メーカー/モデル名 | ホンダ / ビート ver.C (1992年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日常の足として使うのならばパワー不足は感じません。
一般道の40~60km/hがこんな楽しく、充実する車は他にはないでしょう。 自分が動かしたいように素直に反応してくれます。 余分な装備がないからでしょうか(笑)(電子制御やパワステ等) まさに人馬一体という感じ♪ これはあくまでも一般道の話。 高速道だとパワー不足? いやパワーは踏めば良いのですが、ギアがもう一速足りません(笑) 何度、これは3速なのかと勘違いしたことでしょう。 ビートオーナーはこれを『幻の5速』と言います。 何年乗ってもこれを入れようとしてしまう。 永遠の悩みです(^_^;) しかしこのクロス気味のミッションは峠道で本領発揮します。 1コーナー1コーナーが楽しくて仕方ありません。 もともとのハンドリングの良さも相まってテンション上がること確実です(笑) 扱いやすさは人それぞれですが、 やはりMTのみ、パワステなしなので決して万人向けはしないです。 あとエアコン使用すると回転数制限があります。 お構いなしにぶん回しても良いですが、エアコンが壊れやすくなります。 これらの事を受け入れられる人には最高の爽快感。 オープンにしたときは、まさに風になる感じ♪ ヘルメット要らない分、バイクより風になれます! これが最高の魅力です♪ これを損ないたくないのでロールゲージやファッションバーの類、リアスポイラーも付けません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
どうしても走行距離が多い車体が出回っているので
乗り心地がイマイチと言うオーナーさんがいるかと思いますが、ダンパー、ブッシュ関係をキチンと替えてあげるだけで、軽自動車としてはかなり優秀だと思います。 ※あくまでもノーマルダンパーの場合です。 これは振動も同じです。 静粛性はお世辞にも静かとは言い難いですが60km/h程度なら音楽楽しめます! 高速道はごめんなさい。 諦めて下さいm(_ _)m 会話すら出来ません(笑) エンジンレイアウト、オープンカーの宿命。 あきらめて下さい(^_^;) でもエンジンと対話は出来ますよ(笑) |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
積載量はありません。
助手席に載せて下さい。 助手席に誰かが乗っている場合はその人の膝の上、もしくは足元にお願いして下さい。 オープンにすると高さ制限から少しは解放されます(笑) メンテナンスリッドの上もそこそこ載ります。 その場合、後方の安全が確認できる程度に。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エコカー認定されていませんが、首都圏の町乗りでも16~17km/L走ります(笑)
吸排気を替えて、全く燃費を意識しなくてもこれなので意識すれば18くらいは全然いくのでは? エアコン使用すると1~2km/Lは下がります。 パワーも下がります(笑) |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
故障経験 |
デスビ、タイベル、クラッチマスター、ファンリレー故障によるオーバーヒート これだけを気を付ければ大丈夫です。 細かい故障はありますが自走は出来ます。 余分なものが無いだけ、故障個所は絞りやすいかもしれませんね。 でも30歳ご老体なのでメンテナンスは怠らずに。 |
---|
イイね!0件
ホンダ(純正) プロテクター,R.リヤーホイールアーチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/28 16:08:02 |
![]() |
オイルキャッチタンク、ホース曳き直し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/22 20:57:51 |
![]() |
OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/22 20:52:01 |
![]() |
![]() |
ホンダ S660 2代目快適通勤車です♪ 気持ち良く走れる仕様を目指しています。 ターボの特性を楽しみ ... |
![]() |
ホンダ ビート もはや手放せません! 快適通勤車! 走りも音響も快適性も全て やりたいことは全部詰め込 ... |
![]() |
ホンダ S2000 白いの |
![]() |
赤いの (ホンダ ビート) 赤いの。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!