• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toy_X3のブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

ガレージに新型C3?!

ガレージに新型C3?!現在、X6はとあるところに入庫中です。
来週末までには、完成するとのことで楽しみです。

先週、我が家のもう1台、C3号は2度目の車検でした。
通常代車は出ないので、ガレージは数日1台分空いていたのですが、
車検納車日にな・なんとガレージには、新型のC3が・・・(^_^;)
しかも水色系。
どうやら、クラッチ(センソドライブ)の交換に時間を要しているようで納車予定日に
完成しなかったようです。


早速、乗ってみましたが1.6リッターのBMWから供給されているエンジンは、よく回ります。
ボディサイズからか?面白いです。ただし、トルコン4速のATなのでそこが、もうちょっと!
EGS6が乗ると、これまた面白くなると思いました。

そして、X6を預ける前日、ガレージの正面シャッターを開けた際の風景を撮ってみました。


ガレージハウスに転居して、3ヶ月弱。これからは、ガレージライフもいろいろとやっていく予定です。
まずは、暖かくなってきたので、床材の塗装。ホビタスにも載っているエポキシ系を塗布する予定ですが、
気温が15度以上の条件になるのを待っております。

その後、床が仕上がったら、ポータブル型のシザーズリフトやエアツール・コンプレッサなどを
充実させていこうと考えております。

タイヤをどこに保管しようかな~?
希望としては、S.E.A.F ANNEXや世田谷ベースにある物置(J-Styleのシダーシェッド)ランチャー8x10あたりを庭に置きたいです・・・(マッタクヨサンガアリマセンガ・・・)
Posted at 2011/04/07 21:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2009年07月02日 イイね!

シトロエン、新型C3を公開

シトロエン、新型C3を公開現在、我が家のセカンドカー(使用頻度はメインかも?!)の
新型が発表されました。
http://www.carview.co.jp/news/0/110866/
http://www.carview.co.jp/news/1/110811/


数ヶ月前に、C3ピカソが発表された際は、「こりゃ次は無いな」と我が家では
話していましたが、やっぱりシトロエンらしいC3が出てきますね。
※これで我が家は、BMW2台体制の夢は無くなりました。爆)

新型は環境性能も高い。エンジンは1.6リットル直4ディーゼルの「HDi90DPFS」(ディーゼル・パーティキュレート・フィルター・システム)が、その筆頭。CO2排出量は99g/kmとクラストップレベルだ。さらにシトロエンは、2011年までに新世代の直3ディーゼルを投入予定。5/6速2ペダルMTと進化したアイドリングストップ機能を組み合わせ、CO2排出量は90 ‐ 95gと環境負荷がいっそう低減される。

↑このあたり、進化したセンソドライブ(2ペダルMT)も気になるところ・・・
個人的には、シトロエンらしさの良いパッケージデザインだなぁと思いました。
はたして日本に導入されるのでしょうか?
Posted at 2009/07/02 00:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2008年07月27日 イイね!

C3 ライト涙目(水没)修理

今は梅雨も明けて、真夏日の連続ですが、先月や7月前半は結構、雨の日も多かったと思います。

そこで、我が家の2号機であるC3号の左目のライトがこんなことになってしまいました。


右側のライトは、問題ありません。


外側から見てもハンパな量じゃないのと、時間が経っても一向に蒸発しそうにないので、バラして乾燥&対策を講じることにしました。
原因は、なんとなくHID化したのが関係しているのだろうな~?と思っていたのですが、着けてから1年半以上問題無かったので外してみないと分からない状況でした。

そして快晴の日を選んで、まずはバンパーからはずします。(この車、ライトを外すには、バンパーを外さないとなりません)ネジやクリップを大量に外す必要がありますが、幸いにジャッキアップしないでも出来ます。


バンパーを外したら、ライトユニットは、2個のネジでとまっているので、それを外して、ワイヤリング(配線)コネクタを外して、ライトを取り外します。

裏のカバーを見てみたら、原因が判明しました!

HID化した際に、裏ぶた(カバー)に配線を通す穴を開けてゴムのグロメットで加工していたのですが、そのグロメットが熱で劣化してヒビ割れしていました。(>_<)

そして、カバーを外すと、中から雨水が大量に出てきました~。
ショートしても不思議ではないくらいの量だったのですが、ギリギリと申しましょうか?幸い中の配線等には、なにも影響ありませんでした。
その後、水切りをした後、コンプレッサーのエアガンで中の水分を吹き飛ばし、しばらく天日干ししました。(^_^;)

その間に、正常だった右側のライトも外してみたら、案の定グロメットが同様に劣化しておりました・・・(>_<)
ただし、こちらは水漏れは無く、わずかな隙間でこれだけの差になってしまったようです。

予め用意しておいた、シリコンコーキング剤にて、グロメットのまわりをたっぷり防水加工しました。


数時間の天日干しにて、左側のライトも水分がキレイに蒸発したので、元通りにします。
その際に、バンパー内に有るため、交換できなかったクラクションをBOSCHに交換しました。

現在まで雨の中も走行しておりますが、この通り涙目問題は解消したようです。



久しぶりにC3の方も、メンテとなりました。
この車フランス車なのに、アタリだったらしく2年経ってますが、ほぼトラブル無しです。
Posted at 2008/07/30 19:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2007年05月13日 イイね!

自作タイヤラック

自作タイヤラックC3用の冬タイヤをしまっておく為に、タイヤラック自作してみました。
すっきり収まって満足しています。

勢いでmixi に書いてしまったので、こちらにもうp (^_^;)

X3のモディが進んでません~。(>_<)
Posted at 2007/05/14 00:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2007年05月12日 イイね!

祝!10000km

祝!10000km土曜日に、我が家のC3号(嫁さんの愛車)が、一足早く10000kmに達しました。(^_^)
昨年4月に納車されて、およそ1年。よく乗りました。
今のところ、ノートラブルで快調です。
来週、ちょっと遅れた1年点検となりました。

ちなみに、X3号は今年夏で2年になりますが、まだ8000kmです・・・(>_<)
Posted at 2007/05/14 01:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | 日記

プロフィール

「モデルXの100Dが無かったのでカービューに依頼して追加してもらいました。」
何シテル?   12/18 13:31
三度の飯より車が好き。 ガジェット・道具が好きですが、その中でも乗り物には目がありません。 車歴:ホンダシティターボ⇒トヨタハイラックスサーフSSR⇒スバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

テスラ モデルX くろてす (テスラ モデルX)
諸般の事情により、マジメにミニ1台でいくつもりでしたが、ひょんなことから試乗したら、毎日 ...
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
とうとうBMWを降りてしまいましたが、走る楽しさは、またBMWと違う楽しさがあります。エ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2000年~2005年の夏まで乗っていた、最高にお気に入りのMロードスターです。 雨の日 ...
BMW X3 BMW X3
2005年夏に、MロードスターからBMW の4駆 xDrive が乗ってみたくX3に乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation