• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAZIのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

SW drive in Niigata

SW drive in Niigata数年に一度ある秋の大型連休、毎年あればいいのに…と思うこの頃です!

連休初日、朝8時ぐらいに高速道路を颯爽に飛ばし、目的地の新潟へ
11時ぐらいに集合場所の友人宅到着!
友人4人で新潟観光開始です〜
お昼は、海鮮バイキングが出来るところが今年の夏にできたということで、そこで食べました。お刺身やお寿司、1番は番屋汁が美味しいかった〜
観光ですが、新潟の観光名所は行き尽くしてしまっているため、みんなが行ったことないところで新潟市自然科学館なるところへGO‼︎
なかなか体験できたりと、大人も楽しめましたね。
そのあとは、海を見に行ったり、お決まりのスポットをまわったりしてました。
夕食は、他の友人も合流して侍元でラーメンを食べました。

短大時代から大好きであるちゃっちゃ麺を注文。
玉ねぎのみじん切りが大量に入っていて分厚いチャーシューもあったりと最高に美味しいです!



そのあとは、ボーリング場でワイワイ!ガヤガヤ!ボーリングして遊びました。


次の日は、お昼過ぎぐらいまで遊び、友人とまた集まる約束をしてお別れして、ひとり弥彦スカイラインへ
ここは前から愛車で走ってみたいところで、やっと念願叶いました。
天候も良く、頂上では青い海が眼下に広がり景色は最高でした!






帰路の途中の柏崎の辺で夕焼けがとても綺麗だったのでそれを眺めつつ、海沿いの下道をひたすら走り帰りました。


いやー久しぶりの長距離ドライブで疲れましたが、友人と集まることでき、天候に恵まれいい景色が拝めたので大満足です!








Posted at 2015/09/22 21:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2015年08月15日 イイね!

とある夏休みの日記→

とある夏休みの日記→いやー久しぶりにブログ書きたいと思います。普段全然書かないもので…

さてさて、お盆休みに今年も短大時代の友達が遊び来てくれました!

まず、1日目の集合写真から





とあるいつもの集合場所のコンビニにて、プチオフ会風になら並べてパシャり!
いい感じwww

その後、車と荷物を置きに友人宅へからの2台の車に乗り込みバーベキュー会場へ〜

天気が曇りで雨が降りそうな感じだった為か、場所は空いていて良さそう場所を確保!

コンロ準備・火おこし、材料や食材の買い出しと分担して作業開始です。

途中、雨が降ってしまい屋根の下に移動!

天気が不安定でしたが、スムーズにここまで出来ました。



いやー久しぶりのバーベキューは最高ですよ‼︎
またやりたいですねー

バーベキュー終了後、早々に片付けをして次の目的地の雷滝へ

S字カーブの連続を走り抜け、渓谷の中にどんどん登っていくと目的地に到着!




雷が落ちる音に似ていることから雷滝と呼ばれているそうです。また珍しく滝の裏をみることもできます。
滝の近くはかなり涼しいので、暑い日は最高ですね。
この時は雨降りで寒過ぎるぐらいでしたw

寒過ぎでしたので早々に撤収して、美味しいと評判のアイスクリーム店のアルバートでアイスを堪能しました。
うーん! さすがに味が違います!


2日目は、松本へレッツゴー!
国宝松本城ですよ〜




1日目とは違い、カンカン照りの暑いなか場内に入る為に長蛇の列に並んで1時間半ぐらい待ちました。
いやー辛かった

次に、安曇野にある大王わさび農場へ
ここは、わさび田があり、沢山のわさびが栽培されています。水も綺麗で自然な風景が大好きです。




いつも行くと必ず食べるわさびソフトクリームを食べました。
これがまたあまり辛くなく、わさびの辛さがソフトクリームの甘さにマッチして美味しいです!



こんな感じで今年は、遊べました!
久しぶりにそろってワイワイガヤガヤするのは非日常的で楽しく過ごせました。
また集まれることを願っていますw






Posted at 2015/08/17 22:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月01日 イイね!

2015年 謹賀新年

あっ、お久しぶりです。

遅れながら、あけましておめでとうございますw(^-^)/

去年は、事故等何事もなく、無事に年越しすることができ良かったです。

今年も愛車のカスタムを頑張り、理想な形に近づけられるようしていきますw

オフ会やイベントに積極的に参加できたらいいなと思います。あと愛車でいろんなとこドライブ行って写真を撮るぞw

今年は去年以上に飛躍できるよう頑張りたいです‼︎





Posted at 2015/01/01 15:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月09日 イイね!

ヤマトク自動車 30周年祭

どうもお久しぶりです。(^-^)/

今回は整備士学校時代からの友人の自動車工場の周年祭に初めて参加させてもらいました。









会費1000円で焼肉、豚汁、唐揚げなどすべて食べ放題‼︎‼︎ 素晴らしいです。
腹いっぱい食べさせてもらいました。笑
ご馳走様ですw

あと、改造電気自動車を30周年記念に製作されたらしく、試乗させてもらいました。










短い時間でしたが、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
また来年も来たいと思いますw(^-^)/
Posted at 2014/11/09 16:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年08月15日 イイね!

お盆休みパート②

あっとゆう間にお盆も中盤ですねw
新潟から別の短大時代の友人達が長野に遊びに来ましたw

14日は、アクティブに魚釣りをやりました。何年ぶりでしょうか(笑)
なかなかこれが釣れないもので、一時間くらい友人と粘った結果、全部で6匹釣れました。予定ではもっと沢山釣るつもりが…残念です。
釣った魚は塩焼きでシンプルに美味しく頂きました。楽しく出来たのでまた是非やりたいですw



写真はヤマメの塩焼きですw(^-^)/ 美味ですw


15日は、朝早く出て戸隠に向かいました。観光でまず戸隠神社の奥社にいき、いきなり疲れました(>_<) まさかあんなに山道を歩くとは…正直なめてました(笑)ちょっとした登山ですねw
戸隠神社の奥社は神秘的な感じなところにあり、歴史を感じることができました。またパワースポットとしても有名で、前から絶対行きたかったので満足できました。少しはパワーもらえたかな(^_^)



写真は山道の杉並木です。デカイわwww

次に近くにある忍者からくり屋敷に行きました。ここは忍者部屋から階段、迷路を通り抜けゴールにたどり着くアトラクションなのですが…これ大人でも本当に苦戦しますw
隠し階段や隠しドアがあちらこちらにあり、いつの間にか前の部屋に戻ってしまうのでなかなか進まず、方向感覚もおかしくなってしまい小一時間くらいさまよってしまいましたが無事にゴールできました。(笑)大人でも楽しくできるアトラクションでしたので友人達にとても好評でした。
必死すぎて写真撮り忘れましたΣ(゚д゚lll)

お昼は戸隠そばを美味しく頂きました。あと、鬼無里のいろは堂でおやきも美味しく頂きました。ご馳走様でした。*\(^o^)/*

この2日間、天気もまあまあよく、気温も暑くなく涼しかったので良かったです。友人達とワイワイ楽しく過ごせました。また来年も長野に遊びに来てもらえればいいなと思います。(≧∇≦)






Posted at 2014/08/15 22:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは、こんばんわ! 閲覧ありがとうございます m(_ _)m シンプル&スポーティな感じになるよう弄って維持しています♪ 車の嗜好は、珍車、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 17:06:42
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 22:05:59

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
ミドルクラス・スポーツセダン♪ FRの自然なハンドリングを持つ素性の良さに加えてマイナ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤車(兼)趣味車☆ 4代目アルトワークスは当時最高出力を誇るターボエンジンに5代目ア ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
初めてのマイカーでしたw マニュアル車に乗りたくて乗りたくて購入!(≧∇≦) グレード ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation