• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2008年7月20日

ヘッドライト 殻ワリ & ブラックアウト のやり方 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
①まずヘッドライトの裏のプラスネジを5本外します(赤矢印部分)
2
②ネジを外したらヘッドライトを暖めるタメにダンボールを用意します。

ヘットライトがちゃんと入る大きさのものを用意します。
3
③次にダンボールにヒートガンもしくはドライヤーを差込穴を開けて加熱します。

今回はヒートガンを使用200度で30分がベストでした
またヒートガンを使う場合温度が高いので直接ヘッドライトに風が当たらないように注意しましょう。
たぶんドライヤーならもんだいないともいます。
4
④30分たったらヘッドライトを引っぺがします。

このときヘッドライトが熱いので軍手とかあると便利です。
5
⑤次にヘッドライトのウインカーのオレンジ色のレンズを外してクリアー化します^^

外すのは裏側から爪を解除すればはずれます。
6
⑥次にブラックアウトする部分をメッシュペーパーやサンドペーパー、耐水ペーパーなどで磨いてメッキ部分を剥します。
7
⑦次にメッキ部分で必要な所をマスキングテープで保護します。
8
⑧いよいよ色塗り^^

今回は艶なしブラックで塗りました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントランプ・リフレクター・スモーク化

難易度:

MH23Sリアランプガーニッシュとりつけ

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

テイルランプ取り付け交換

難易度:

ブレーキランプ球交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月20日 21:47
理屈ではわかってるんですけど、このダンボールで密閉してドライヤーとかで30分もあっためるってのが、なかなか気が引けるんですよね~
じぶんにはできないです~
コメントへの返答
2008年7月20日 23:51
たぶん、剥すのは問題ないと思いますけど合体させるのが大変かもしれませんね^^;

上手く付けないと雨漏りしちゃいますからね^^;

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation