• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xiaodaoのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

GALAPAGOS 003SH の充電確認@人柱

GALAPAGOS 003SH の充電確認@人柱発売から一週間経過した「GALAPAGOS 003SH」。
ハッキリ言って、たぶんあんま売れてない。
■ どの色もすぐ買えるっぽい
■ 周辺アクセサリの展開が少ない
■ Web上の記事も少ない
大手家電量販のスタッフもそんなことを言ってたし (笑)

そんな事はさておき、人柱として使い始めて気づいたことが一つ。
「完全放電すると充電できないことがある」

何も予備知識がないと ”壊れた!?” となりそうだけど、最近のiPhone/iPad含めたスマホでは良くあることなので、充電の可否をいろいろ試してみたので備忘録兼ねてUP。



■ 純正充電器
003SHには純正充電器が存在しない。
付属品としてこの2種のケーブルが入ってるだけで、右が「通信用」・左が「充電用」。
充電はガラケー充電器の端子にコレを挿して充電しろって仕様。

なお、SoftBankもFOMAも端子形状は一緒、定格も5.4V 700mAというのが最近の主流なので、ここはあまり気にしなくてOK。ウチはdocomo用だし~

→ この組合せはメーカー推奨なので、当然ながらどんな状態でも充電OK


■純正通信ケーブル+PC
この手のケーブルは充電と通信を兼ねているケースが多いので、まずテスト。
① 電池 残アリ → 充電OK
② 電池 残ナシ → 充電NG
※PCのUSB端子の定格は5.0V 500mA。 電圧も電流も純正充電器より低い。

☆端末を起動させるにはUSB出力では何かが不足している☆


■ 5.0V 1,000mAアダプター+純正ケーブル
① 電池 残アリ → 充電NG
② 電池 残ナシ → 充電NG

5.0V 2,000mAアダプター+純正ケーブル
電流が倍になっても結果は一緒で共に撃沈

☆電流だけ上げてもダメっぽい☆




■Xperia(docomo)の純正アダプター+ケーブル
定格は5.0V 700mA。
数値だけ見ると期待できなかったけど試したら…
電池残ナシでも充電OK

☆定格以外の要素が関係してる気がしてくる☆


■Xperia用 ACアダプター(社外品)
定格は5.0V 1,000mA。
”完全放電時には充電できないことがある”、とコッソリ小さく注記している商品が大部分な中、表に堂々と「完全放電対応」を謳っている頼もしい商品。
確かに電池残ナシでも充電OK
だだ、端子根元がコンマ数mm幅が広くてビミョ~にハマらなくて残念…使えるから良いけど


☆社外USBアダプター自体がNG?☆






■6.0V 800mAアダプター+純正ケーブル
そういえば…と以前使ってた1穴のを最後に試したら、意外にも電池残ナシから充電OK

でも定格通り6.0V出てると端末にはよろしくないから不安…さらにケーブルを社外(Xperia X10 mini proでは使えてた)にすると、充電NG

これはあくまで保険用。


☆アダプターの構造(配線)が重要☆
実際にはケーブルも大事なんだけど。

なので結論としては 「ケーブルもアダプターも相性あるから要実機確認」

自分の場合は「家はガラケー充電器+アダプター」、「会社は5.0V 1,000mAアダプター」 で落ち着きそう。
以前よく使ってたNOKIAは ”6Vまで昇圧” が必要だったんで、端末稼働には電圧がポイントなのは良そうできてたけど、ケータイも精密な電子機器ゆえに電気周りはちゃんと考えて使わないといろんなリスクがあるわけで。


【この実験は自己リスクでやってるので、マネてトラぶっても知りません】
Posted at 2010/12/26 01:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2010年12月24日 イイね!

CT F出るの???

CT F出るの???今日発売のベストカー。
1年後にイメージイラスト付でCT Fが出るって書いてあった。

軽く流し読みの記憶では…
■ CT発売から1年後が目安で進行中
■ 2,500ccエンジン+モーター出力UPで各50psくらいプラス
■ 価格は500万くらい
だった気が。

システム出力で300ps近くあるなら面白そう。
これが真実だとすれば、我慢してFスポーツにしたヒト…カワイソ(笑)



2012年はISも新型が出るけど、こっちはキープコンセプトで2,500と3,500。
欧州車のような小排気量+過給機のツインクラッチ車、どっか出さないかな~。
Posted at 2010/12/24 12:54:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年12月19日 イイね!

コレクション?

コレクション?ケータイに興味ないヒトはそもそもこの姿を見たこともないのかも。
だけど、自分のように1年前後で端末を渡り歩く人間にとってコレは何度となくイジるブツ…SIMカード。

SIMってのはSubscriber Identity Module Cardの略語で、直訳すると”加入者識別モジュール”。
要はこのカードに自分の電話番号の情報やらキャリア情報やらが詰まってるわけで。


今回、ガラケロイドとの縁組みでまた1枚増えて、手元に増えたSIM。
左 : softbankのスマホ用(今年の冬モデルから採用/Desire HDから?)
中 : softbankの一般端末用
右 : softbankのiPhone3G/3GS用 (4はマイクロSIMの黒)

これらのSIMにはそれぞれ対応機が設定されていて、同じsoftbankの端末でも互換性がないケースが多々ある。
今回は機種変更で買ったんで、水色SIMに=今後はスマホでしかSIM互換性がなくなり、手元に残った通常端末では認識しない。
今までは複数端末間でSIM入れ替えして使ってきただけに、この水色SIMは結構な足かせとも言え…。


来年4月にはSIMフリー化? なんて言われている中で多様化していくSIMカード。
こんなんじゃ同キャリア内にSIMロック掛けて逆行してるのと変わらない。

一体何がしたいんだ? softbankよ…
Posted at 2010/12/19 23:39:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2010年12月19日 イイね!

乗り換えました。

乗り換えました。ケータイだけど(笑)

遥か昔に売却済のNOKIA N82の月々割もそろそろおしまいになるし、キャッシュバックキャンペーンもあるし、Felicaも乗っけてきた…ってことで、昨日発売の「GALAPAGOS 003SH」に乗り換え。

ガラケーの多機能+Androidの汎用性を兼ね備えた、いわゆる ”ガラケロイド”
SIMフリーiPhone4と迷いつつ、まだモバイルSuicaも使えない進化過程と知りつつも…国産スマホがどんなもんか知りたくて人柱に ←一種の病気


最近はガラケー+ iPod touch(4th Generation)+WiMAXで来てたんで、これからはこのペアで。
Xperia(mini pro)は飽きたんで、売っちゃったw



この003SH、裸眼3Dを売りにしてて、メニュー画面でもアイコンが浮いて見えるんだけど…画像では分からない???
気持ち悪いんでOFF。
Posted at 2010/12/19 00:37:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2010年12月16日 イイね!

見ておくがいい…戦いに敗れるとはこういうことだ~!!

見ておくがいい…戦いに敗れるとはこういうことだ~!!14日からスタートしているペプシのベタ付けキャンペーン。
今まで良いように踊らされてきたので、今回は我慢!

…と思って欲しいのだけ選んでゲットしてたんだけど

…結局大人買い2ケース発注@Web



今回も戦いに敗れた…
Posted at 2010/12/16 18:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他ネタ | 日記

プロフィール

「最近のお気に入り http://cvw.jp/b/200438/45926575/
何シテル?   03/07 13:41
xiaodao → ”しゃおだお” と読みます。 カスタマイズはスッキリ&シンプルな感じが好み。 以前は時折サーキット走行なんかもしてましたが、最近はレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FSWへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:17:23
BELLOF Optimal 6900K D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 20:12:32
行って来まーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 19:52:22

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
◆所有期間:2014.08 - ◆グレード:GT Limited A250が品質に ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
◆所有期間:2013.05 - 2014.08 ◆グレード:250 SPORT 前車 ...
レクサス IS レクサス IS
◆所有期間:2006.05 - 2013.05 ◆グレード:350 バージョンS J ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
◆所有期間:2001.07 - 2006.03 ◆グレード:ツアラーV Limited ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation