補助で朝食付一泊@1000/人という…w



まずは白河から昭和村へ… 気になっていた”喰丸小学校跡”で一通りの撮影(笑)

そしてR401で若松市内、道中と鶴ヶ城でレアモン探しw

っても、自分は運転なので道中は主に酒豪サンですが(笑)

翌日は五色沼を散策… 実は初めてだったりしますw

小学生の頃に林間学校で来たけど、男子は磐梯山登山だったのよね〜

なので、散策路を歩くのも初めて!



みな上着も着て涼しい林間の散策だけど、自分だけ汗だくw

甲状腺異常なんだけど、バセドウでは無いんだよね〜? 本当、嫌になる。



散策路で出会った、オールドイングリッシュシープドッグ…

以前、酒豪サン家で飼っていたのと同じ、やっぱデカイ犬はカッコイイね!

ま、大型犬はウ○コも大量で大変なんだけどw

で、その後はおきまりの喜多方でお昼、ちょっと寄り道も♪



喜多方の長床、新宮熊野神社… 当然、イチョウも真っ青だった(笑)

で、猪苗代辺りで一泊すると、帰りのルートで悩むんだよね〜

サラッと高速で戻れば良いんだけど、貧乏性はまだ何処かに寄りたいw

と言う訳で、会津西街道で向かうことに!

若松市内で想定外の祭り渋滞に巻き込まれつつ、大内宿にも寄り道…



今回は峠越えのr131ルートで向かいましたが、なかなかの快走ルート♪

大内宿も日曜の夕方なのに、まだまだ人出も多くてビックリ(゚o゚;;

その後は湯野上温泉で足湯ののち、そのまま分水嶺を越えて川治で再び温泉…

鬼怒川を抜け宇都宮からは東北道、一旦佐野で降りてラーメンの夕食(笑)

で、23時に無事帰宅して翌日から残業続きの一週間に突入…w


何度か使っている会津へのR121ルート… やっぱ、このルート一択だなぁ〜

前に大型がいるとアレだけど、山間から平野へと景色の移り変わりが好み♪


とまぁ、なかなかのお出かけラッシュだったけど…

酒豪サンは新潟の後、姫と沖縄にも行ってるし(笑)

どこぞのタレントかと…w
Posted at 2016/09/27 22:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月06日 イイね!

復活…!

復活…!先々週末は定例会でしたが…

iMacが再び不調に(泣)

起動するにはコマンド入力する状態。。。

FSCKでディスクチェック、起動まで10分以上(汗)




当初は熱暴走を疑い、その為の処置もしてみましたが…

状態はさして変わらず、各アプリの起動にもエライ時間が掛かる!

既に7年、毎日起動しているのでそれなりに劣化もしているんだろうけど。

まだもう少し頑張って欲しい (^_^;)

で、OSのクリーンインストールも途中で止まったり、異常な挙動。

どうも再起動中にディスクの再構築を繰り返している様子…

半ば諦めの心境で、グッと安くなったSSDに換装してみる事に!

525Gで諭吉1.5人、いや〜安くなったのね〜


で、ブツが届くまでに、遅ればせながらばあちゃんの墓参りにも(笑)



柏崎市、萩ノ島茅葺き集落

前日までは秋だったそうだけど、台風一過で真夏に逆戻り!

今回は柏崎から海沿いを北上、某御仁の地元をかすめての新潟市内入りw



海沿いなので、まだ持ってないポケモンもGET(笑)

夏休みは激混みの寺泊、ガラガラでは無いけど食べたいモノが…



ノドグロの浜焼き! 若干グロ?(笑)

煮魚は嫌いだけど、焼きはオッケーなの♪

宿は新潟駅前のシティホテル、急遽決めたのでさすがに温泉宿は空いてなかった。

墓参りもチャッチャと済ませて、回るけど職人が握る寿司で、白身三昧(笑)



イサキ、ホウボウ、後なんだっけ?(苦笑)

本当はホッケの握りが食べたかったんだけど、今回は無かった。。。

帰りはいつも通り、五泉〜三条〜加茂と抜けるルートで!



途中、ダブルレインボーも出た! これは吉兆か?



という訳で、昨日はブツも届いたので早速換装へ… 仕事中にw



スッカスカ(笑)

自宅で旧OSのインストールからアップデート、アップデート、アップデートww

で、ここまでは全く問題無し!

Mavericksまで来たら一気にEl Capitanをインストール、そして再起動!

コマンド+Rで起動して、一旦SSDをフォーマット。

ネットからのクリーンインストールで再度El Capitanのインストール!

で、無事に現在に至る(笑)

さすがにSSD、SATA接続とはいえ起動はメチャ早いし、画像処理での動作も機敏!

Macは仮想を意識しないけど、やはりチョクチョクアクセスしてるんだね〜

今回導入したのはTLC NANDのSSD、寿命はまだ疑問符らしいけどね?

寿命や信頼性ではMLC NANDに分があるそうだけど、そっちはまだ高いし…

本体の他の劣化もあるので、あと1〜2年程度持ってくれればイイや♪
Posted at 2016/09/06 21:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月16日 イイね!

夏休みも終了!

夏休みも終了!そうめんじゃ無いよ?(笑)

真っ白な更科蕎麦!

これだけ贅沢なのも久しぶり♪






短い夏休みも昨日で終了〜!

ってか、ほぼカレンダー通りだったけど。

今年は予定も立てず、ダラダラと終了…

…するのも勿体無いので(笑)日曜にふらっと出掛けてみました!

本当は流星群でも撮りに行きたかった所だけどね (ー_ー;)


当初は嬬恋パノラマラインでも走ろうかと思いましたが。

天気はどうも下り坂…

おまけに例の軽井沢渋滞なので、バイパスをUターン(笑)

破風山を抜ければ、空は青空! 一山で全然違うのね?

しかし宛てもなく…  まずは蕎麦で昼食を♪

で、どうしようかと悩みつつ、合宿で混雑する菅平経由で高山村へ…



今回は水量も豊富で、まさに雷の様な落水の迫力!

カメラもレンズも自分もビショビショw

そのまま山田温泉で足湯に浸かりつつ、帰りルートでフッと思いつき…



これぞグンマー!(爆) …散々使われた場面だけど (^▽^;)

毛無峠と小串鉱山跡!

晴れていれば絶景だし、時間があれば廃墟まで歩きたかった。。。

どんどんガスも登ってくるので、ロクに写真も撮れん!



ここなら流星群もよく見えただろうなぁ〜

それ目当てなのか、キャンプしている人も沢山いましたが…

水はまだしも、トイレはどうすんだろ? 特に大(笑)

少しばかりフラフラしつつ、ほぼ真っ白な世界になったので下山!

志賀ハイランドウェイから草津を避けて、長野原から川原湯温泉へ…

温泉でサッパリしようと思ったら、18時までだった…orz

仕方ないので道の駅吾妻峡で入浴休憩、その後は関越+下道で帰宅。

なんだか、今回は本当に走る事がメインのドライブに(苦笑)

しかし今回の車高調、林道の様な荒れた道は走り辛い!

レートはまだしも、やはりストロークが無いのが原因だなぁ〜

やっぱ世界の”ARAI”にしておけば良かったか?(笑)



というより、そもそも愛車の選択ミス?(爆)
Posted at 2016/08/16 20:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月08日 イイね!

専門店?

専門店?先日の誤報…

これじゃ関東は壊滅だよね?

来た時Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)だった(苦笑)









という訳で、土曜日にはGAKUサンの作業と自身の作業を…

自分のは恒例の熱対策、まずはお手軽にラジの交換!

ブツは値段から一択、ブリッツの物です(笑)

あまりの暑さに「涼しくなってからにしようかなぁ〜」とも思いましたがw

それじゃ本末転倒なので、覚悟を決めて交換しました(苦笑)



交換に際して、今回も特に難しいこともなく、ただ外して付けるだけw

でも、アッパーホースを少々短くしすぎて、新品を発注(汗)

熱対策と言えども、この厚み(42mm)だと街乗りではさして効果も少ないんだけど。

GRBの時、純正ラジは高速走行中でも97度とか心臓に悪かったので (^_^;A

まぁEJターボの場合、本来は水温より油温、あとドライサウナな吸気温なんだけど(苦笑)

オイルクーラーもやらなきゃだけど、そっちはボチボチと…(笑)


で、過ごしやすくなった頃に、いよいよ御仁が新車で登場!



またしろ2号! なんと定例会メンバーでVABが2台というw

納車1週間で足回りとマフラーも変わってるしww

またしろサンも選択は標準車、リアスポありでバンパーも交換予定だそうで。

車体のボリュームからも19インチは正解だなぁ〜 自分じゃ走れないけど(笑)

ここからどんな変化をするのか、それがまたしろ号の楽しみ方ですww




保護色?(笑)




で、ここでVABのラジに関して…

ブリッツの場合、品番はGRBと全く同じで単にVABのコアサポが変わってるだけ(?)

なので、GRB用が使える=GRBと同じくGDB用が小加工って事っぽいです。

GDB用が小加工って事はBP用も小加工って事で、純正流用の道が!

街乗り兼用で走り重視なら、GDB-F以降のスペC純正ラジがオススメです。

新品じゃ買えないけど、良い出物があればね〜?

確認した訳では無いので、付かないと文句言われても関知しませんがww

また、ブリッツのラジだと吸気ダクトが取り付け不可になってるけど…

GRBの時もそうだったけど、少し浮き気味だけど付きますよン♪
Posted at 2016/08/08 20:39:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年07月19日 イイね!

つゆダク

つゆダク何故そんな所で寝る…?

大して涼しそうでも無い(笑)

独特の雰囲気がある子だなぁ〜






と言う訳で蒸し暑い3連休、初日は地元の渋滞に玉砕!

中日の日曜日は、生活苦からアルバイトを…(笑)

酒豪さんと共に神奈川の聖地で仕事してきました!

町工場的な仕事なら、普段と変わらないしこなせる自信もあったけど。

想定外だったのはメニエル絡みでの汗ダク状態(爆)

いや、ホントに異常な汗の量。。。

ま、仕事自体は2人で1.5人分程度の働きだったかな?(苦笑)

翌日は見事に筋肉痛だったけどww



と、来週からはウチが忙しくなるのよね。。。

バイト代も入ったし、忙しくなる前に温泉でも行ってこようっと♪
Posted at 2016/07/19 20:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation