• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toy_X3のブログ一覧

2007年03月17日 イイね!

ほぼ完成!・・パドルシフト計画その3

ほぼ完成!・・パドルシフト計画その3日頃のわずかな空き時間を狙ってコツコツと制作してきたパドルシフト計画も
制作フェーズは完了となりつつあります。
X3 M-Spo用のステアリングを用意し、M5用のSMGパドルを取り付けて、それに「ひーくん」さんのアクティブシフターで仕立るという、私のX3改良計画の中では、大きな要素でした。

ステアリングは、発砲ゴムウレタン素材で出来ていました。クラフト用カッターや彫刻刀を使って自在に切ることが可能です。
M5のステアリングの切り込みやパドルスイッチの形状をよく確認し、ほぼその形に切り込みました。一部アルミの骨格に当たる部分があり、そこは糸鋸+ヤスリで形状を整えることにしました。

M5のステアリングの場合は、パドルスイッチに付属している金具+ネジで固定しますが、X3のステアリング形状には合わず、ここで工夫が必要でした。
そのままでは、マルチファンクションスイッチのパネルに当たってしまい、うまく収まりません。そこで、ホームセンターでステンレスの板を購入しパネルに当たらないような形状に加工し固定金具としました。その際にネジも、サッシに使う頭が平たく薄い平ネジを使い必要以上に出っ張らないように注意しました。
パドルスイッチの下半分の固定は、このスイッチのコネクタをうまく利用し固定してます。
これで剛性感は充分に確保でき接着剤等は一切使わず固定が可能となりました。
次にパドルスイッチのどうしても出っ張ってしまう部分とマルチファンクションスイッチのパネルが当たる部分については、パネルの裏カバー部を一部削ることで回避出来ました。
このような加工で、パドルスイッチは、X3のステアリングにうまく収まりました。

次の壁に当たったのは、配線でした。このパドルスイッチは、イルミネーションで+と-が光ります。パドルスイッチのコネクタは3線となっており、SMGの信号線と、GND それからイルミが配線されていました。パドルをクリックすると、SMGの信号線がGNDに落ちます。
イルミには抵抗が入っており、3.6vくらいの電圧を掛けてあげると白く点灯します。
SMGの信号線は、既に入手済みのE46用スリップリングでアクティブシフターまで配線可能ですが、イルミラインが問題でした。
X3 のステアリングのマルチファンクションスイッチもイルミに連動し、赤く点灯しますが、スリップリングを伝ってイルミラインは来ていません?!
マルチファンクションの回路には、+12V,GND,恐らくCAN BUS 信号と思われる通信ライン2本の計4本しかありません。
恐らくライトコントロールユニットからイルミONの信号を受け、光らせているようです。
せっかく+,- が光るのですから、なんとか点灯させたく、しかしCRDをかまして、+12Vに接続し常時光らせるのは、なんか芸がありません。
マルチファンクションスイッチの回路を解析して、イルミラインの+側を見つけ、そこにパドルスイッチのイルミラインを接続することにしました。
(念のため、15mA のCRDをかませてあります)

これで、ステアリングの加工は、ほぼ完了です。
次回、時間を見つけていよいよX3に、パドルステアリングとアクティブシフターを装着したいと思います・・・
(いつになるかな?(^_^;) )
Posted at 2007/03/18 02:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2007年03月15日 イイね!

ユピテルity.クラブ

ユピテルity.クラブすっかりご無沙汰しております・・・
世の中のおとーさんは、子育てに苦労されてるのですね・・・痛感致しました。
PCに向かっても、仕事でほとんど終わってしまい、読むのが精一杯で、なかなかレスやら書き込みできませんでした。ご容赦ください。(>_<)

少しずつ時間を見つけて、ブログあっぷや、モディを遂行していきたいと思います。春も間近なことですし。(^^)

我が家は、2台の車に、ユピテルのGPSレーダーが付いています。
X3には、CR560e とC3には、CR960i ですが、ともにデータが更新できるタイプで、この度ユピテルのity.クラブに加入してみました。
というのも、嫁さんのC3に付いているCR960iの方がデータが多く、新しいオービスや、Nシステムに反応することに気づき、約1年半前に付けたX3のレーダーのデータ更新がしたくなり加入となりました。
幸い現在加入キャンペーン中で、年会費が半額になりweb で申し込めたり、カード決済など利便性が良かったのもラッキーでした♪

申し込みの数日後(今日)、自宅に「ダウンロードアダプター」なるものが届きました。データをSDメモリに入れておき、このアダプタを車載のレーダーに接続し、ダウンロードボタンにて、更新できるそうです。
新しいデータは1~2ヶ月ごとに更新されるそうで、会員専用のダウンロードサイトから、自分のPCにコピーし、それをこのSDメモリに転送します。

最近のレーダーって賢くなりましたね・・・商店街の自動ドアにピーピーと反応していた頃が懐かしいです。(^_^;)
Posted at 2007/03/15 01:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2007年02月01日 イイね!

ご無沙汰しております・・・パドルシフト計画その2

ご無沙汰しております・・・パドルシフト計画その2ご無沙汰しております・・・(^_^;)
1月は子供が生まれ、車いじりの活動は最小限になっており、
すっかりご無沙汰になってしまいました。
現在、モディのプライオリティは最下位になっております。(T_T)

しかしめげずに時間を見つけては、X3 もC3も改良は進んでいます☆
ユーロ高になりドイツ発注を悩んでおりましたが、先日思い切って、欲しいパーツを発注し1週間で到着し、パドルシフト計画の役者(部品)はすべて揃いました。
試行錯誤を繰り返し、現在Mスポステアリングに、+側のパドルが着きました!
後日、フォトギャラリーにアップしたいと思います。
手間暇かけて、世界にひとつ?!のX3パドルシフトを完成させたいと思います。
(まだ誰もX3のMスポステアリングにM5のパドルなんて移植してないですよね?汗)
Posted at 2007/02/02 01:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2006年10月25日 イイね!

new X3 2007モデルに接近

new X3 2007モデルに接近US(San Jose)に出張して早10日くらいが経とうとしていますが、
初日にディーラーに突撃した際は、欲しかった部品の入手に時間が掛かることや、new X3がまだ入庫しておらず、('・ω・`)ショボーン と後退した訳ですが、
めげずに出掛けたところ、遂にnew X3 2007モデルに遭遇出来ました!
まさに入庫日で、どでかいトレーラーから次々にX3が降ろされてきます。
1,2,3...数えたら軽く10台越えてちゃいました。
駐車場に並べられると、すかさず近づいて観察。(^_^;)
ディーラーの人に「撮影許可」をもらい、デジカメで情報収集~♪
天気が良く、内装はうまく撮れませんでしたが、本革モデルはウワサの通り
リアシートにもヒーターが装備され、AUX IN端子も装備してます。
助手席側のトリムは、E46の内装を彷彿させる良い感じでした。
内装で目立った違いはそのくらいで今回のFacelift はやはりフロントマスクとリアのライト周りがポイントだと思いましたので、後ほどフォトギャラリーの方に
アップしておきます。
気になるのは、やはりプロジェクター仕様のライトユニットですね。イカリングなのは、プロジェクター仕様のみです。ハロゲン仕様は、マイナー前とほぼ同一の構造になっておりました。
ライトの形状は同一でしたので、換装も可能かと思われますが、ライトユニットは部品代が高価なので、悩むところですね・・・

そうそう、今回は人柱でAUX INのkitを購入してみました。install guide を見ると、ナビ付/無のどちらでも取付OKとの事で、価格も$40でしたので試してみます。日本仕様のX3にも対応することが判りましたら、パーツレビューで部品番号等もお知らせしたいと思います。

Posted at 2006/10/25 09:58:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2006年10月14日 イイね!

よからぬ計画・・・(^_^;) パドルシフト計画その1準備編

よからぬ計画・・・(^_^;) パドルシフト計画その1準備編本日、家でのんびりしていたら、先日ヤフオクで落としたものが届きました。
写真のモノです。ええ、見る人がみたら判ると思いますが、M5のステアリングです。(^_^;)
経緯はよく存じ上げませんが、お得に入手できちゃいました。
X3には、恐らく(というか絶対に)着かないと思うのですが、どうしても入手して確認したかったのです。
太さや質感はやはり違いますね。それとやはりあのMカラーのステッチはたまりません。(>_<)
おっと、そういうことを確認したいんじゃなかったんです。
パドルが取り付く周辺の形状&その辺の材質を確認したんですが、この計画いけそうです。(^^;)
よし、明日からのUS出張で残りの部品もゲッチだぁ~。
Posted at 2006/10/15 03:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | X3 | 日記

プロフィール

「モデルXの100Dが無かったのでカービューに依頼して追加してもらいました。」
何シテル?   12/18 13:31
三度の飯より車が好き。 ガジェット・道具が好きですが、その中でも乗り物には目がありません。 車歴:ホンダシティターボ⇒トヨタハイラックスサーフSSR⇒スバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

テスラ モデルX くろてす (テスラ モデルX)
諸般の事情により、マジメにミニ1台でいくつもりでしたが、ひょんなことから試乗したら、毎日 ...
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
とうとうBMWを降りてしまいましたが、走る楽しさは、またBMWと違う楽しさがあります。エ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2000年~2005年の夏まで乗っていた、最高にお気に入りのMロードスターです。 雨の日 ...
BMW X3 BMW X3
2005年夏に、MロードスターからBMW の4駆 xDrive が乗ってみたくX3に乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation