• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2007年8月9日

純正フォグランプ 配線取付 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
⑫ 此方はタイヤハウスからインナーフェンダーを外した所から見た画像です。インナーフェンダーのはず仕方はRRフロントバンパー取付紹介2の⑦の工程のネジとグロメット2個外すとはずれます。
2
⑬ 助手席側は運転席側に比べ隙間が狭く画像の赤の部分から配線を取り回します。
3
⑭ 助手席側のバルブのアースはリレーハーネスの配線の長さが短い為エンジンルームの所定の場所ではなく、仕方なくフロントグリルを外して、画像の青矢印の部分のネジに停めることにしました。フロントグリルのはず仕方はRRフロントバンパー取付紹介工程参照
4
⑮ リレーハーネス配線を左右のフォグランプの裏側に取り回したら、次にフォグランプにH11のバルブを装着配線コネクターを取り付けます、この時H11のバルプの金具が多少干渉しますのであたる部分はニッパで切り落とします(三枚の羽の1枚を2mmぐらい切り落とします)
5
⑯ フォグランプ用のリレーハーネスの入力線を室内に引き込みますバッテリィ電源参照②~⑬の工程です
6
⑰ 画像の青い線が入力線です無事引き込み完了です。
7
⑱ 次に室内のフォグランプのスイッチ裏のコネクターから入力線(+12V)を探します、何故か雅のワゴンR(FX-Sリミ)にはフォグランプの配線がスイッチ裏にはあるようです。画像の白矢印の部分はアース(スイッチ内のイルミとスイッチが押されたときのLED用とリレー用のアース)です赤矢印はイルミ電源です(スイッチ自体のイルミとLED用とリレー用です)黄色矢印の部分がフォグリレーハーネスの入力線につなげる+12V線です(フォグスイッチとイルミを付けた時に+12Vになる線です)
ばらし方はフロントテーブルにLED工程です
8
⑲ 一応紫線に白色のラインが入った線です(画像青矢印)

あとは元に戻して完成

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントLEDウインカー交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

MH23Sリアランプガーニッシュとりつけ

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

ポジションランプが切れた!!

難易度: ★★

テイルランプ取り付け交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月13日 22:23
はじめまして~

今回雅さんのこちらの整備手帳でフォグ配線を取り付ける事出来ました(・∀・)
ホント大変参考になりました!
コメントへの返答
2009年8月14日 8:33
はじめまして^^

それは良かったです♪

そう言って頂けると

UPしたかいがありますよ^^

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation