• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすーすの愛車 [BMW S1000RR]

整備手帳

作業日:2014年7月19日

カムシャフト破損。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5月末のツーリングの帰りにエンジンからタペット音がし、先月始めから修理に出していたS1000RRの故障原因が判明したと連絡があり見に行って来ました。
画像のようにカムシャフト乗り手側左から2番目の山ががっつり削れてました。
油膜切れや回しすぎが原因となる場合が多いようですが月数回、ツアラー等と一緒にツーリングに行ったりサーキットも今までに先導付きで2回しか走っていませんしオーバーレブも記憶に無い。
普段酷使しない走り方、指定のカストロールPower1Racingを3000kmもしくは冬眠明け毎に交換とかなり気を使っていましたが総走行距離10000kmちょっとでこの状況。
修理費はもろもろで20万円程度になるとの見積もり。
正直、初期不良を疑うレベルですが新車保証は去年で切れた後でどうしようもない状態です。
とりあえず思いがけない大金を何処から捻出するか早々にアテをつけて早めに直したいものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第4回オイル交換⚒

難易度:

アクラポビッチ純正ステーを奢れ

難易度:

フェンダレスキットでスマート化

難易度:

LUIMOTOシートカバーへの張替え

難易度:

Mカーボンフロントフェンダーの取付

難易度:

タンデムシートのキーシリンダー入替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月25日 7:55
初めまして!

大変な状態ですね…心中御察し致します。
私の車両も走行12000km程度で最近タペット音が大きくなってきたものですから、ちょっと不安になってきました。

私が購入したお店でもカムシャフトの偏磨耗で交換になった方がいたそうですが、その方は純正オイルではなくディーラー推奨のモチュール300vを使われてました。

メーカーの判断では純正オイル以外を使用していたということが理由とのことで新車保証が受けられなかったそうです。

コメントへの返答
2014年7月25日 21:39
コメントありがとうございます。

当方、いー爺様のS1000RRと同様の走行距離で同様の症状が出ているため一度点検をされることをお勧め致します。

カムシャフトの削れについてディーラーの方も驚いておりました。
良くある不良なのかとインターネットで検索してもヒットせず、たまたま悪い車両に当たったと諦めておりましたが同じような症状の方がいらっしゃるようですね。

現在、修理費用の見積もりを出して頂きつつディーラーの方にメーカー修理になるかを問い合わせて頂いている次第です。

来月末のBMW MOTORRAD DAYS 白馬に間に合えば良いのですがなかなか難しそうです(^^;;

プロフィール

「[整備] #ロードスター マツダ純正バックカメラ後付けDIY(1/2) http://minkara.carview.co.jp/userid/2005599/car/2441164/4378290/note.aspx
何シテル?   08/12 22:03
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新しい仲間とカムシャフト破損その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 00:55:36

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
S1000RRに乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
独身のうちしか乗れないので思い切って乗ってます。
キムコ スーパー9S キムコ スーパー9S
コンビニ用
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
不調。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation