• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

リヤシートバラしました

リヤシートバラしましたタッチパネル地デジチューナー実装の続きです。

先週に続き、リヤアンテナの設置と、チューナーのトランクへの移設作業です。
この作業のために、リヤシートをバラし、トランク内張りをバラしました。
難易度はそれ程高くないと思いますが、あまりの暑さに汗だく、クラクラしながらの作業でした。ホント、疲れました~
(^^;;

室内からトランクルームへの配線貫通は、写真に見えてますが、既存の線が通っている穴から楽に通すことができました。

ただ、こんなに上の方に貫通口があるとは思っていなかったため、ケーブルの長さが微妙に足りず、当初予定していた場所にチューナーを設置する事は出来ませんでした。
今はトランクの奥隅に置いてある状況です。

暇をみて延長ケーブルを作り、いずれは目的の場所に設置したいと思います。

タッチパネル地デジチューナーについては、ようやく4chになり、感度は少し良くなった様です。
今日の作業で、クタクタになってしまったので、インプレは後日と言うことで。。。

整備手帳にもUPしましたので見てくださいね~
(^^)
Posted at 2008/07/27 19:38:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2008年07月21日 イイね!

タッチパネル地デジチューナーやっと実装

タッチパネル地デジチューナーやっと実装タッチパネルで操作できる地デジチューナーですが、なんとか実装しました。
チューナーの設置場所はトランクに決めました。
が、この時期、さすがに作業性が悪く、今日の作業は、
 フロントアンテナ設置
 チューナーとナビとの配線
でオシマイ。
チューナーは後席の足元に転がってます。(^^;;

リアアンテナの設置とチューナーをトランク内に設置すれば作業は完了ですが、あっちこっちバラす事になるので、シンドイ作業になりそうです。

現在は2chでの受信になりますが、動作は確認できました。
流石はデジタル。綺麗に映りますね!
自作したケーブルが長いので、ノイズが心配でしたが、問題は無いようです。

チャンネルの選択や設定、その他の操作は全てタッチパネルで行います。
もちろん、チャンネルの切換えは、ステアリングのボタンで行えます。
写真のように、データー画面の操作もタッチパネルで行います。

なお、イクリプス用の汎用接続キット(DTVR10)に付属していたリモコンを接続してみましたが、残念ながら動きませんでした。

さて、残作業はいつになるかな~(^^;;
Posted at 2008/07/21 19:14:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2008年07月21日 イイね!

タッチパネル地デジチューナー実装に向けて(3)

タッチパネル地デジチューナー実装に向けて(3) やっと、必要なケーブル類を作り終えました~

細かい作業はシンドイです。。。(^^;;

明日は実装できかな?
Posted at 2008/07/21 01:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2008年07月20日 イイね!

IS に iPhone つないでみた

IS に iPhone つないでみた先日入手したiPhoneをISに接続してみました。

BlueToothによるハンズフリーは、特に問題なく、とても簡単に接続できました。

iPodインターフェース(SL2i)への接続ですが、これは先日のAltezza_Gitaさんの報告通り、楽曲再生の機能は問題ありませんが、充電が行われません。
iPhoneをSL2iへ接続すると、機内モードにするかどうか聞いてきます。
(機内モードとは、一切の電波を発しないモードです)
電話が使えなくなると困るので、機内モードにはせずに接続します。
接続後、iPhoneには写真の様な警告メッセージが表示され、ナビのタッチパネルから操作が可能となります。

充電については、SL2iの製造元(VAIS TECHNOLOGY)がアダプターを出すような事を言っています。

通常の充電方法については、シガーソケットからUSBの電源(?)を取り出すアダプタが便利かと思います。

↑の写真、もしかして日本では始めてかも!?(^^)



Posted at 2008/07/20 20:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2008年07月18日 イイね!

iPhone 3G !!!

iPhone 3G !!!やっと入手できました~!
\(^o^)/ヤッター!

16Gの白です。
黒の方が人気があるらしいのですが、僕のiPodのイメージは白なので、こちらにしました。
と言っても、白いのは背面で、正面は色違いはありませんが・・・

これから同期や設定が必要なので、まだあまり弄っていませんが、touchに比べると、特に日本語入力がサクサク動く様です。

ISとの接続状況など、ぼちぼち報告しますね~
(^^)/
Posted at 2008/07/18 23:20:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | iPod | 日記

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
678 9 1011 12
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation