• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

ルーミー 再度のボディコーティング保護

ルーミー 再度のボディコーティング保護 「ルーミー 再度のボディコーティング保護」というタイトルにしましたが、前回は4月24日に行いました(その時のブログです → ルーミー ボディコーティングの保護 )。そんでもってですね、今回は前回とちょっと違った方法で行いました。


 シャンプー無しのただ水洗いした後、小屋に佇んでいたルーミーです。8月19日、ちょっとした時間(30分位)でササッと。
alt

 前回同様メンテナンス剤は「洗車楽」というものを使いました。プロのコーティング屋さんによりP10プリメーラに掛けてもらった「G FORCE-1」と言うコーティング剤のメンテナンス剤です。成分は「フッ素変成シリコーン」と書いてあります。ですが、前回同様10年程前に頂いたものです。
alt


 使用方法に「洗車後の水の上からスポンジで適量擦り込みます。専用クロスで綺麗に拭き残しのないように拭取ります」と書かれています。前回は忠実にこの通りに行いました。

 しか~し、

拭き取りが大変だったんです(T_T)。なかなか上手く拭き取れませんでした。そしてその後の水弾きもあまり無く・・・。
alt

 今回は、水気の無い面にワックス同様に直塗りでもいいんではないかと思いまして。要は液体ワックスを塗る感覚で行いました。まずはボンネットです。
alt

 フロントワイパーアームにも。
alt

 そしたらちょっと残念なところを発見してしまいまして・・・。フロントワイパーアームの付け根部のカウルトップ、マダラ模様が(^^;)。昨年5月に保護剤塗っておいたのですがその時のブログです → ルーミーのUVケア )。まあ使ったケミカルの「スーパーハード」、効果は半年だったと思いますので、致し方無いですね。
alt

 ここも何か白っぽい分部がありますね。塗り直しはまた今度。
alt

 さて、本題のボディコーティング保護作業です。直塗り&拭き取りを繰り返しました。結構楽勝でして、これであれば今後も気軽に出来ると思いました。右サイド面完了です。以後の画像もすべて完了後のものです。
alt

 Bピラー部分です。多分塗装ではなくフィルム貼付部だと思っていましたが、ここにも塗りました。
alt

 リヤ面です。
alt

 左サイド部です。
alt

 当然ルーフも。
alt

 再び左サイド部です。ドアミラー付け根部は塗りませんでした。カウルトップ同様樹脂部なので、ここは「スーパーハード」の担当部分(笑)なので、また今度にしました。
alt

 ぐるっと一周(+ルーフ)し再びボンネット部です。軽く二度塗りしておきました
alt

 完了です(^^♪。
alt

 触り心地はワックス塗った後のようにツルツルになりました。きっと水弾きは良くなったでしょう♪おっと、本来の目的はボディコーティング保護でしたね。果たして効果は?シリコーン系なので持ちは悪いと思いますが・・・。気持ちは満足でした(^^♪。
Posted at 2022/08/26 22:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2022年05月31日 イイね!

ルーミーの一年と2か月点検

ルーミーの一年と2か月点検 5月29日、ルーミーの一年点検してもらいにトヨペットディーラーに行って来ました。前回の新車6か月点検は昨年12月にしてもらいました。あれからほぼ6か月経過しましたが、新車で納車されてからは一年と2か月弱経過してしまいましたね(^^;)。



 トヨペットディーラーに到着です。
alt

 昨年3月31日に納車されてから、くどいですが一年と2か月弱経ちました。ディーラー到着時のオドメーターは9136㎞でした。因みに前回点検時は5170㎞でしたので、ほぼこの6か月間の走行距離は、9136㎞-5170㎞=3966㎞でした。
alt

 さて、点検開始です。リフトアップして、
alt

alt

まずはエンジンオイル交換です。今回はエレメントも交換です。今回の点検はメンテパックによるものでして。エンジンオイルとエレメントの交換が必須でした。因みに0W指定ですが、前回同様5W入れてもらいました。燃費には不利かもしれませんが、油膜保護目的で。
 因みに、エンジンオイル交換は3000㎞を目安にしている自分なんですが・・・。先述のとおり前回交換時から3966㎞。かなりオーバーしての交換でした。
alt

 そして下廻りを確認してみました。
alt

 目立ったサビは無いようで一安心でした。
alt

 点検終了後、洗車機で洗車してもらいました。
alt

 そして納車です。納車記念に次男坊とツーショット(笑)。
alt

 明細です。点検とエンジンオイル&エレメント、ワイパーゴムが交換され、新車6か月点検に続いて今回も支払いはゼロ円です。メンテパックに含まれていて、支払い済みなので。メンテパックは、単発で点検お願いするのと比べると半額程度なのでリーズナブルです。そして不具合無くて良かったですね。
alt

 さてオマケ話しです。

 ついでにカタログ貰ってきました。「bZ4K」と「C’pod(シーポッド)」です。っと言うか、だそうです(^^;)。クルマ好きの自分ですが、お恥ずかしながら全く知らないクルマでした。取り敢えず自分のカタログコレクションに二冊追加です。
alt

 なんか近い将来トヨタは紙媒体のカタログ製作をやめるという情報を耳にしました。パルプの消費削減で環境に優しいですし、コスト削減に繋がりとてもいいことだと思います。ですが、自分が小学生だった昭和59年(1984年)に初めて自分でディーラーに出向いて貰ったコロナのカタログから始まり、今まで随分集めてきました。

 3年程前の状況ですが、こんな感じです。

 (その時のブログです → カタログの整理整頓 )

 (大まかな画像はこちらです)
         ↓
alt

 暫く数えていないので定かではありませんが、30数年で3000冊くらいでしょうか。
 中々配られない高級車の分厚い本カタログが貰えた時なんかは嬉しかったですね。
 最近は力尽きていますが、紙媒体のカタログが消えてしまうと・・・、なんか寂しくなりますね。
Posted at 2022/05/31 21:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2022年05月11日 イイね!

ルーミー ボディコーティングの保護

ルーミー ボディコーティングの保護 4月24日のお話しです。ルーミーを洗車しました。昨年3月31日に新車で納車される前にコーティングを掛けてもらっていましたが、納車後は水洗い(時にはシャンプー掛けて)のみの洗車でした。納車時サービスで掛けてもらったコーティングですので、メンテナンスキットも無く。っと言うか結構なお値段だったので購入しなかった記憶が・・・。


 今回手持ちのメンテナンス剤で仕上げしてみました。


 まず、ケルヒャーで一度ボディ全体を流し、シャンプーで洗いました。
alt

 水弾きがあまりありません。サイド面はこんな感じですが、ボンネット、ルーフ部は全く弾きませんでした。でも、これでいいはずなんです。コーティング層は残っているはずで、ヘタに水弾くとウォータースポットの原因になるなど、いい事ないと聞いています。でも・・・、自分は撥水派なので、ちょっとメンテナンス剤で水弾きを復活させようかなあと。それと、コーティング面の保護にもなればと思いまして(^^;)。
alt

 くどいですが、水洗い終わったルーミーです。
alt

 メンテナンス剤は「洗車楽」というものを使いました。プロのコーティング屋さんによりP10プリメーラに掛けてもらった「G FORCE-1」と言うコーティング剤のメンテナンス剤です。相性いいか全く分かりませんでしたが、成分は「フッ素変成シリコーン」と書いてあります。
alt

 濡れたボディにそのまま塗り塗りしました。実はこの「洗車楽」、10年程前にP10プリメーラにコーティング掛けてもらった際に頂いたものでして(多分)。記憶を頼りに・・・。おっと、使用方法にもそう書いていました。ちょっと安堵(^^♪。
alt

 そして施工後の画像です。
alt

alt

 見た目は全く変わりませんね(^^;)。取り敢えずコーティング面の保護になったでしょうか。

 ついでに軽くエンジンルーム、拭いておきました。
alt

 あと、タイヤにはタイヤワックスを塗りました。これ、数か月前に買っておいた物です。結構お高かった記憶が・・・。持ちがイイんでしょうか。今まで使っていたタイヤワックスが底をついたので、初使用してみました。
alt

 そして完了です。
alt

 さてボディの水弾きはどうなったでしょうか?あまり期待していませんが・・・。取り敢えずコーティング面の保護と言うことで(^^;)。
Posted at 2022/05/11 23:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2022年03月11日 イイね!

ルーミー ガラスのコーティング

ルーミー ガラスのコーティング ボディのガラスコーティングではありません。ウィンドゥガラスのコーティングです。2月23日、コロナ禍で外出を控えていた祝日でしたが、これぞとクルマの何らかをしようと。そう言えばルーミー、一度もウィンドゥガラスのコーティングしていないなあと。思い付き作業でした。



 ノー洗車状態で、
alt

フロントガラスから始めました。このように汚れたままからの開始でした。
alt

 まずは油膜取りから。手持ちの油膜取りケミカルあるはず、っと思い探したら二種出てきました。でも共に20年以上前に買った物だと思います。「チタンパワー」か「セラミックパワー」か!迷いました(・・?。
alt

 3分迷った挙句(笑)、「セラミックパワー」にすることに。根拠、全くありません(^^;)。
alt

 そしてコーティング剤は、「レインXプラス」。これまた20年以上の熟成物\(◎o◎)/!。果たして効果は?
alt

 フロントガラスの軽い汚れを拭き取って、
alt

まずは「セラミックパワー」で油膜取りです。直接ガラスに振りかけて、
alt

スポンジでゴシゴシと。
alt

 そして、本来は水洗いするべきなのは分かっていましたが、
alt

ウェスで拭き取りました。ところが以前(っと言っても、くどいですが20年以上前の記憶です。それも対象車はP10プリメーラだったはず。)拭き取りは楽々だった記憶がありましたが、あれ?今回中々拭き取れず・・・。何度も拭き取りする羽目になり・・・、大変でした(^^;)。
alt

 そんなこんなでしたが、何とかフロントガラスは午前中で終了に。あっ、まだ油膜取り段階です。
alt

 午後、そんなこんなでやっぱり水洗いが楽だろうと思い、屋外で作業再開。サイドや、
alt

リヤガラスを、
alt


 こんな感じにゴシゴシと。
alt

 そして、ジャ~。
alt

 ガラスではありませんが、ミラーも磨きました。
alt

 軽くボディも汚れていたので、ついでに洗車しました。
alt

 ガラス油膜取り&洗車完了です。ここまで油膜取りについて力説してきましたが、ガラスに油膜はあまり付いていなかったと思います。水弾きがあまりなかったので。気持ちの下地処理(油膜取り)ですね(^^;)。
alt

alt

 さて小屋に戻し、水滴を拭き取り、
alt

いよいよこれを塗ります。くどいですが20年物です(T_T)/~~~。
alt

 使用説明。要約すると、「ティッシュペーパーで円を描くように塗り、乾くまで少し待った後、濡れたタオルで拭き上げ」です。
alt

 ティッシュペーパーに付けたら、さすが20年物Σ(・□・;)。なんか黄色い(^^;)。大丈夫かなあ(・・?。
alt

 まずはフロントガラスから。円を描くように塗り塗り。
alt

 以後、拭き取った写真です。まずはフロントガラス。
alt

 サイドガラス達。
alt

 ガラスではありませんが、ミラーも。
alt

 リヤガラス。
alt

 再びサイドガラス達です。
alt

 完了です(^O^)/。
alt

 トータル二時間位だったでしょうか。思い付きの軽い気持ちで始めたんですが、結構時間掛ってしまいましたね。
Posted at 2022/03/11 23:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2022年03月05日 イイね!

ルーミーのエンジンルーム磨き

ルーミーのエンジンルーム磨き 2月12日の土曜日、思い付きでルーミーのエンジンルームを磨きました。納車から11か月弱、何度か軽く拭き取りはしていましたが、今回はバリアスコートで汚れ取りと保護を兼ねてです。



 まずはボンネットを開け、
alt

エンジンルームご対面!それほどの汚れ、ありませんでした。しかし、バリアスコートで保護する目的もあるので。
alt

 ハイ!いきなり完了写真です。ほんの数分で磨き完了でした♪遠目では違い、全く分かりません(^^;)。
alt

 ですが、ボンネット裏ボルト部や、
alt

エンジンルーム右側の端っこ部分、軽く汚れがありましたが、サッと磨いただけで綺麗になりました。頑固な汚れで無く、楽勝磨きでした
alt

 ホース類。
alt

 エンジンルーム左側の端っこ部分です。
alt

 ここ何処だ(・・?。手の届く範囲で磨きました。
alt

 再びボンネット裏側です。
alt

 頑固な汚れ付かない早めのうちに磨いておくと、後々の掃除が楽(なはず)です。あれ?納車から11か月弱、早め(・・?。
Posted at 2022/03/05 21:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation