• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085の愛車 [ホンダ CG125]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

グリップ交換で無意味にはまる(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CGの純正グリップは滑りやすいので、交換をすることとしました。
2
用意したのは、デイトナのProグリップ。
3
グリップをカッターで切り裂きます。
CGのスロットルケースには、凸凹が施されていて、滑らないようになっていました。
ここまでは順調だったのですが、、、
4
以前にYB125SPで使用したグリップボンドが余っているのでそれを使おうとしたところ、中身がプルプルに凝固しています。
反対側を切断してみましたが、すっかりゼリー状に固まっております。
あちゃー。。。
仕方がないので、切り裂いた純正グリップをスロットルに巻き付け、バイク用品店までボンドを買いにひとっ走りです。
5
同じデイトナのボンドを買ってきましたが、地味に600円(税抜)とお高いです。
このボンド、実質使い切りだとすると、かなりコスパが悪いですね。
グリップが1500円程度なのに、ボンドで600円とは。。
6
ボンドをスロットル側の1/3程度につけ、グリップ内側はパーツクリーナーを吹いて、グリップをスロットルに押し込みます。
そんなにきつくなく、はめることができました。
7
しかし、バーエンドキャップを取り付けようとしたら、反対側のナットがありません。
どうやら、ハンドルの中に落ちたようです。
あちゃー、、、一難去ってまた一難。
うーん、、、どうしよう。
8
何かの先に磁石をつけて取り出すしかありません。そこで、今度は100円ショップに向かい、パイプ詰まり取り棒を購入し、その先にネオジム磁石を養生テープで取り付けました。
(続く)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新大洲製CG125 リアブレーキスイッチ調整

難易度:

新大洲製CG125 ヘッドライトバルブのハロゲン球への交換

難易度:

新大洲製CG125のリアブレーキシュー交換

難易度:

シーソーペダル位置調整

難易度:

新大洲製CG125 フロントフォークエンブレム取り付け

難易度:

新大洲製CG125のフロントブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ADV150 良音を求めてヨシムラのマフラーに交換(その1) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3406977/7819132/note.aspx
何シテル?   06/02 22:40
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ Z900RS]中華製(輸入元:三金商事) PDA-05B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 13:36:34
エンデュランス パーキングブレーキセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 18:18:11
[ホンダ ADV150]DAYTONA(バイク) バイク用USB電源2ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:54:45

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...
輸入車その他 Brompton M3L 10号車BromptonM3L (輸入車その他 Brompton M3L)
ブロンプトンのM3Lです。 ギア比を変更して、前を44T、後ろを14Tにしてあります。こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation