• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

世界一!

世界一!今日は現場仕事で立川へ…

その道中、車を停めて観ました!

携帯のワンセグ、初めて使った(笑)






対韓国に3勝2敗… 私的には何だかなぁ~?って感じですが(苦笑)


話は変わって、世界一速い車や飛行機… スピードを求めるのは人間の本能??

では! 動力を一切使わず、身体ひとつで世界一速い人は??

答えは、米空軍の”ジョセフ・キッティンガー大佐”です。



はい! ここから先、かなりマニアックな話になりますよ?(笑)

今から40年以上前の1960年代、科学技術は目覚ましく進歩!

当然、先端技術である航空・宇宙分野も発展、機体の性能も飛躍的に向上している時・・・

それと共に行われた実験が↑の動画です。

米空軍が行った一連の実験で、始まりは”10 miles high”というプロジェクト。

文字通り、10マイル=高度16,000mからのダイブ!

最終的には、”Excelsior”と言うプロジェクトで、31,300mと言う高高度からのダイブへ…

飛び出すと空気が希薄な為、グングン加速! 記録された最高速度は時速988km! 

この速度、当該高度での音速超え。マッハ1.2(注・うる覚え)

地表標準気圧・温度でもマッハ0.8ですよ!

落下するにつれ、空気密度が濃くなり速度は減少… 

高度5,500mでパラシュートを開き、無事に着地したそうな。

かなりのマニアな少年だった私が、古い航空雑誌で見た時のインパクトったら!

その時の当事者の感想で「猛烈な孤独感」という一文が特に…

そんな動画がYouTubeにあった事に驚いて、ネタにしてみました(笑)
Posted at 2009/03/24 22:47:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年03月22日 イイね!

点検整備

点検整備ハゲハゲになったブレンボ…

タッチアップしてみた!

ホンダの金色じゃ違うなぁ(苦笑)






さてさて、今日は33MTORAサン茂原走行後の点検とメンテで入庫!

その前に自分のエア抜きとタッチアップ、同時に現着したGAKUサンを早速助手に(笑)

クラッチマスター本体のエア抜きもし、ブレーキ共々タッチは良好に♪

その後はMTORAサンが入庫するまで、車載の新しい撮影方法の検討(謎)

MTORAサンが到着後、早速フロントを上げて件の部分を点検しようと・・・

アレ? ナットが一個取れずに苦戦! う~ん、バックスクオリティ??

エアインパクトのフルパワーでも緩まず、こりゃ無理だなぁ~

結局、折って外す事に(苦笑)



ま、フロント10mmロングなハブボルトを在庫しているので、とりあえず提供♪

フロントのハブボルトなら、交換も楽だしね~



右側だけがロングハブボルト仕様になりました(笑)

交換後、下回りの点検とダメージチェック! 問題は無さそうで一安心かな?

ついでにブレーキのエア抜きをし、もう一つのダメージ(?)の修復作業!



GarageNOCK'sの新兵器!蛍光灯!!(爆)

クラッシュの衝撃?燃料タンク内、フロートが外れてしまったそうで・・・

蓋を開けたらポンプ自体もブラブラで、色々と釣れました(苦笑)

しかし肝心なフロートの取付け、位置が判らず(当然見えない)MTORAサンは四苦八苦!

ギャラリーな私とGAKUサンも、あれやこれやと思案・・・

しかしながらMTORAサンの華麗な寝技で、フロートも元通りに(笑)

ポンプも配線と格闘?しながら、定位置へと戻して終了 …せずにパッキンで苦戦(苦笑)

自身のポンプ交換時の記憶では、こんなに苦労した覚えないんだけどなぁ ( ̄▽ ̄;)

終了後、「二度とやりたくねぇ・・・」 激しく同意!(爆)

燃料計もキチンと動くようになり、サーキット走行後のメンテ(修理)も終了~!

その後は暫しダベリングしつつも、これ以上ダークサイドはマズイ(謎)だろうと解散!


と、自分自身も危うくダークサイドへ… 

28日、富士へ行く予定でしたが、その日は先約がありました(滝汗)

ブレーキの結果モロモロは、また来月かなぁ?
Posted at 2009/03/22 21:45:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | ECR | 日記
2009年03月21日 イイね!

春うらら・・・

春うらら・・・・・・の3連休♪

しか~し!花粉も凄い!!

数年振り?に呼吸困難で起床・・・

しかも瞼が開かない(汗)





折角の3連休、昨日はドライブにでも・・・ と、家を出たとたんに花粉が! >_<

常用している点鼻薬と飲み薬も、全くもって効かない!

とてもドライブ気分では無いので、近くで昼食を食べて帰宅→ヒッキー(苦笑)

幾分症状も収まった今日、久しぶりに愛車イジりをば!

とりあえず洗車(花粉落としとも言います)してから、懸念のブレーキ周りに着手。

入手したローター、研磨してからとも思いましたが、程度も良く耳も出てないし♪



メーカー不明なローターから、中古のBCNR33純正ローターへ交換します♪

で、外したローターと中古ローターの厚みを測ってみましたが・・・



使い過ぎ! …と言うより、あっと言う間に減ったローター、残厚26.6mm(汗)

富士2回(3枠=1時間半)と筑波2回(2時間)だよ??

パッドも残り5mm程度、純正住友の時より減りがメチャ速いっス・・・

やはり適正温度域を越えている? あるいは低すぎ? ・・・判らん ( ̄_ ̄;)

と、悩んでいても仕方ないので、サッサと交換(笑)

その前にチャチャッと缶ぺで♪



こうしておくと、次回交換時に固着しないので楽です♪
(いや固着はしますが、錆びて固着するより楽に外せます)

パッド当たり面は、念の為にスコッチブライトでサラッと磨いておきました。

左右のローター交換後、どうせならやっつけてしまえ!

と、外したマスターと新品マスター(笑)



外して気付く、ウチのもトキコだった・・・ てっきりナブコだと(苦笑)

交換後、さてエア抜き! と、ナイスなタイミングで酒豪サン登場 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

当然、助手に使ってエア抜きをば!(笑)



交換後、キャップが黄色でちょっと新型チック?(爆)

新品マスターと言えども、やはり馴染むまで暫くタッチは悪いかな~? 

パッドも内外を入れ替えたので、ブレーキの効きも悪いし ( ̄▽ ̄;)

さぁ、これでどうなるのか??

ダメなら・・・ やっぱり住友戻しだなぁ(苦笑)
Posted at 2009/03/21 21:11:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | ECR | 日記
2009年03月19日 イイね!

WBC

WBCバンタム級チャンピオンです。

って、コッチじゃ無い?(笑)









私自身は近年、バンタム級からライト級へ移行しつつありますが。

じゃなくて”ベースボール”の方!

あまり気にしない様にしてましたが、ついついとねぇ・・・

まぁ、私的には韓国に負けた時点で、どうでもイイんですが(苦笑)

今日はキューバ戦ですな!

昨日は思わず携帯で試合を見てしまったので、今日は見ません(謎)


たった今、Y!オクでポチッとしたモノも到着♪



既に悪あがきな気もしますが・・・(笑)

マスターとローターを交換しても症状が変わらなければ、キャリパー死亡確定!?
Posted at 2009/03/19 12:24:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ECR | 日記
2009年03月15日 イイね!

さぁ、そろそろやりますか!

さぁ、そろそろやりますか!と、思ったらガレージは(苦笑)

これが表の姿です(笑)

仕方ないので、近場で遊ぶかな?







ちょうど酒豪サンから悪魔チャン改め、”らー”に白鳥を見せたいと・・・

良し来た! ・・・と、出発間際にカートパパより着信。

なんでもガソリン足りなくなったので、買って来てくれと・・・ しかも3リッター(笑)

ヘイヘイ、かしこまりましたよ~ っと、まずは秋が瀬サーキットへ寄り道♪

今日は公式戦では無いので、大人と混走だそうで。(画像撮り忘れた!)

私がガスを買いに行く間、酒豪サンと共に”らー”は初のカート見学!

しかし・・・ 「怖い~」だそうで。 そりゃ2歳じゃ無理か ( ̄▽ ̄;)

役目を果たした後、ノンビリ走って到着~♪



どんな反応かな~?驚くかな~? 

・・・などと思っていたら、当人は白鳥よりも広い河原に夢中(笑)

ま、普段は家の中or近くの公園だしね?(苦笑)

幼児がはしゃいで駆け回っていれば・・・



ドテッとコケる(汗) ・・・それでも楽しそうなんですが ( ̄▽ ̄;A

今日は風があるものの、暖かくて過ごし易いです♪

周りにも見学の家族連れが沢山!

肝心な白鳥達も帰還の準備なのか、羽ばたきや滑走の練習の様な仕草も見られました。



来週には数もグ~ンと減っていそうです。

と同時に”走り”の季節も終了に近づいているんですけどね・・・(苦笑)

ノンビリ(いや、らーに振り回され)した帰りには、当然!また草餅を♪

にしても、今日は”らー”の為に酒豪サンのカローラ(チャイルドシート付)でしたが・・・

譲ってくれない・煽られる等々、車を見て態度を変えるドライバーが多いこと!

かなりムカっ!と来ましたが、さすがに”らー”が乗って居たので耐えましたよ。。。
Posted at 2009/03/15 22:39:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
8910 11121314
15161718 1920 21
2223 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation