• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月24日

アルファードの錆補修

アルファードの錆補修  毎日着実に走行距離を延ばしているアルファードですが、8月22日の土曜日に、前回のブログでお伝えしたキズ補修時に発見してしまった錆を補修しました。Aピラーと小窓の付け根部分左右共です。それにしても表面錆・・・。初めてですが、もしかしてクレーム効くのかな?それにしても悔しいです(≧◇≦)(この写真は前回ブログ時の使い回しです。)





 まずは状況です(なかなかピントが合いません(>_<)。)。左側ですが、塗装が剥がれています。噂によると、20系アルファードは塗装が剥離することがあるらしく(ToT)/~~~。自分も以前ルーフ部分がガッぱり剥がれた車両を見たことがありました。自分のは大丈夫かと、取り敢えず気にはしていたんですが・・・。
 それと、水の溜まり易いところなので、結構気を付けていた箇所だったんですが、こんな感じになってしまいました。ちなみに塗装の剥がれがあったのは写真の左側です。右側はありませんでした。
alt




 まずはゴムモールを外せるかなあと釘でほじってみましたが・・・、
alt




外れませんでした(^^;)。そして更に塗装が剥がれました(更に^^;)。
alt




 仕方なくゴムモール外せないまま奥を凝視してみましたが、サッとした錆が確認されました。
alt




 釘ではキズを付けてしまうような気がして、途中から爪楊枝に変えました。
alt




 気を取り直してまずは補修第一弾!これを塗ります。「サビチェンジャー」。これ、もう20年物のような・・・。
alt




 爪楊枝にチョンチョンして、
alt




これまた爪楊枝で隙間を確保し、塗り塗りしました。ここは右側です。
alt

alt




 まずまず塗り込めました。でも写真ではさっぱり分かりませんね。
alt




 続いて左側です。左側と同様に爪楊枝で隙間を作り、サビチェンジャーを塗りました。
alt




 続いて補修第二弾!錆止めペイントでタッチアップです。
alt




 そして補修第三弾!一応表面カラーで仕上げしました。左右共です。
alt




 ですが、この通り爪楊枝で隙間開けても奥まで塗装が上手く届かず・・・。オマケに炎天下の作業だったので、速攻塗料が乾き・・・、
alt




こんな感じにボロボロ状態の仕上がりになってしまいました。
alt




 っという訳で終了にしました。見た目の仕上がりは良くはありませんが、近付いて見ないと分からないので。まっ、いっかと言うことで。取り敢えず錆の進行は止めれたかなあ(・・?。
ブログ一覧 | アルファード | クルマ
Posted at 2020/08/24 22:58:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここも東京!三宅島(6月編)
zrx164さん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2020年8月24日 23:37
こんばんは!
この錆はショックですね。
一時期トヨタ車のホワイトパールが剥がれやすいとYou Tubeで見たことがあります。

ホワイトパールクリスタルサンシャインのリコール情報があったような気がしたので探してみると、

https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html

に「アルファードなど ホワイトパール色の塗装修理」のリコール情報が出されているようなので一度ご確認したらいかがでしょうか。
コメントへの返答
2020年8月25日 23:28
こんばんは。

山ありさん、本当にありがとうございます。トヨタのリコールサイトまで調べて頂いて。ホント感謝ですm(__)m。

早速確認してみましたが、まさにウチのが該当車種でした。今度ディーラーに相談してみます。
2020年8月28日 19:51
hajimera1993 さん、こんばんは。

見つけたら早めの対策が必要ですね。
車の鉄板は薄いですし放っておいたらすぐに穴が開いてしまうような…。

この様なサビが見つかったら、他にも同じように水が溜まりやすい場所が沢山あると思いますし、ボディーのあちらこちらと気になってきますね。
コメントへの返答
2020年8月28日 23:11
こんばんは。

ゴムモールを外して補修したかったのですが、外れなくて。なかなか面倒でした。

リヤゲートやスライドドア部にもこのような隙間があり、結構気をつけいました。洗車の後、ウェスの端っこで水を拭き取り、これまたウェスの端っこで、バリアスコートを塗りってな感じでした。

今回はノーマークのフロントサイドで、なんともってな感じです。ディーラーには一応相談したいと思います。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation