• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

緊急障害情報(?)

緊急障害情報(?)リアをブレンボ化した方に!

R用ブラケットは干渉??

非RなブラケットはOK?






今日は、サーキット後の定番メンテ!

走行後のエア噛みもそのままに福島へ →フワフワブレーキで一週間(苦笑)

が、この時期に1日でメニューを消化するのはチトきついので、昨晩のウチにエア抜きを ^^;

日中の暑さもやわらいだ頃、シャッター閉めて作業開始・・・

Click on thumbnail to enlarge.

サーキットでキレイに付いた皮膜(?)も、やはり街乗りでは温度の関係で剥げてしまう?

しかしパッド・ローター共に、まだまだ絶好調~♪♪

でも抜いたフルードは・・・

Click on thumbnail to enlarge.

またまた、真っ黒くろすけ・・・(汗) やはりシールが持たないのかなぁ~?

まぁ漏れたりしている訳ではないので、キチンと交換すれば大丈夫!(多分…)

ついでに外したタイヤの状態をチェック!

Click on thumbnail to enlarge.

画像左が内側、右が外側なんですが、この減り方って何故??

エアが高い? それとも逆に低い?? いずれにしてもアンダー出し過ぎな気が ( ̄▽ ̄;A

とりあえず、もう少しは持ちそうですが経験上(謎)、絶対に無理は出来ないなぁ(汗)

明けて今日、残りのデフとミッションオイルの交換です!

Click on thumbnail to enlarge.

今回は、オイル受けも漏らさず成功!(笑)

が、在庫分のオイルではミッションまで間に合わない事が判明・・・

なので、デフのみの交換。 ミッションまでオイル抜かなくて良かった ^^;

今回はドレンを市販のモノに交換してみました!

Click on thumbnail to enlarge.

ネット通販で購入したモノですが、このメーカーのモノはもう絶対に買いません!

注文した数とブツも違うし、それを連絡しても音信不通! ブツは突然やって来る。。。

なので、壊れたら純正に戻します(苦笑)

そんな作業の中、仕事帰りにonakotサンが登場~♪

謎ブツとその他モロモロを譲って頂き、これで自宅で電装品の動作チェックも可能!

私の作業終了後に、ついでにジャッキアップして異音(ヒコヒコ)の原因を探求すると・・・

トップ画像の様に、ブレーキパイプとアームが干渉!!

これは危険! パイプもすり減っていて、チェックして良かった~!!

応急処置としてパイプを干渉しない程度まで曲げ、非ブレンボ用のパイプを注文する事に。

そんな中で、たぬすサンもonakotサンからHIDバーナーを引き取りに来訪♪

Click on thumbnail to enlarge.

こうして並べていると、絶対に車屋(整備工場)だなぁ・・・

ついでにバーナーも交換し、ボクサーな顔つきから正常な顔に(笑)

ブレーキパイプの干渉も応急処置し、その後はECUデータのダウンロードを・・・

Click on thumbnail to enlarge.

が、USB-シリアル変換が良くない? 途中で止まってしまうのか、時間が掛かり過ぎ!

データのダウンロードは上手く行きませんでしたが、その他の機能は問題無く動作します。

ある程度以上の知識が有る人には、かなり有効に使えるモノと改めて確認(苦笑)

私の様な知識の無い人でも便利ですが(笑)


しかしブレーキパイプの件、純正流用の思わぬ所に落とし穴!!

同じ仕様の方々、念の為に点検する事をお薦めします!
Posted at 2008/07/26 22:27:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ECR | 日記
2008年07月24日 イイね!

格差社会・・・?

格差社会・・・?玄関だけでも自宅の部屋より広いっス

私なら玄関で暮らせます(爆)

見るもの全てに驚き!







19日のFSW走行後、直行した先は別世界でした。。。

現在は主に、会社で迎賓館として利用されているモノだそうです・・・

で、この豪邸オーナーとの直接の繋がりがあるA氏が招待、友人が主催と言う形での親善旅行♪

私は家族+姪っ子の5人で参加! だって、滅多に無い機会だし(笑)

他には店のお客さん、マイミク(笑)、同業者等々と年齢層も様々です。

何せ現愛車である33の購入価格(当時・中古)、その 585倍と言う建物!

当然ながら、ヘタなホテルよりも豪華でした!(って、豪華なホテルも経験ないですが・笑)
*色々と差障りがあるといけないので、画像は非公開です

2階にはリビングを横切る様に”渡り廊下”があり、また2階の位置が高いこと高いこと・・・

その各部屋にもシャワーとトイレがあり、1階にはデッカイお風呂!!

色んな設備(?)があって、私はシャワーの使い方が判りませんでした ( ̄▽ ̄;A

夕食は、都内の小さな公園よりもず~っと広~い庭でBBQ♪ 

広~~~い(中規模Dラーの展示場位?)リビングは、連夜の宴会に使用 ^^;

宴は続く中、私は疲労で一足先に夢の中へ・・・

とは言ってもカラオケで眠れん!(爆)


翌朝はテクテクと浜まで散歩♪



浜まで徒歩3分! 別荘?としての立地はバツグン!!



しかし、これだけの所にタダで宿泊出来る分、朝は皆で後片付け&掃除なんですが・・・

当然これだけ大きな邸宅、掃除が大変!(爆)


翌日の連休中日は当地の近く(でも無いけど)の、スパリゾートハワイアンズへ行く事に!

私自身は鼻炎持ちなので、プール(塩素)が苦手。。。

なので見学?する事にしたのですが、それ以前に 地獄の混み様!!

まさに湘南の芋洗い状態!! しかも周りは裸だし、こっちは気持ち悪いわ (-""-;)

子供達もさすがに「つまらない」と、早々に退散・・・

皆ともバラバラになったので、行きしなに見掛けた”石炭と化石の博物館”へと行ってみる事に。



市営?? 私的には以外と面白かった(笑)

その後は港にて皆と待ち合わせて、買い出し組と観光組に別れて夕食まで暫しの時間潰し♪

近くにある灯台まで登ってみましたが、解放時間終了で中へは入れず・・・(汗)



眺めはイイね~!天気悪いけど(苦笑) そう言えば、北海道以外で外海って初めてかも??

昼間は暑くても、日が陰ってくると地元とは違いとても過ごしやすい♪

その後は20日合流組と共に、再び宴の中へ・・・(苦笑)


翌日は帰宅するのみ、現実世界へ戻るのが とても嫌 でした(爆)

しかし、相変わらずの人脈には驚くばかり・・・

友人、A氏、これからもお世話になりますので宜しく~♪♪(笑)
Posted at 2008/07/24 12:25:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年07月22日 イイね!

マゾ的行為(笑)

さてさて、今回から変更した車載の撮影方法

これが・・・ イイ!

自分のラインも良く判るし、ステアの回し方等、色々と直す所も(苦笑)

<embed id="VideoPlayback" style="width:400px;height:326px" allowFullScreen="true" src="http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=-5554308663603069074&hl=ja&fs=true" type="application/x-shockwave-flash">

暑さの為に運転席以外の窓は全開なので、多少風切り音が入ってます。

また、画面右端の白い物体は突っ張り棒ですので ^^;


暑いけど、サーキットはやはり楽しいですよ♪(やはりMか?笑)
Posted at 2008/07/22 22:21:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | ECR | 日記
2008年07月21日 イイね!

富士+福島=疲労(苦笑)

富士+福島=疲労(苦笑)3連休ブッ通し!

寝不足&走り過ぎ(苦笑)

でも楽しかった~♪♪









さてさて、夏のサーキットは初体験!! 19日に富士スピードウェイへ行ってきました!

出発は5時過ぎ、今回は今年開通した圏央道・川島ICからFSWへと向かってみました!



まだまだ新しく、路面もキレイで走りやすい♪

が!地元の関越IC経由よりも料金は高い・・・ しかも、微妙に距離があって割引対象外。。。

やはりいつものルート&早起きで行くのが賢明です(苦笑)

現地へ着くと、GAKUサンは既に到着済み!

とりあえずパドックへ向かい、場所取りしました。



朝のうちは日陰、でもジリジリと真夏の太陽が・・・(笑)

朝一番のA枠は走行準備の為にパスし、B枠から走行する事にしました。

当日のパドックの様子は、こんな感じ・・・



さすがに暑い時期は空いている?? 

FSW恒例のフェラーリ様達は居ませんが、ポルシェ様は相変わらず(笑)

しかし、今日は我々以外にもMが2台! こりゃ珍しい!!(爆)

今回同時参加、Mzou FSWメンバー(?)のしばサンを待つものの・・・??

3連休初日、渋滞にまみれているのでは?と話つつ、時間は走行開始の時間!

約3ヶ月振りのサーキット、ドキドキしつつも2台揃ってコースイン♪

私は新品パッド&ローターなのでノンビリと2周程周回し、その後ペースアップ!

まぁ~、ヒッチャカメッチャカです!!

暑さで内圧が上がり過ぎなのか? タイヤの消耗具合なのか・・・?

どこでも”角度の無い”ドリフト!(爆) 当然ながらアンダーも出まくり!

しかし、走り出すと楽しくてそんな事はポーンと何処かへ ( ̄▽ ̄;)

いつもの所でコースアウトし(苦笑)調子に乗って周回していると、”PIT IN”のサインが!!

誰?? と思っていたら・・・ オフィシャルがサインボードと共に指さしてる・・・

ん? オレだわ!!

えぇぇぇえぇ~! 何だろう??? 何か壊れてる?? でもオレンジボールじゃ無いし・・・

ペース落としてピットインすると・・・

オフィシャル「細かい事を言う様ですが、袖は捲らないで下さい」 私「あ!ハイ・・・」

はぁぁ~ 何かと思った・・・ 気を付けます・・・(反省)

しかし、FSWのコースオフィシャルはちゃんと仕事してますね~?(謎)

その後は丁寧に!丁寧に!と心掛けつつも、タイムは13秒・・・ ( ̄_ ̄;)

ストレートも冬とは10kmは遅いし、明らかに加速も悪い。。。

とりあえず 汗ダックダクにはなりました(苦笑)

走行後のタイヤ、また肩ばっかり減ってる・・・



走行中に温度管理(チェック)するクセ付けないと(汗)

でも、新品パッド+新品ローターはやはりイイです♪



イイ色具合? アタリもキレイに付いて、効きもバッチシ!不安無し!!

夏場のサーキットで懸念だった温度、やはりオイルクーラーが必要だわ(汗)



油圧計はまだ繋げていませんので、ワーニング点灯です(苦笑)

冷却に有利?な長いストレートもありますが、念の為に100℃でクーリング入れました。。。



やはり油温に引っ張られる様にして水温も上昇・・・

で、コレの効果(?)・・・ 私的には好感触♪♪

純正メーター読みですが油圧低下もみられず、温度上昇に伴う走行直後の異音(騒音)も無し!

んが!夏場の走行故なのか? 妙な所が破損!(?)



なんか出ました・・・ 走行中、ミラーの視界にピラピラと(笑)

突っ張り棒のテンションで、内張りを留めている樹脂フックが剥がれて、内蔵が ( ̄▽ ̄;)

とりあえずテープで止めて修理完了~!

そうこうしているうちに私は既に時間がギリ! そそくさと後片付け!

一人GAKUサンを残して帰る寸前、大渋滞にまみれていた、しばサンが到着!



既に一仕事終えた感じですね?(苦笑)

久々の仲間との会話もそこそこに、取って返しての帰宅・・・

スイスイと走ったものの、シャワーも出来ずに(汗)車を乗り換えて集合場所のオートマークへ!

お初な方と顔見知り、皆で3台に分乗し目指すは福島県!!

眠気と戦い、身体のベタベタに気持ち悪くなりながらも無事到着 (苦笑)



スッゲー建物!! 何もかもが!!

私はオーナーと直接の知り合いでは無いので、詳細は言えませんが・・・

建物”だけ”の価格で、サラリーマンの生涯収入の倍! だそうな。

正直言うとサーキット直後の参加、半ば嫌々でしたが・・・

参加して・・・ 良かった!(爆)
Posted at 2008/07/21 20:48:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ECR | 日記
2008年07月19日 イイね!

無事帰還で福島

無事帰還で福島一体何キロ走ったんだか?
Posted at 2008/07/19 18:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516 17 18 19
20 21 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation