• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOCK's@禁煙中のブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

お漏らしせずに…

お漏らしせずに…出来る人を尊敬しますw

毎回、必ずブチまける(苦笑)

ええ…今回も漏らしました!







ってな訳で、本日はデフオイルの交換を!

中古購入なウチのGRB、前オーナーがいつ換えたか判んないし…

やろう!やろう!と思いつつ、はや半年(苦笑)

作業自体はスカと変わらない… いやフィラーも後ろだから、却って楽かも♪

デフもR180で小さいし油量も少ないんだけど、必ず漏らすんだよね。。。

しかし今日はお友達の為に、シャッター開けて作業してたから寒かった(笑)

で、ちゃんと来ましたよ♪



ジャッキアップついでに、フロントブレーキの鳴き止め処置も…

なんだか変な鳴き方になって、踏力で音程が変わる様になったんだよね〜

うまい人なら、踏み方でWe are the championsでも奏でられそうだけど(爆)

あんまりウルサイのでBPRを塗ったけど、コレも影響している…?

共振なのか?反響なのか? 余計にウルサイ気がする(笑)
Posted at 2012/02/25 21:36:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年02月19日 イイね!

そろそろ来たか…?

そろそろ来たか…?昨日は蝋梅をば群馬まで…

風が冷たくて!冷たくて!

うって変わって、今日はポカポカ♪







しかし暖かくなると、鼻がムズムズと…

もう来てもおかしく無い時期なんだけどね?

で、今日は恒例のメンテとチョイDIYをば!

どうにも冷却不足なGRBのブレーキ、自作で導風板でも作ろうかと…

思ったけど、スカみたいに簡単には行かないので、市販品を(苦笑)



マルシェの3Dデフレクターなる品…

まぁモノは良く出来てるんだけど、立体成形じゃないので組み立てが難しい!(笑)

結構イライラしながら組み立てて、ブレーキのエア抜きついでに取付を…



それなりに効きそうだけど、それ以前の問題な気もする…

どうもパッドも以前と摩材の配合?なりが違う感じがするんだけど。

初期の効きが全く違うし、コストダウンなのかなぁ〜?

まぁいずれにしても、導風板は有っても損はしないだろうし(苦笑)

相変わらず床を汚しながら、エンジンオイルも交換!

ついでにデフオイルも交換しようかと思ったんだけど、面倒になってまた次回… (^▽^;)

車内の掃除ついでに、ナビのGPS&VICSアンテナをダッシュ内に移動して本日は終了!

あと、ガレージに新しい仲間が増えました♪



前回の作業時にウロチョロしてたので、パンクズあげたらまた来ちゃった(笑)
Posted at 2012/02/19 19:10:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年02月14日 イイね!

車載の編集…

今回は動画の質も、アップの早さもGAKUサンに完敗!(笑)

同じく、寝る前にアップして早朝にブログへと…





takeサンが撮ってくれた、1ヘアからの映像もBGMに乗せて♪





見所はやっぱり…(苦笑)
Posted at 2012/02/14 07:40:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 閉鎖周回路 | 日記
2012年02月12日 イイね!

年1の筑波…

年1の筑波…今日は姫と坊ちゃんを連れて…

こんなのが見える所へ!

二日連ちゃんで常磐道(笑)






さてさて昨日の筑波、毎年初めにはアクセスロード走行会が定番です!

とは言え、既に2月ですが(笑)

GRBに乗り換えて2度目のサーキット、1年振りの筑波!

果たして、どうなる事やら…

ちなみに、初スピン体験もしました(爆)



以前は32〜34までスカ乗りの祭典が如く、他車の人が戸惑う位でしたが…

今回の筑波、2駆のスカはこの3台+1台しか居ません(寂)

まぁ車は変わっても、リピーター率が高いのは変わらずですけど(笑)



しゃちサンGoMaサンGAKUサンKoniチャンはレギュラークラス。

万年ビギナーな私と、33スカイライナーサンがビギナークラスでの走行です。

走行台数も少なく、ビギナークラスは凄く走りやすそうです(笑)

しかしGRBで初の筑波、富士と違ってタイトに回り込むコーナーでは果たして??

結果から言えば、めちゃアンダーが強い!(爆)

前回の富士では、初でもありペースもそこそこなので、そんなに感じませんでしたが…

ド・アンダーの嵐

それでも無理くり曲がってしまうのが凄い!

まぁ現状だと、前後キャンバーが同じってのも大いなる原因だと思いますが(苦笑)

また富士では使えると感じたVDCのトラクションモード…

筑波では邪魔なだけ!

確か、まさひろサンが同じGRBのスペC(ノーマル)で6秒前半だったので…

足も変わってる自分も近似値にしなきゃなぁ〜と、バタバタ走り回ってみましたが。

でたタイムは1分7秒2… だったと思う←リザルト表無くしちゃった (^▽^;)

噂のスマホアプリも試してみましたが、コンマ1〜2の誤差(ベストは6秒9の表示)

ま、私の実力がこんなモンでしょ?(爆)

でも正直、6秒台に入る手応えもあったんですが…

ビギナークラス、3枠目の走行開始早々に大きなクラッシュ→そのまま赤旗終了!

赤旗にも驚いたけど、クラッシュ(炎上)とは…(汗)

ドライバーは無事だったのが何よりですけど、やはり自走帰還が一番ですね〜?



道具の力を借りて、今回はスカイライナーサンの後追いを楽しみましたw!

それでも問題は、やっぱりブレーキ…(汗)

パッドがダメダメな様で、ブレーキング開始→ツツーと滑る→グググっと効くって感じ。

やはり33とは重量とパワーの差が大きいかな…? う〜んカーボン系??

走行後にパッドから煙が出たのは、今回が初めてだった…(苦笑)

ちなみに、サーキット走行後のSTIマフラーはこんなになってます。。。
 


あとはまだまだ慣れない6MT…

今回、初めてのスピン体験は最終コーナーでした!

5→4のつもりが、シフトは6へと! 慌ててシフトしなおしたら…

見事に ニュートラル! → ギュィ〜ン!(笑)

結局シフトミスからシフトに気を取られて、アウト側ダートにリアが乗り… ってね?

アタックラップでは無かったので、それ程の恐怖はありませんでしたが。。。

直後に後続が居たらヤバかったなぁ〜 (^▽^;)

富士でも何速か判らなくなって、立ち上がりで”モ〜〜〜”ってなってたし(笑)

街中でも意識して6速を使わないと…


以下は撮影係のtakeサンが撮ってくれた画像集、画像クリックでどうぞ♪

20120211-TC2000


さて、ここからがちょっと残念なお知らせです。

終了後、かしサンが我々の所へ来て下さったので、少々のダベリングをしましたが…

今回の筑波走行会をもって、アクセスロードの走行会は一時休止だそうです。

どこの走行会も同じだと思いますが、やはり参加者の減少がキビシイ…

スケジュール上でもスタッフ、要員手配に困る事が多いそうです。

一応、休止との言葉を信じて「再開したら一番で教えて下さい」と伝えておきました。

自分としては、雰囲気も走り易さも好きだったんですけどね〜

ちょっと寂しいなぁ…
Posted at 2012/02/12 20:37:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | 閉鎖周回路 | 日記
2012年02月11日 イイね!

ブログアップまでが…

ブログアップまでが…まずは無事帰還の報告!

でも帰りに、また事故渋滞…

これが効くんだよねぇ (-。−;)






で、今朝から酒豪サンと連絡が付かず。

夕方になって、インフルエンザになったとメールが…

う〜ん自分も今朝方、気持ち悪くて薬飲んだんだよね?

多分、大丈夫だろうけど…(汗)
Posted at 2012/02/11 22:15:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 閉鎖周回路 | 日記

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5678 9 10 11
1213 1415161718
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation