• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toy_X3のブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

代車・・・

X3の24ヶ月点検が7月から延び延びになっており、ようやく点検になりました。

今回の代車は、これです。


昨夜からお借りして、都内・首都高・中央道そして自宅近辺 を走って、じっくりと試乗しちゃいました。
ボディは大きいですが、やはりエンジンやミッションがよくチューニングできており、乗りやすい印象は変わりませんでした。
サスペンションもリアはエアサスが関与しており、X3よりはかなり乗り心地が良いです。
それと、アクティブステアリングの恩恵も大きなボディを取り回すには、とても快適なデバイスですね。

もうひとつ、大切な事実がわかったのですが、ウチのX3用のガレージにX5も駐車できることがわかりました。(^_^;)

ただし、ドデカボディなので、パークセンサーは、終始鳴りっぱなしでしたが・・・



2日間乗り回して、いろいろと参考になりました。

今月中にもしかしたら、new M3を試乗できるチャンスがあるかもしれません。汗っ)

複数画像が貼り付けられていれば、Shinさんに感謝です。(^^)


Posted at 2007/10/13 02:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2007年09月09日 イイね!

KW ver2 装着~♪

KW ver2 装着~♪すっかり引っ張ってしまいましたが・・・(^_^;)
9/5、台風9号がやってくるちょいと前に、アクセスさんにてKWのver2を
装着してきました。
X3納車時からずっと悩みだった凹凸を吸収できず、いやな乗り心地になってしまう、純正のスポパケの足。。。
KWの装着でようやく決着がつきました。
○さんと相談させて頂き、セッティングはまずメーカー推奨値で・・・
ということで、フロント3.5cmダウン、リア3cmダウン 減衰率は真ん中くらいです。
自分+友人で取り付けようと思ったのですが、作業時間が確保できない為、
今回は信頼あるショップのアクセスさんにお任せしました。

まだ市街地のみの走行ですが、純正とは明らかに違います!
段差(道路の凹凸)をうまくこなしているのが明確にわかります。
大げさに表現すると、路面に吸い付くような感覚です。
私にしてみたら、堅すぎず・柔らかすぎず丁度良い感じです。

これで少し乗ってみて、馴染んだ頃はもう少し車高は落ちるかもしれませんが、
ルックス的にはベストな気がします。
1度目の調整は、無償でやっていただけるということで、家族等を乗せてみて、
高速も走った上で、アライメント&再調整を考えたいと思います。

しかし車高調入れて、わかったことがあります。ダウンするとスペーサー欲しくなりますね。爆)
糸垂らして、計ってみようっと♪

残るは純正ハンズフリーの解析&取り付けです。
Posted at 2007/09/10 00:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2007年08月15日 イイね!

あるブツを・・・

先週の事になりますが、アクセスさんにて「あるブツ」をオーダーしちゃいました。
在庫が無いとのことで、約1ヶ月くらいの入荷待ちになります。。。
これで、一応X3の”改良”も一区切りになりそうです。(^_^;)

楽しみですっ。

あっ、US純正Bluetooth kitの解析&装着が残ってた。汗)
Posted at 2007/08/15 02:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2007年08月05日 イイね!

new M5試乗!

new M5試乗!ちょっと日数が経ってしまいましたが、日曜日にnew M5の試乗に行ってまいりました。
いえ、到底買えるブツではございませんが、担当して下さっているセールスの方のご厚意で、お呼ばれしちゃいました。(^_^;)
この週末2日間だけ、ディーラーさんが、Japanから借りてきたそうです。

目の前には、フェイスリフトした版のnew M5!!これだけでも感動ものです。
運転席に座ると、一見5シリと違和感を感じませんが、メーターやステアリングそれにあのシフトレバーは、あのM5専用のアレです。
内装も、レザーの部分が多かったり、アルカンタラ仕上げな雰囲気も良い感じです。
しかし、BMWはホントにすごい車を作りますね。見た目は普通のセダンに、500馬力のV10エンジンやそれに見合った足回りなどを組み込んでいるんですから。
後席は、ゆったりだと、嫁と娘はご機嫌です。(^_^;)

そして、お昼くらいから2時間たっぷり試乗。(*^_^*)
実は、M5初めて乗ったのですが、感動ものですね。V10 5リッターのエンジンは、五感に響きわたります。
コースは、市街地から首都高に乗り、そしてまた市街地を経て、ディーラーに帰るという全行程50kmくらいのものでした。
 やはりMのエンジンは違いますね。なんとも表現しにくいですが、車好きにはたまらない応答性や音・振動があります。
セダンだけあって、V10の音はあまり耳障りに聞こえないようにチューンしてありますが、時折シフトダウン時などに聞こえてくる、ちょっと高音のエンジン音は、耳にしっかりと焼き付きました。

SMGは、初めのほんの少しだけ市街地モード(自動)で走りましたが、やはりマニュアルにしないと楽しめないですよね?とセールスさんと合意やいなや、レバーを自分側に倒すとメーター内の表示は、マニュアルモードを示す”M”とギヤ表示。
慣れると、楽しくて仕方ありません。
しかし、SMGの7速は、首都高では使い切れませんでした。上げてせいぜい6速。でも5速で充分です。なので、日本の道路事情だと、1~5速で充分な感じです。
エンジンの回転数もMは高回転系ですから、5~6千と上げていくと、どんどん面白くなりますが、あっというまに法定速度のリミットに達してしまいます・・・

乗り心地(足回り)は、EDCが絶妙な味付けをしてくれて、コンフォートだととても快適です。ノーマルでもX3より乗り心地が良いのが悲しい。残念ながら、スポーツモードはあまり試せませんでした。
19インチのランフラットを履いているにも関わらず、不思議と硬いイメージはありませんでした。

今回、ヘッドアップディスプレイも着いていたのですが、面白い装備ですね。速度やギヤ表示はもちろんのこと、カラー表示でタコメータやナビの誘導なども行ってくれます。

運転している本人としては、2時間なんてあっという間。という印象でした。
以前乗っていた、Mロードスターにしてもそうですが、Mの車はどうしてこんなふううになるんでしょう。。
忘れられない1台になってしまいました。○| ̄|_・・・
Posted at 2007/08/08 19:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2007年07月07日 イイね!

new X5試乗っ!

new X5試乗っ!今週頭に、担当セールスさんから連絡を頂き、DVDなども送付してもらい、すっかりnew X5が乗りたくなってしまいました。
その事を伝えて見ると、特別に試乗させて頂けるということで、嫁+娘を連れて久しぶりにディーラーさんに行っちゃいました。(^_^;)

ありましたnew X5! アメリカでは、街中でもディーラーでも見ましたが、日本仕様を見たのは初めてです。
まずは、内装のチェックから・・・(車両は、3.0si ノーマルです)
気になるサードシートなどをチェックしてみました。前触れとおり、身長170cm以下というとおり、大人が長時間乗るには厳しいシートでした。
子供がチャイルドシートで乗るならOKです。しかし、ワンタッチで格納するなど、良くできています。格納時は、巨大なカーゴスペースになります。
セカンドシートは、リクライニングやサードシートへの乗り込み時の跳ね上げなど、良くできています。少しですけど、シートが前後にも移動出来ます。

運転席と助手席は、5シリと同じような印象を受けました。
座席のポジションは、X3 とも違うし、5シリとも違うものでした。また旧X5より運転ポジションは良好です。
シフトレバー、パーキング、iDrive などは、最新デバイスですね。一通り説明を受けないと操作が分かりません。。。

各ドアは、大きいのですが、不思議と重くありません。なぜでしょう・・・

さて、鍵を入れて、スタートボタンを押すと、エンジンは軽やかに掛かりました。
タコメータのリングは、レッドゾーン可動タイプで、これまた5シリと同様です。

ハンドル位置やミラーを調整して、試乗へとスタートしました。
今回特別に、ベビーシートも装着の許可を頂き、いきなり家族3人で試乗大会です。(^_^;)

本当は、まだ今週は試乗は良くなかったみたいですが、担当営業の方が、特別に試乗させて下さいました。毎回、親切にして頂いて本当に良い担当の方です♪
しかも試乗コースは、XXX。。。走ったコースや時間の詳細は書けませんが、貴重な体験でした。

後席の妻や娘は、快適そうです。広いですし、サスが路面のゴツゴツをうまく吸収していることは、運転席からもよく分かります。

気になる走りですが、2.4トンのボディーの重さを感じさせない軽やかな走りに驚きました。これなら3リッターでも全然OKだなぁと思いました。
エンジンのチューニング(点火タイミングなど)もX5用にされているようですし、si タイプの新しいステップトロニックは、出来が良いですね。
それと、アクティブステアリングの恩恵は素晴らしいです。私のX3 よりハンドリングは軽いしレスポンスも良好でした。これだけでもX3に欲しいです。

新しいシフトレバーは、慣れればラクに操作出来ますが、最近パドルシフトに慣れてしまったので、やはりハンドルを握ったままでパコパコ出来るようになるといいですね。new X5 は、どのモデルとステアリングタイプが一緒なんでしょう?!

ゆっくり試乗させて頂き、最高の時間が過ごせました。
今は、X3を気に入っているので、すぐに乗り換えることはありませんが、(予算的にもっ!)次期検討する車としては、かなり高得点な車でした。

さすがBMW、良い車をつくりますね。

Posted at 2007/07/08 03:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | X3 | 日記

プロフィール

「モデルXの100Dが無かったのでカービューに依頼して追加してもらいました。」
何シテル?   12/18 13:31
三度の飯より車が好き。 ガジェット・道具が好きですが、その中でも乗り物には目がありません。 車歴:ホンダシティターボ⇒トヨタハイラックスサーフSSR⇒スバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

テスラ モデルX くろてす (テスラ モデルX)
諸般の事情により、マジメにミニ1台でいくつもりでしたが、ひょんなことから試乗したら、毎日 ...
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
とうとうBMWを降りてしまいましたが、走る楽しさは、またBMWと違う楽しさがあります。エ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2000年~2005年の夏まで乗っていた、最高にお気に入りのMロードスターです。 雨の日 ...
BMW X3 BMW X3
2005年夏に、MロードスターからBMW の4駆 xDrive が乗ってみたくX3に乗り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation