• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

ホンダビートって

ホンダビートって
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / ビート ver.C (1992年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 満足しかないです。

23年乗っても全く飽きない。
きっと一生飽きないのでしょう。
不満な点 ご相談部品が増えてきたところ。
総評

合う人は一瞬で恋に落ち、合わない人はすぐに冷めてしまう。

クセが強いようで実は運転は全くクセがない。

カスタム次第で可愛くもカッコ良くも変身します。

8割は完成しているけど残りの2割はオーナー色に染めて下さい。

ビートオーナーはなにかしらのカスタムはしている人がほとんどです。

σ(・ω・*)もビートに乗ってから操作の楽しみ、いじることの楽しみ、走ることの楽しみを教えてもらいました!

これからもよろしく!!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
日常の足として使うのならばパワー不足は感じません。

一般道の40~60km/hがこんな楽しく、充実する車は他にはないでしょう。

自分が動かしたいように素直に反応してくれます。

余分な装備がないからでしょうか(笑)(電子制御やパワステ等)

まさに人馬一体という感じ♪

これはあくまでも一般道の話。

高速道だとパワー不足?
いやパワーは踏めば良いのですが、ギアがもう一速足りません(笑)

何度、これは3速なのかと勘違いしたことでしょう。

ビートオーナーはこれを『幻の5速』と言います。

何年乗ってもこれを入れようとしてしまう。

永遠の悩みです(^_^;)


しかしこのクロス気味のミッションは峠道で本領発揮します。
1コーナー1コーナーが楽しくて仕方ありません。

もともとのハンドリングの良さも相まってテンション上がること確実です(笑)


扱いやすさは人それぞれですが、

やはりMTのみ、パワステなしなので決して万人向けはしないです。
あとエアコン使用すると回転数制限があります。
お構いなしにぶん回しても良いですが、エアコンが壊れやすくなります。


これらの事を受け入れられる人には最高の爽快感。
オープンにしたときは、まさに風になる感じ♪

ヘルメット要らない分、バイクより風になれます!

これが最高の魅力です♪

これを損ないたくないのでロールゲージやファッションバーの類、リアスポイラーも付けません。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
どうしても走行距離が多い車体が出回っているので

乗り心地がイマイチと言うオーナーさんがいるかと思いますが、ダンパー、ブッシュ関係をキチンと替えてあげるだけで、軽自動車としてはかなり優秀だと思います。
※あくまでもノーマルダンパーの場合です。

これは振動も同じです。

静粛性はお世辞にも静かとは言い難いですが60km/h程度なら音楽楽しめます!

高速道はごめんなさい。
諦めて下さいm(_ _)m
会話すら出来ません(笑)

エンジンレイアウト、オープンカーの宿命。
あきらめて下さい(^_^;)

でもエンジンと対話は出来ますよ(笑)
積載性
☆☆☆☆☆ 1
積載量はありません。

助手席に載せて下さい。

助手席に誰かが乗っている場合はその人の膝の上、もしくは足元にお願いして下さい。

オープンにすると高さ制限から少しは解放されます(笑)

メンテナンスリッドの上もそこそこ載ります。
その場合、後方の安全が確認できる程度に。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
エコカー認定されていませんが、首都圏の町乗りでも16~17km/L走ります(笑)

吸排気を替えて、全く燃費を意識しなくてもこれなので意識すれば18くらいは全然いくのでは?

エアコン使用すると1~2km/Lは下がります。
パワーも下がります(笑)
価格
☆☆☆☆☆ 5
その他
故障経験 デスビ、タイベル、クラッチマスター、ファンリレー故障によるオーバーヒート

これだけを気を付ければ大丈夫です。

細かい故障はありますが自走は出来ます。

余分なものが無いだけ、故障個所は絞りやすいかもしれませんね。

でも30歳ご老体なのでメンテナンスは怠らずに。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2016/09/12 18:36:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

山へ〜
バーバンさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

西南学院大学
空のジュウザさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年9月12日 21:09
こんばんは!
ビート愛を感じますね〜。
乗り心地に関しては、たっすんさんのビートの乗り心地はレクサス並では?

今日は二回もカンツォーネを聴かせて頂きました(^ ^)
ホント良い楽器のようですね〜(^ ^)
コメントへの返答
2016年9月12日 21:28
こんばんは♪

いえいえ✋
MISUMOKさんもかなりのビート愛ですよ♪
距離を乗っていくと色々と粗が見えてきました。

レクサスの道はまだまだ程遠いですよ(笑)

たまには早く帰ってみるものです。
いきなりいたので、ビックリして思わずブレーキ踏んでしまいました(^_^;)
2016年9月12日 21:57
こんにちは

まさにその通りだと思います。

しかしながら、マッハ号は諸般の理由で存続が厳しい現実が---

思い入れが強いだけに、なんとかしたいのですが---
コメントへの返答
2016年9月12日 22:38
こんばんは♪

詳しい理由はわかりませんが・・・
思い入れが強くそれを断ち切れないのなら、絶対に後悔します。

人も車も縁ですので大切にしていきたいモノですな♪
2016年9月12日 22:04
まさにその通り!

σ(・ω・`)も、恋に落ちた一人です(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月12日 22:42
こんばんは♪

ゾッコン具合よく分かりますよ(笑)

お分かりかと思いますが、ご自分でいじると愛着が増えて更に深みにハマります(爆

深みハマりすぎないようにある程度距離を取るのも時には必要。

まさに恋愛ですな(爆
2016年9月12日 23:14
人間が快適になれば


その分車に負担になって


車の楽しみを最大限にすると


こーなんだって


感じですよね。
コメントへの返答
2016年9月12日 23:25
こんばんは♪

そうかもしれませんな。

でもビートは人を負担にさせません。

いや、そう感じる人はすぐ降りてしまう人なんでしょうね(^_^;)

人が車を選ぶようにクルマも人を選んでるのかもしれませんな(笑)
2016年9月13日 8:46
一度エンジンがブローし、新たにOH後のエンジンを載せ替えて『これがBEATか!?』と改めて知らされました

正直、以前のエンジンはちょっぴりモッサリした感があり『やっぱ軽のエンジンだなぁ…』なんて思っていましたが、エンジンがリフレッシュされたら (゚Д゚ )アラヤダ!! と言うくらい変貌しました

低走行と言えど二十数年前のエンジン、やはり至るとこが劣化していたと思います

今はトルクも以前より増したように体感的にも大きく変わりました

実用性は破滅的にありません。ですが運転する楽しさは他の車には負けないと思います

所有することは絶対無いだろうと思っていましたが一度その手に落ちると手放したくない素晴らしい魅力の詰まった小さな車

これこらもmy BEATと楽しいカーライフを続けていきたいと思います (*^^*)
コメントへの返答
2016年9月13日 10:12
おはよーございます☀

エンジンとかは定期的に回してあげた方が調子が良い場合もありますよね。

あとはブッシュと名が付くものをリフレッシュすれば相当楽しくなるのではないですかね~

ずっと乗っているので実用性がないとか思ったことがありません(笑)

強いてあげるなら

大人数で旅行出来ないくらいですかね(^_^;)

北海道でのオープンドライブ、本当に羨ましい限りですよ!

プロフィール

「お盆休みずっと天気悪い😥」
何シテル?   08/11 21:04
皆さんと楽しみたいです!! 気軽に絡んでくださいませ(*^o^*)/ 車の話はもちろんですが、色々な話がしたいです。 仲間とツーリングしておい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) プロテクター,R.リヤーホイールアーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 16:08:02
オイルキャッチタンク、ホース曳き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:57:51
OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:52:01

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2代目快適通勤車です♪ 気持ち良く走れる仕様を目指しています。 ターボの特性を楽しみ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
もはや手放せません! 快適通勤車! 走りも音響も快適性も全て やりたいことは全部詰め込 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
白いの
ホンダ ビート 赤いの (ホンダ ビート)
赤いの。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation