• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月01日

久々に外作業w

久々に外作業w こんばんはw

週末の夜、皆さんお元気ですか?

ボクは久々に作業的なことをしたので

少々お疲れでお仕事開始ですw(爆


さて今日は少々作業と書きましたが

例のオートドアロックの取り付けを何とかこなしました

ヤッパリ、当初予想していた通り配線に余裕が無く大苦戦でした^^;

純正なんだからもっとカプラーONとかにしてくれれば良いのに(大汗

まあ、ともあれ何とか取り付けが完成したので良かったです♪

作動もなかなか、いい感じでした^^

あまり面白くないですけど・・作業方法など気になる方は>

さて、今日もお仕事頑張りますかね^^;

画像は先日落札したアンプのMRV-F409・・故障したJubaの代替です^^;
ブログ一覧 | 日記・車 | 日記
Posted at 2009/03/01 17:40:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年3月1日 17:59
御勤めと、お仕事お疲れ様です。

 早速見に行かせてもらいました。仕事が綺麗ですネ~。
配線をカプラから抜き取る作業なんて、細かすぎますよ。
ギボシや平型端子ならまだしやすいのに。。。

仕事内容に脱帽です。グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

 お疲れ様でした。手(パー)
コメントへの返答
2009年3月1日 18:26
結構w凹みましたw(爆

もっと手が小さければ

楽なのにw(笑
2009年3月1日 18:05
どうも♪

大変な作業お疲れさま!

これは純正ではありませんね(^_^;

Dラーで標準何分作業なんでしょう?

次はアンプですか!?
コメントへの返答
2009年3月1日 18:29
普通純正って言ったら

カプラー「カポ」で終了w!

見たいな感じなのに・・・

今回はだいぶ凹みました^^;

でも、ボクが撮影しながらで90分で出来ましたからDラーなら45分って所ですかね^^;

次はテールレンズの3度目の正直カモですw^^;
2009年3月1日 18:06
雅さんが作業したから来週ずっと雨なのかなwww
コメントへの返答
2009年3月1日 18:30
なんか来週の天気予報が変わってましたねww(滝汗
2009年3月1日 18:13
オイラはエロい物仕込んだので昨日のナイミで大好評(笑)


細かい作業乙です。

オイラはやりません!
多分(^▽^;)

ってか出来ません(笑)


仕事がんがりましょ(・ω・)ノシ


アンプホスィ
コメントへの返答
2009年3月1日 18:31
アレは大好評でしょうw

キラキラ成人的にアレは見逃せないですからw(爆


って言うか

今回の作業は

お勧めできないスw(爆


があすけさんも頑張ってくださいね^^
2009年3月1日 18:32
どもです~

いやぁ 根気が要りそうな作業ですね
私は自分でポチっと押してロックします~
コメントへの返答
2009年3月1日 18:36
どうもw

配線がナカナカはいらなくて

だいぶ凹みました^^;


ボクはそれ忘れちゃうんですよね^^;
2009年3月1日 18:45
自分もこれを付けようとしましたがエンスタを付けてるので【ボツ】になりました^^;

でも、純正でもカプラONではないんですね^^;
コメントへの返答
2009年3月1日 23:55
確かにパーキングに入ってるとアンロックしちゃいますからね^^;

取り付けは最悪でしたw(笑
2009年3月1日 20:28
オートドアロックって
走り出したりすると閉まるやつですか??

自分はいつもロックするほうなんで
欲しいです♪
でも結構面倒そうですね。。
コメントへの返答
2009年3月1日 23:56
そうですよw♪^^

取り付けは最悪ですね^^;

面倒な部類ですね(汗
2009年3月1日 20:28
ずいぶん細かい作業だったみたいですね

しかも写真も細かく撮ったみたいで・・・

お疲れ様です
コメントへの返答
2009年3月1日 23:57
細かいと言うより手元に配線が来ないのが大変でした^^;

40cm位遠くで手を伸ばしてやってるような感じでした^^;

2009年3月1日 20:43
お疲れ様です♪

細かい作業お見事です^^

やっぱり・・・雨が!? 笑
コメントへの返答
2009年3月1日 23:58
非常に凹みましたw(笑



マジ・・・絶望のセバスチャンww(爆
2009年3月1日 21:26
お疲れ様です!

仕事に作業にゲームに…(笑)

時間足りないね!!(。-∀-)
コメントへの返答
2009年3月1日 23:59
そのほかに重要なものが・・・

爆睡時間www(爆

ってか仕事が一番楽してるかもw(爆
2009年3月1日 22:19
お疲れでした~

自分的には気の遠くなるような作業に見えます(^_^;)
その前にできないでしょうけどw

できちゃうのが凄いですよ~!
コメントへの返答
2009年3月2日 0:01
結構、慣れてないと凹みますね^^;

でも説明書は物凄く親切なのであとは

ヤル気と気力の問題かもw(爆

^^;
2009年3月1日 22:36
普通になっちゃいましたね(^^;)
コメントへの返答
2009年3月2日 0:01
(゜∀゜)アヒャ
2009年3月1日 22:55
細かい作業お疲れ様です。整備手帳を拝見しましたけど、相当細かい作業で私には出来ません!それでうまくオートドアロックは作動しましたか?
コメントへの返答
2009年3月2日 0:03
細かいと言うか・・・^^;

手を伸ばした先で作業しないといけないのが辛かったです^^;

作動は問題なくOKでした^^
2009年3月1日 22:58
お疲れさまです~
作業内容の写真を見てるだけで気が遠くなってきました...
コメントへの返答
2009年3月2日 0:04
今回は細かく写真とったので

結構長くなちゃいました^^;

やることは8工程ぐらいなので

あとは気力の問題ですかね^^;
2009年3月1日 23:56
作業手順の写真を最初はじっくりと見てましたが、だんだんコリャ自分で作業するのはムリ!と流しながら読みました。

本当にお疲れ様です!
でも、自動ロックは便利ですよね。
コメントへの返答
2009年3月2日 0:05
カプラーから配線を抜いたり刺したりしなければ簡単なんですけどね^^;

流石、ディーラーオプションw

最悪でしたw(笑
2009年3月2日 1:05
オートドアロック・・
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ね・・大変でそ^^;
でも便利でいぃですよね♪

アンプ・・いぃな☆

☆雅☆さんは配線屋さん^^☆


コメントへの返答
2009年3月2日 20:19
早速、付けちゃいました^^

結構大変でしたね^^;


結構いい音しましけどS/Nがちょっと低いかもしれませんね^^;
2009年3月2日 6:49
純正なのになかなかめんどうなんですね( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2009年3月2日 20:19
スズキの人が可愛そうですw(笑
2009年3月2日 10:47
輪留めにギリ付けするときに
バックするときドア開けるくせがあるんで、
ウチも付けたんですが、
逆に不便になりましたw
MCのドアロックピン位置なんとかしなければ…(汗;
コメントへの返答
2009年3月2日 20:20
実は・・・・

最近僕もそれに苦戦してます^^;

まあ、会社と自宅はその必要がないので

そのほかの場所に行ったときだけなんですけどね^^;

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation