• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

仕事?メンテ?

仕事?メンテ?脱力系キャラが流行ってますが…

これは何系になるの?(笑)

和紙で出来ているらしいけど(怖)






昨日はコンビニにて、偶然Lagunaサンと遭遇!

今日は朝からヅラ社長の電話で起床… 急に商品の出荷手続きを ( ̄‥ ̄)=3

ま、ついでにフロントパッドの交換もしてしまえと作業しましたが(苦笑)

新品は同銘柄のタイタンですが、既に同じパッドとは思えません(笑)



残量1mm程度まで使ったので、ピストンを戻す=フルード50cc位は無駄に…

でも新品ってこんなに厚かったんだ?(笑)



これでブレーキも一安心! と、言う事で早速ドライブへ♪

とは言っても、天気も微妙+時間も遅いので近場で水汲みを兼ねてですが(苦笑)

いつものルートで比企郡は小川町、今日は少々気になった場所へと行ってみました!



曹洞宗の寺院で、室町時代の後期に開創されたといわれる西光寺と言う所。

地元近辺では珍しい鐘楼付き山門、春にはその奥の枝垂桜が見事だそうです。

当然、既に新緑全開ですが(笑)

以前の観光パンフレットで見た感じでは、いかにも”古刹”な雰囲気だったんだけど。

住職が代替わりして上手なったのかな~?(謎)

TVでも紹介されたらしく、時期には人出も多いそうだし。

プラプラと散策したあとは、Top画像の道の駅へ…

そこではバラの作品展(って言うの?)が開催されていたので覗いてみました。

花には詳しくないですが、折角の一眼だし(笑)



まぁ色んな種類のバラがある事!ある事! しかも部屋の中はイイかほり♪

品種改良なんですかね? 昔のバラとはイメージが全然違うし。



それぞれに品種記号が付いてましたが、名前は判りません(苦笑)



少し出品者の話を聞いてみましたが、私には到底そんな手入れは出来ないなぁ…

うん、やはり見るだけにしよう!(笑)

その後は水汲みへと向かい、途中の”和紙の里”では何やらイベント開催…

何度となく通っているけど、満車の駐車場なんて初めて!(爆)

なので、ちょっと覗いてみました♪



地元の剣術家(?)の展示、居合いの声は大きいけど説明の声が小さくて判らん!

その他には獅子舞や出店、茶室では表千家の茶会、同時に裏千家の茶会も。

ちなみに酒豪サンは裏千家なので… 

「どう?」 …「見てたら少し思い出した」 ま、そんなモンでしょ(笑)

何となくノンビリとした祭りでしたが、蒸かしたてのまんじゅうは美味しかった♪

水汲みの後、もう一つの気になる場所へ!



保存古民家の”吉田家住宅”と言う所です。

いつも看板は見ていましたが、見学は初めてでした。

感想… う~ん、吉田さんち!(爆)

実際、重文に指定されると大変らしいし、そんな中で上手くやってると言えるのかな?

しかし小川町ってば、今更ながら色々あるのに改めてビックリ!

ちなみに隣の嵐山と並んで、小京都として有名(?)らしいんですが・・・

こんなに沢山あるとは知らなかったよ(苦笑)
Posted at 2009/05/17 21:39:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月14日 イイね!

在庫ありマス!

在庫ありマス!お得な価格でご提供~!

取来人限定ですが(苦笑)

あ、価格はココで公表できません…







マスターの部品と共に、在庫切れだったので奪取してきました(笑)

市販の格安ブレクリには敵いませんが、今回も謎価格+消費税で!

箱買いならば消費税サービスだそうですよ~

1箱30本入りですが(苦笑)

お友達なDIYerな方々には、なかば強制的に買ってもらおうかな?(爆)

*追伸 ちなみにコレを売っても私にバックマージンは有りませんので(笑)
Posted at 2009/05/14 12:37:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月10日 イイね!

秘境・奥地へ!

秘境・奥地へ!新潟県、魚沼で蕎麦と言えば…

”へぎ蕎麦”ですな!

←これは旨かった~♪








さて今回の土日、出掛けたのは天地人な場所… と、思う所ですが違います!

日帰りで何処かへと考えていましたが、母の日と言う事(?)で一泊旅行に(笑)

当然、費用は格安が条件ですが ( ̄▽ ̄;)

なので行ってみたいと思いつつ、道中や日程で諦めていた場所へと行って来ました!


向かったのは”秋山郷”と言う所。

もっと詳しくは、更にググって貰うとして(笑)

問題はそこへの道中。。。 信州側から行くか?越後側から行くか? 

いずれにせよ道は一本!

その辺も気になる方はググって下さい(爆)

奥地へ向かうと… まぁ、ホントに噂に違わぬ道でしたYO!

バンパーの顎を打つ事、数知れず。メンバー補強バーまで数回当てました(汗)

大抵の秘境や奥地にも、ツーリングのバイク軍団や似た様な車が居るものですが。。。

当日は2~3台のミニバン以外、普通乗用車は居ませんでした(除・現地車両) 

単車はオバチャンのカブだけ!(しかもノーヘル=麦わら帽子・笑)

道程の大半を1~2速オンリーで走ると言う、初体験なドライブ!

しかし景色は最高!! 以下、要所の画像でトラベルレポを(苦笑)


まだ道も広く、走り易いのは序の口も序の口! まずは見玉不動尊へと寄ってみました♪

参道の階段脇に湧水が流れていましたが、傾斜がキツくて滝状態(笑)



目に良い(?)所なんだそうで、私としては珍しくお参りしました(苦笑)

そこから奥地へ向かうと、道は噂の国道状態…

途中には映画に使われた吊り橋!



渡橋は… 絶対に無理でした!(汗)

酒豪サンと二人、高所恐怖症なコンビは手前の2~3mでギブ!(苦笑)

更に奥地へと進み、途中から林道へと逸れると”天池”(あまいけ)があります。



池の水を覗くと… オタマジャクシでは無く、サンショウウオが沢山居ましたよ!

少し林道を(って、ルートの国道405号よりマシ・苦笑)登ってみました♪



凄い景色でしょ~? 

残雪を抱く山(苗場山)は、北アルプス等とはまた違う景観ですね!

しかし例年より雪も少なく、今日は暑い…

早々に道を進み宿は秋山郷の最奥、切明温泉と言う場所です。

チェックイン後、噂の河原へレッツラGO!



ホントに温泉出てるよ! と言うか、地面が熱いっス!

画像の土管から源泉(?)がコンコンと流れていますが、他の場所も普通に出ます!

河原をちょっと掘ると、熱くて触れない程の温泉が出ます。 が、掘るのは大変(苦笑)

なので既設(誰かが掘った場所)の穴に足を入れて足湯状態♪

てか、この場所で真っ裸にはなれん(笑)

宿の温泉も温度は高め(加水してますが)、宿も空いていたので計6回の入浴♪

翌日、道中からの景色がまた絶景!!



リアサイド、片方だけ無し(謎)

こちら側は鳥甲山、日中日陰になる場所にはまだ残雪がありました!

秋山郷… この景色はやはり秋が最高な季節ですね! 次回は秋に来よう♪

帰路はR405を通らず、中津川の対岸を進む林道を選びました。

その途中、秋山郷の元祖(?)”大秋山村跡”へと。



林道から近いかと思えば、森の中を徒歩15分程度でした…

あ、ギフチョウも居ましたよ!

選んだ林道、路面状況はフラットで国道よりイイです。

しかし!ガードレールもポールも無しの完全一車線(滝汗)

ソロリ、ソロリとここでも2速ホールド状態でドライブ ( ̄▽ ̄;A

そんな林道をカンで進むこと小一時間程度?で、やっと下界へ! ホッ!

津南町の信濃川沿いへ降りたので、名水の場所へと寄って見ました♪



龍ヶ窪と言う場所、冷たく美味しい水♪ 当然(?)持参したタンクにも給水!

下界の道で5速を万遍無く使用して(笑)、十日町市内で昼食♪

その後は帰宅… の前に、まだ寄り道(笑)



山門、本殿ともに茅葺きで出来ている、神宮寺と言う所です。

ここは大河ドラマとも関係ないですが、想像以上に良い所でした!

人も居ないし、静かでキレイ♪ 雪の季節なんか、もっと良いんじゃないかなぁ~♪

その後は関越の事故渋滞にハマりながらも無事に帰宅!


今回の旅、撮影枚数は約100ショットと数打ちゃ当たる戦法(笑)

新規デジカメのRAW画像、Mac純正が対応していない=他社アプリにしましたが…

今になって、絶対的なマシンパワーの不足が判明 ( ̄_ ̄;A
Posted at 2009/05/10 22:14:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年05月07日 イイね!

ギシギシ・・・

富士走行→約一週間後、再びギシギシ言ってます(汗)

マジで歪んでるのかなぁ? 変な補強(おまけにリアばかり)入れ過ぎ??

おまけにバラスト(アンプ)なんか積んでるし(苦笑)

もう、なんだか古いトラックみたいなんですが(滝汗)

話は変わって、昔は筑波でもグループAのレースやってたんだよね?

でも、PIT作業はこんなじゃ無かったハズ(笑)



Posted at 2009/05/07 22:07:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月06日 イイね!

お楽しみの・・・?

続き、車載C枠編をアップ!

今日はオヤジ団の飲み会に参加・・・ 出来ずorz

酒豪サンも「伊勢丹に行きたいから乗せてって」と、言ってましたが(苦笑)

親類の不幸なので、仕方ないっス。 と、言っても私は会った事無い人だったり(汗)

帰宅後は気分を変えて車載の編集→アップ! そのまま忘れてた(笑)



OPに番組タイトルでも入れる?(笑)
Posted at 2009/05/06 01:28:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 6 789
10111213 141516
17181920 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation