• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月13日

アルファードの臨時点検

アルファードの臨時点検  日々着実に走行距離を延ばしているアルファード。一日中待機ってな日はまず無いですね。ほとんど妻が乗っていますが・・・。そんなアルファードですが、前回のブログでお伝えした10月3日、ラグビー送迎&釣りからの帰りの道中、リヤ左後方からなんか「ボコン」ってな感じの音がしまして。実は以前から気になっていましたが、高速走行中、サッとした段差超えると極たまに鳴るんです。「気のせいかなあ」と思っていましたが、また「ボコン」と(@_@。

 走行に関しては何も支障なく、無事帰宅したのですが、ちょっと診てもらおうかなあと、その後購入元のトヨペットディーラーに行って来ました。臨時点検してもらおうと。

 症状を伝え、以前サイドカバー下部をヒットさせたことを伝えまして。ボンって押したら留め具が外れていたらしく、取り敢えず処置終了!ですが、「一廻りしてみましょう」ということで、近所を一廻りしました。が、音はしませんでした。そういえば更に以前、これまたリヤ左後方から「ガッコンガラガラ」ってな感じの音がしたことを思い出しまして。




 リフトアップして点検してもらいました。これはヒットさせたサイドカバー下部です。まあここは処置済なのでサッとスルーして、
alt




リヤを中心に下廻りを点検です。因みに我がアルファードの担当の方、長男坊の同級生のお父さんでして。お世話になっておりますm(__)m。alt




 何も異常ないようですが・・・。
alt




 おっと、石が出てきました(写真は1個ですが、その後もう1個出てきました。)。「ガッコンガラガラ」の原因はこれだったようですね。
alt




 下廻りの点検終了です。大きな不具合無くて良かったです(^^♪。ちなみに臨時点検費用はゼロ。いつもありがとうございますm(__)m。
alt




 さて、帰り際にまたまた思い出したことを聞いてみました。以前塗膜が剥がれ、錆が出ていたフロントフェンダーと小窓の継ぎ目について、保証対象となるかどうかです。
alt




 自分でとりあえず補修したので(補修した時のブログです アルファードの錆補修 )、剥がれた箇所は証拠隠滅されています(@_@)。さて、回答は・・・?
alt




 保証対象となりました(^_^)v。証拠隠滅したにも関わらず(^^;)。
alt




 不具合無く、塗装の保証対象にもなり、安心して帰路に着いたのでした(家までたった2キロ程度ですが・・・。)。

 ちなみに塗装の保証修理ですが、両側フロントフェンダー全面再塗装になるそうです。クレームが多く出ているルーフも高圧掛けてみて、剥がれが確認されたらばこちらも全面再塗装するとのことでした。

 とてもありがたいお話しです。ですが後日冷静に考えてみたら、現時点でフロントフェンダー部のほんの一部の剥がれだけで、新車時からの塗装の大部分が再塗装されることになります。一度も板金塗装したことがなく、今までコーティング等一生懸命(一応(^^;))守ってきた塗装面です。そして新車オリジナル塗装が失われてしまうことを考えると・・・。今回はご遠慮しようかなあ。
ブログ一覧 | アルファード | クルマ
Posted at 2020/10/15 22:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2020年10月15日 23:00
こんばんは。
時々なる異音ほど原因が掴めない事が多いと思いますが、異音の原因がはっきりして良かったですね。

塗装の件は、保証対象でよかったですね。
ただ、両フロントフェンダーのみ再塗装になると色違いとか出てきそうな気もしますし、錆がひどくなければ今のオリジナルカラーで様子見して、ルーフが剥げた時点で、全塗装に踏み切ったほうがいいような感じがしますが・・・複雑な心境ですね。
コメントへの返答
2020年10月16日 22:27
こんばんは。

ほんと良かったです。普段見えない下廻りでしたので、何事も無くて安心しました。

山ありさんからリコール情報を教えてもらったので、今回確認してみました。情報頂かなかったらスルーでした。お気遣いありがとうございました。
塗装はやはり色違い出ますよね。せっかくタダで再塗装してもらえるのですが、やはり仕上がりが気になります。もう少し様子を見てみたいと思います。
2020年10月16日 5:03
色違いは出ると思いますね😅
他の作業しか方のレビューを調べてからでも遅くはないかも⁉️
コメントへの返答
2020年10月16日 22:42
こんばんは。

そうですよね。やはり色違い出ますよね。様子見にします。

ところで、あらたっちさんのハイエース、もしかして同じ色?カラーコードナンバー070です。チェックしてみて下さい。確かリコール情報ではアルベルだけでなく、ハイエースなどの車も含まれていました。
2020年10月16日 18:49
こんばんは!

クルマって、出来るだけ一日でも多く運転すればするほど いつもと違う現象に気付くものだということを改めて思い知らされましたね。

クルマの知識が疎い私ですら( 苦笑 )、99.9% 私でもわかりますから・・・冷や汗
コメントへの返答
2020年10月16日 22:50
こんばんは。

おっしゃるとおり、いつも乗っていると、ちょっとした違いも気付きますよね。人とクルマの会話ですよね。今回大事でなく良かったですが、放っておくと取り替えし付かなくなることもありますし。日々の会話?って大切ですね。
2020年10月16日 19:48
こんばんは。

hajimera1993さんの住む北国では、冬の凍結防止剤も錆を進める要因になっているのでしょうか?。

それにしても、プリメーラの時代とは違って、今の車は塗装も弱いですね。
でも長く乗り続けるのであればやはりきっちりと直しておいた方が良いのではないでしょうか?。

それと余談にはなりますが、うちの会社の若い子も同じエンジンの同じアルファードに乗っていましたが、オイル上がりかオイル下がりかは分かりませんが、エンジンオイルが不足して、エンジンが壊れて廃車になってしまいました。
以前、会社の車、ノアもエンジンオイルがすぐになくなってしまいよく補充をしていました。
トヨタ車は多いような気がしますが…。
hajimera1993 さんのアルファードは大丈夫ですか?。
コメントへの返答
2020年10月16日 23:20
こんばんは。

凍結防止剤は強敵です。冬場は特に下廻りや表面の窓との継ぎ目を中心に高圧洗浄しています。表面の継ぎ目などは水が抜け難く、洗車後は水を出来るだけ吹き飛ばす(私は口でふっと一息)ようにしています。それでも完全な錆び対策にはならないですね。心配すればきりないないのですが、結果今回のような錆です。防ぎようがないですね。

トヨタは塗装が強いイメージをもっていました。それこそレンタカーバイト時代はいろいろなメーカー車がありましたが、ワックスなんて掛ける暇も無く、洗車は洗車機かブラシででした。そんな荒い扱いにも関わらず、トヨタ車は他メーカー車に比べて、それ相応にツヤを保っていました。ですが、この結果です。ツヤは保っていますが・・・。残念です。

アルファードのエンジンオイルが減る現象ですが、リコールが出ていました。私の義理の弟も同車前期に乗っているのですが、保証で修理してもらったそうです。心配になり私のはとディーラーで確認したら、対策済みの年式だったようで、対象外でした。その後もたまにエンジンオイルの量をチェックしていますが、減りはないようです。お気遣いありがとうございます。
2020年10月17日 6:52
カラーコードは一緒ですがハガレは無いですね🎵ハイエースは新車から2年目にオカマ掘られてバックドアとバンパーが既に色違いになってましたよ(笑)
コメントへの返答
2020年10月17日 23:04
そうですか。やはり同じ色だったんですね。剥がれないうちは様子見ますか。お互いに。
2020年10月17日 9:47
おはようございます。
職場の先輩の友人の方のアルファードのルーフがやはり同じ症状になってビックリしたそうです。何もなくゴッソリ塗装が剥がれていたそうで…💦

異音はやはり気になりますよね。

私は少しでも疑問に思うととりあえずメールで問い合わせるのですが、担当さん曰く「壊れる前に気がついてくれる方が助かります」だそうです。
重整備になると、ディーラー、オーナー双方にそれなりの負担になりますからね。

と、言うよりレガシィは古いので部品関係等でメンテ不足で壊れたら、大変だったりします。
コメントへの返答
2020年10月17日 23:14
こんばんは。

私もルーフ塗装がガッぱり剥がれたアルファード見たことがありまして・・・。一瞬目を疑いました。ひと昔前のクルマだって、そんなことなかったですよね。だから保証修理なのかと。

今回アルファードの異音は何事もなかったので良かったです。でもプリメーラだったら、かえるGOさんと同じように、まず部品の心配が頭過りますね(@_@。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation