• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

今年も行って来ましたCRR小富士。vs チラチマン車載他!!(^^;

今年も行って来ましたCRR小富士。vs チラチマン車載他!!(^^;
今年も行って来ましたCRR小富士。

人の入れ替わりも段々増えてきて、遊んでいただいていたお兄さんたちも今年は不在。。。




タイムを追わないタイム競わないCRRサーキットイベントとはいえ、何か刺激が欲しい。。。(爆

で、今年の楽しみは夜の忘年会と位置付けました。

※いや、それは毎年なんですけど。(笑



でも走り出すとやっぱり何かテーマが欲しい。


んで、先日大閣下が4Cでやっていた減衰調整セッティングを色々試そうと思いつつ、3本目走るまで忘れてた。(爆



そんな病み上がりのグダグダな1日でした。(^^;


前夜は早目に仕事を切り上げ、それでも夜0時。

軽く寝るつもりが予定より30分寝坊の5時起床。。。

朝の首都高はこの30分が到着時間に大きく影響するのに寝坊。。。




受付け時間には間に合わなかったけど、ブリーフィングにこっそり侵入ww



その後はコースウォークに。(^^v




これで走行権はゲット。(爆



すぐに始まる自分の走行クラス1本目(合計4本)はパスして荷物降ろしからの色々と走行準備時間にしてました。(^^;


しかしド平日なのに今年もよ~集まっています。(笑


※これで半分にも満たない。ww




まぁ、朝イチはホント滑るしコンディションは参考にならないし、午前中はA-2ルートでブレーキに厳しいから結果オーライです。


とはいえ、いきなり通常ルートの3本目からだと乗り切れないので午前枠2本目から走行。

いやぁ~、よ~滑る滑る。(笑


※ぶつけてみんなが暗い気分になってもイヤなのでこの日も終日ESPは切りませんでした。(^^;




1年振りの小富士で戸惑いつつ、全然タイヤできなくて(自分から作りにいくことはしませんでした)苦心していましたが、35秒台で普通に走っていたので最後の最後に1ラップだけ来年の参考にタイム計測してみました。

A-2ルートとは言え、小富士34秒台はまだイメージが無いのでウソっ子34秒台でも出ればいいなぁ~って。(笑



はい寸止め!(爆




そんな走行動画からよろしければどうぞ。(^^;





お昼は貢ぎ物のカップラーメンをいただき、再度のコースウォーク。


その後は何組か主催者指名ドライバーによる同乗走行がありましたが、今回は病み上がりだし気を使っていただいたのかご指名は無し。(ホッ

『ユックリ休ませてもらおうと思ってるんだ~』って言ったのに、、、

ヤストキ『るのるのさん同乗&アドバイスお願いします♪』って、オイ!

確かついさっき、君とそう話してたよね。。。?(ゑ_ゑ)



若さって良いな。。。(笑



そんなこんなな後で午後イチ走行枠から3本目スタートです。(^^;



午後イチ枠はチラチマン選手の後ろからコースインしました。

セブも居ないし、キューさんもお休み。

挑める相手が居なかったので、普段何かとチョイチョイ挑発してくるコヤツと遊んであげるか。。。(爆


が、タイヤの立ち上がりが明らかにクムホの方が早く、無理せず先に行かせ、ようやく追付いたトコロからの車載動画です。


逃げるチラチマンを追走するも、見事に逃げられてしまいました。。。(泣





つまらないのでその後は時間ギリギリまでクーリングして1周だけアタックしました。(爆




一応の今回ベストでしたが、過去を遡っても小富士ベストだったみたいです。(笑

自分の中では35秒台は普通に出てるとナゼか思い込んでいたので喜びも無し。。。(^^;


タイムはこんなんでした。




まぁ、なんだかんだ年に一度しか走ってないコースなので理解もまだまだだし、こんなもんかなぁ~

でもメガーヌはやっぱパワー解放できる大きいコースが楽しいかな。。。(笑

自分ショートコース苦手だし。(^^;




3本目が終わってからのチラチマン。

去年からの流れ(←去年のブログリンク)を知っているみんなからダメ出しされています。(笑

『情けない!』

『あれはね~よなぁ~!!』

『勝負しろよ~!!』


etcetc...(笑



房総の暴走王子にようやく火が点いたようです。(爆

最終セッションでようやく心行くまで遊ぶコトができました♪(^^/


楽しかったね♪チラチマン♪(^^/

な、車載動画です。(^^






ストレスをぶつけられるキミが居てくれて良かったよ。(笑

また来年も走りで弄らせてね♪(爆

あ~、スッキリした♪




あ、4本目は減衰をいつもより強めてのテスト走行でした。(^^;

フロントはハード側から8段戻し(全32段)、リアは12段戻し。

※今まではFr12段戻し、Rr16段戻し。

ベストは3本目でしたが大差無く、滑り出しの特性が変わって乗り易くはなっていました。

唐突にというか、速いスピードでリアが飛ぼうとする感じだったのがコントロールできる流れ方に収まってきました。


やっぱ予想はしていましたが、リアの減衰が弱すぎたみたいでした。


そんなセカンドベストも折角なので一応アップ。







毎年思うのですが、だいたい秋口に走りを再開してしっちゃかめっちゃか。(笑

あ~でもないこ~でもないした後に年末の小富士。

ここで走りのバランスを整えられている気がします。

もはや自分にとってのリハビリ施設。(爆


今回も何だかそんな感じになりました。

発表会の場は無いケド。。。(^^;



クルマ的に今回は車検明けで足回り以外はほぼノーマル仕様でした。

吸気とマフラーエンドはcarol。
何の軽量化も無し。
脚は結構イケてるLARGUS車高調。
タイヤはハンコックのR-S4。


これ以上のタイヤは価格が倍でタイヤ1本でアドバンやレイズのホイール1本と大差無い価格になってしまうので、来年はもうこの銘柄で行こうと思います。。。

コストとグリップのバランスは他の低価格帯アジアンより良いかと思います。(あくまで自分比です)





ぼちぼちFSWも試験勉強前の思い出に走っておきたいかなぁ~


でも次回は年明けのワンスマ無料走行会として、これで年内の走行は終了です。。。




ではサーキットお友達の皆様、まだ年内走る方はお気を付けて。

良いお年をお迎えくださ~い♪



CRR-CWS in 小富士。

ご参加された皆さまお疲れ様でした~♪

また遊んでやってくだされば嬉しいです。










あ~、忘年会ネタとかもあったな。。。(爆

その他走り以外の事柄は次回にでも。









Posted at 2017/12/23 23:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月21日 イイね!

シートレール製作への旅。(*^-^*)>"

シートレール製作への旅。(*^-^*)>"なんだか良く分からなくなってきたけどとりあえずスケジュールはオンタイムで動いているようです。(^^;

タイトル画像によると火曜日朝5時前には出発できた様です。(もはやヒトゴトの様な気分。。。(爆

※前日は忘年会で仕事場で寝たのが0時頃だったかと。。。(^^;




片道350km強、Boleroさんに到着。




あれこれとお話しした後、合わせ準備のための作業に入りました。




外すと汚いね。。。(^^;




このコネクターにエアバッグからシートベルトキャッチ、その他センサーの配線が繋がっています。


エアバッグの配線穴特定する時間かけるならシート側の配線全部剥いだ方が楽そうなので、その様な方向で交換時は進めます。

シートベルトの配線はどの道剥いで使わないとだし、他の配線も束ねられていて分解するのも面倒な感じの作りでしたので。(^^;

※ノーマルに戻し易いことを優先するとそーゆー考えに至りました。



作業を待つ間、近所のガストで朝定食。


※納豆・とろろは追加注文。ww



1時間程すると、ポジション合わせの準備が出来たと連絡が入ったので戻ります。


仮のプレートを入れてシート位置を決めていきました。




シートはこのまま預ける形になったので、やりたかったトコまで清掃できなかったことが心残り。。。

中性洗剤で全体を洗浄&いくつかある小さい破れへの当て布貼りするまではやりたかったけど、それはまた装着終わって仕事が落ち着いたらやるか。。。

※モノは古いので布地の裏ラミネートが劣化してボロボロでしたし。。。来年は岐阜のシート屋で革に張替えよう!(爆



とりあえず出来上がりが楽しみです♪(^^/

奥さまの実家への帰省等が絡まなければBoleroさんへオーダーすることは無かったかもしれませんが、前から気になっていたのでこれで気分スッキリ♪(笑




お昼頃には採寸、打合せも終わってBoleroさんを後にしました。

が、伊勢湾岸道に乗って早々に睡魔が。。。


高速乗ったばかりの刈谷で速攻休憩。(^^;

シートを倒して寝てしまいました。。。こんな時、セミバケはヤッパリ便利で良いですね♪(爆


小1時間で目が覚めると小腹が。。。

お酒飲んだ翌日だし、ラーメンでも食べたい気分だったのですが。。。




ナゼかステーキ。(笑



胃もたれするかなぁ~と、グラム売りだったので珍しく150gで注文したら『200gからです!』と言われて200gの国産牛サーロインにしました。結局ゴハンも大盛りに♪(笑

美味しかったです♪

いきなりステーキ。





と、お腹は膨れたのですが、距離はちっとも稼げておらず、、、

刈谷PAを出たのが15時過ぎ、途中睡魔にやられて横浜町田渋滞情報を見て鮎沢PAで仮眠。

みん友さん2人に発見されてしまいました。(笑



んで、なんとかかんとか帰って来て前回のブログアップしたのが一昨日の夜か。。。


そう、寒気がして帰ってしっかり寝ようとそのまま18時間も寝るコトになるとは。。。(爆

帰って寝て朝方目が覚めたら身体中がギアセカンド並みにシュッシュシュッシュ熱くなっていたので『こりゃヤベー!』と食パン1枚そのままで食べてクスリ飲んで『治れ・・・治るんだ・・・!!』と念じながら寝つつも午後になっても38度から下がらず。。。

夕方ようやく37度3分まで下がってきたのが昨日の夕方か。。。


んで、熱も下がってきたので夜9時頃から仕事に戻って途中発熱しながらもまた朝まで仕事。(泣

でもこれで昨日の遅れは取り戻し、そのまま今日の仕事に入りました。(爆

今は何故かもう平熱です。(^^;



なんだか自分でも曜日や時間の感覚が訳分からなくなってきてますが、もうあとチョットだ。。。

今日中に予定してた作業は終わらせて、明日は小富士で遊ぶぞ~~!!(^^/



明日の小富士、自分のメインは夜の忘年会ですので昼は寝てるかもしれませんが。。。(爆




CRR小富士、ご参加される方はよろしくお願いしま~す♪


※寝ちゃってても起こさないでね♪(爆






Posted at 2017/12/21 19:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年12月19日 イイね!

忙しいと言いつつの再度のステアリング交換。(≡∇≡)>

忙しいと言いつつの再度のステアリング交換。(≡∇≡)>忙しい忙しい言ってるのはこんな遊びに夢中だからかな?(^^;

楽しいコトが無いとやってられないから良いんです。(爆

何シテル?に書いていましたが、今日は名古屋のシートレール製作ショップBoleroさんへ行ってきました♪



その前に。。。

フルバケの位置合わせをするのに自分には前過ぎるノーマルステアリングをベースに合わせたくありません。

ので、当然の様に車検前に付けていたmomoに交換です。

しかし時間が無い。。。


3時頃に仕事の区切りが付いたのでGSにて給油&洗車。

そこで30~40分仮眠が取れました!(爆


忘年会行くのに徹夜明けでお風呂も入ってないので一旦家に帰ってシャワーしたい。。。

作業スタートは4時。5時には仕事場駐車場を出たい。。。


初めての交換は正味3~4時間かかったかなぁ~~?

リンク貼っとこう。初めてステアリング交換した時のブログ♪




でも何か簡単に出来そうな気がしてましたのでやっちゃいます。


※DIY作業考えられている方は上のリンク先のブログと共にご参考にど~ぞ。




ステアリングを逆さまにしたら出てくる裏のアクセスホールにドライバーを突っ込みます。
alt

同時にエアバッグ部分を下に押します。そんなに大きな力は要りません。
alt



パカッと2秒で外れます。
alt


どういう取付けになっているか一度外して構造を理解していると今回は(も?)とても簡単でした。



コネクターを外したらこの時点でステアリングボス付属のエアバッグキャンセラーを突っ込みます。
※私は壊していたので、単品で再度取寄せました。(^^;




結構固いですが、グリグリすれば入ります。



ステアリング下向きのまま外していたバッテリーを繋いでエンジンスタート。
alt


ドキドキッ。。。!



alt



(≧◇≦)/




以前警告灯が出ていた原因はスパイラルケーブルの断線でした。

ですので、ここから配線を触る作業は変に引っ張ったり無理に力込めたりしないように丁寧に進めていきます。


ステアリングを左側にフルロックするまで切ったらまたバッテリーを外し。。。

T50のトルクスでノーマルを外し。




ホーン以外仮留めで組付けたらまたバッテリーを繋いで今度は右にフルロック。

ステアリングボスを締め付ける際に変にクルマに負担をかけたくないから面倒くさいけどそんなことしてました。



んで、全部戻ったところでまたエンジンスタート!!





(≧◇≦)/






無事にステアリング交換できました。





何でこんな簡単なコトを失敗しちゃったんだろう。。。?

未経験作業の素人DIYって怖いッスね。(^^;




時間の方は素早く丁寧に。5時前にはお片付けも済ませて家に向かう事ができました。





忘年会終わって帰宅後、熟睡してしまうといけないので昨夜は仕事場に戻ってソファーで仮眠。

0時過ぎに寝たと思うのですが、朝5時にはなんとか起きて出発できました。


が、、、何だか今は寒気がしてきています。。。(爆


風邪を引きかかっているみたい。。。


倒れられないので、今日はムリしないで帰ってしっかり寝るコトにしよう。。。(^^;


なので、続きはまた後日~~





Posted at 2017/12/19 22:29:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年12月17日 イイね!

師も走る12月。。。(>△<:)

師も走る12月。。。(>△<:)忘年会、会合、年末までの仕事。。。

そしてプライベートの予定。

どれも皆さん外せませんよね~(^^;



今年は何だか例年以上に『師走!』って感じがします。


タイトル画像は今年何度目かの先週末金曜日の忘年会。

高校時代の友人との集まりでした。

男子校だったので色気もへったくれもありませんが、だからこそのくだらないトークが楽しいです(笑


かれこれ30年来のつきあいってことかぁ~。

自分がクルマ遊びしてる話しになるとバイクやクルマ遊びがピークの時代を生きてきた仲間達なので走り方も『ど~せ無茶してんでしょ~?』とバレバレ。(笑
※この日は欠席でしたが、プロの現役レーサーも居たりしちゃいます。(^^;


高校1年からバイク遊びできた大らかな学校でした。(笑


仕事の事も含めて、具体的に細かい話しなんてしません。

なんだか話してるだけで30年若返った気がするのが楽しいんですかねぇ~?
顔見ればオッサンばっかなのに。(爆




しかし忙しい。。。

翌日土曜日は普通に仕事。


そのまま完徹でアイドラーズ3時間耐久のサポートに参加。



する予定でしたが、仕事が終わらなくてゲートでトンボ帰り。。。(泣

クルマの搬送同行担当だったので、最低限の役割は果たして仕事に戻りました。
※レース中の給油サポートが1回だけなのをチームタイスケで確認して『あとは任せました!』って。(^^;




忘年会の飲み疲れも抜けずに徹夜して帰りの高速は睡魔が。。。

PAで1時間程寝てしまいました。(^^;


気が付くとメガーヌさんも6万キロのキリ番を。。。



大物メンテはあとタイベル・ウォポンか。。。

年明け早々にまた入庫メンテだなぁ~~

。。。ゆ、諭吉が。。。(泣





で、仕事場に戻って昼過ぎに仕事始めるも辛くて仮眠。

3時間チョイ寝て夕方起きてお仕事復帰、今に至るです。


そして明日の夕方までまた徹夜でお仕事やり続けてまた忘年会。(爆
※書いてて夕方仮眠しようと決意。(笑


1次会で切り上げて休んだら火曜日早朝からフルバケシートレール採寸に名古屋へ出発。
たぶん夜明け前。(^^;

火曜日夕方には仕事に戻りたい。。。。



でも焦ってこんなことにならない様に運転は気を付けて。




この時は本当アポに遅れるかと思ったお。。。(^^;



慌てすぎると思わぬ事態になると自分への戒めにもなりました。

年末あわただしく運転するクルマも多いですので、みなさんもお気を付けくださ~い!







Posted at 2017/12/17 20:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月16日 イイね!

自動ブレーキ等のハイテクを受入れつつある自分。。。(;^◇^;)ゝ


あ~、写真撮って無かった。。。(^^;

ま~た奥様がクルマぶつけました。。。(泣


仕事場の駐車場に入れる時にフロントバンパーを擦ってしまって20cmくらいのキズが付いてました。。。

以前にも内輪差によるボディー左ガッツリ巻き込み車体修正アリの保険修理とかあったな。。。




それ以外にも同乗していると運転がなんかこう不安。。。


家事・育児に追われる主婦にありがちなあわただしさが前面に出ていて、以前ならちゃんと落ち着いてケアしていた安全運転面での気配りが明らかに低下しています。。。

いえね、箱替えするって話しでは無いのですが、やっぱり家族が乗るクルマ、特にクルマはタイヤが4つ付いてれば良いですって感覚の主婦用にはタイトルのハイテク機器が付いてる方が良いんかなぁ~、、、と思ってしまう出来事でした。


『ホント、リアルサザエさんみたいなオッチョコチョイでウッカリさんだよ!』

って言ったら『サザエさんはイヤ!!』って言ってましたが。(^^;


最近のサザエさんはキレイになったのに。。。(爆





さて、今夜はいつものごとく徹夜で仕事まとめて明日はアイドラーズ耐久サポートでふ。。。(ネム。。。




Posted at 2017/12/17 00:31:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation