• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

の りのブログ一覧

2010年11月11日 イイね!

2010 今年のドラゴンズ観戦結果

2010 今年のドラゴンズ観戦結果今年観に行った(使った)チケットの一覧です。

写真の形態は昨年と似せていますが、全部今年のチケットです。

16試合×人数分のチケットが映っています。




それでは2010年の観戦結果です。

日付対戦相手勝敗スコア中日先発相手先発勝利投手セーブ負け投手同行者観戦席備考
3/26(金)広島1-3吉見前田健前田健永川勝吉見3内野B一塁開幕戦 和田1号
3/27(土)広島7-0チェンジオチェン---ジオ3外野応援レフト和田2号先制満塁ホームラン、ブランコ、井端のタイムリー
4/2 (金)阪神6-5吉見安藤高橋岩瀬筒井1外野応援ライト0-5から井端、野本、セサル、森野のタイムリーで逆転
4/14(水)横浜4-9小笠原寺原寺原---小笠原3内野B一塁
5/15(土)オリックス5-4中田賢金子千浅尾---レスター3外野応援レフトブランコ9号、4打点 小池サヨナラヒット(自身の誕生日)
5/23(日)楽天2-8山内田中田中---山内2内野B一塁ブランコ10号
6/5 (土)ロッテ7-6中田賢吉見中田賢岩瀬吉見3外野応援レフト中川1号 井端通算1500安打
6/25(金)広島3-1吉見前田健吉見岩瀬前田健3内野B一塁ブランコ18号、和田20号 岩瀬7年連続20セーブ
7/11(日)巨人5-3チェンオビスポチェン岩瀬オビスポ3パノラマBライトブランコ20号、荒木2号
7/20(火)横浜1-0ネルソンランドルフ平井---山口1パノラマA一塁延長11回 和田サヨナラヒット 5試合連続無失点勝利(新)
8/14(土)広島4-3山本昌ジオ岩瀬---大島9パノラマA一塁延長12回 荒木サヨナラヒット ホーム8連勝
8/20(金)ヤクルト0-3ネルソン館山館山---ネルソン2内野B一塁 
9/2 (木)広島6-0ネルソンスタルツネルソン---スタルツ1内野B一塁ネルソン初完封
9/4 (土)巨人3-0山本昌ゴンザレス山本昌---ゴンザレス3外野応援レフト山本昌45歳完封勝利 歴代最年長記録達成 森野18号
10/20(水)巨人5-0チェン東野チェン---東野3外野応援Aライトクライマックスシリーズファイナルステージ第1戦
11/7(日)ロッテ7-8吉見渡辺俊伊藤---浅尾3外野応援Aレフト日本シリーズ第7戦 延長12回決着 ロッテ日本一決定


今年の観戦結果:11勝5敗

―――――――――――――――――――――――――――――――――
今年の目標は昨年と同数の12試合観戦でした。
結果は16試合も観戦に行けました。

今年行ったチケットは、もらったチケットが6試合、自分で購入したチケットが10試合です。

【今年ナゴヤドームでもらったもの】
■開幕フラッグ_4本
■CD観戦手帳_4冊
■うちわ_4枚
■ボールペン_4本
今年は不景気。 昨年に比べるとプレゼント少なかったなぁ…
セ・リーグ優勝したんだから来年はもっと景気良くお願いしたいです。

来年の観戦目標はまた12試合にしておきます。




















ちょっとひと言………。

誰にかと言うと
落合監督にひと言…。


お金を払って見に来た人のことをもっと考えて。

一年に一回しか見に来てない人の事も考えて。

捨てゲームで次回が生きゲームになるかもしれないが
捨てゲームをたまたま見に来た人のことも考えて。

あからさまな捨てゲームはやめようよ。
プロならもっと考えて。


負けても盛り上がるチームなら最高。 言いたくないけど阪神のように。

Posted at 2010/11/11 18:07:33 | コメント(0) | 今年のドラゴンズ観戦結果 | 日記
2010年11月07日 イイね!

DxM 日本シリーズ第7戦

DxM 日本シリーズ第7戦今年一番盛り上がった観戦でしたが

今一歩 力 及ばず…

あー  喉が痛い。


観戦の詳細はいつものようにまた後で



※101109写真追加
第6戦の試合中、その試合の勝利を期待して第7戦のチケットをオクで購入(もちろんスゴイ値段で)。
だって胴上げ見たいもん!
しかし第6戦は引き分け……。がっかり。
でも行かないわけにはいきません。この第7戦に勝ち、第8戦も行くことをこのとき決めていました!


※101109説明文追加

家族4人で行きました。初めは2人くらいで行くつもりでしたが、今思えばやっぱり、家族全員で行けた事が良かったことに思えます。今回の席からの眺め↓


左前はカメラマン席。前方、後方、ほぼドラゴンズ応援の人たちで良かったんですが…↓

僕等は47通路、でもとなりの46通路右側はほとんどロッテ応援団です。
ビジターの方は今後も興味大だと思いますので詳しく書きますね…。
ナゴヤドームの外野席は34列までが2階席で、35列からは3階席になります。
そのあたりでビジターと外野レフト一般が別れます。通路で示すと、44、45通路周辺がビジター席で、43とか46だと薄れていきます。
44~45通路周辺の3階席はほぼビジター席になります。しかし同じ通路でも、2階席だと混在します。混在してでも2階席の良い方は34列以下を、混在のイヤな方は35列以上の席を確保されることをオススメします。ですので、熱血のビジターの方は43通路左側~45通路右側(つまり44通路~45通路)の35列~47列(3階席)を購入されるのがベストだと思います。


真ん中の黒い人は元西武の清原ですよね?? ↓


先発は吉見。↓

僕的には今回のMVPはこの人 (ドラ優勝ならですが) ↓

1回から点の取り合い!? ↓


逆転に盛り上がるドラ応援団↓


ちなみにロッテ応援団↓

やー、予想の1.5倍の人!  すんごいな!!

3回まで余裕でしたが余裕なくなりました↓

写真もこの頃から撮る余裕が無くなっていたような気がします。

9回の同点時には、今まで体感したことの無い、ドーム内一体感が有りました!
応援歌メドレー、和田の打席のときに初めて体験しました。
カミさんは和田の3塁打とブランコの同点犠牲フライを見たその時「泣きそうだった」と言ってました!
この時、今年一番のクライマックスだったと思います。内野席も総立ち!

9回にミラクルが起こり、同点になりましたが、試合はそのまま恐れていた延長へ…↓




実は延長12回の表、1点取られて帰ることにしました。そのずっと前から、下の子供が限界でした。
帰るきっかけとしては良かったような気もします。

だってミラクルは2度も起きないでしょ??

ロッテの胴上げも見ず、ドラ選手の様子も見ずに帰宅しました。

ドームを出て数十メートル、 タクシーの運ちゃんが
「終わった! 今終わった!!}
と、叫ぶのを聞いて負けたんだと言うことを知りました。


もし来年、我がドラゴンズが日本シリーズに進出できたなら
またロッテと対戦となるといいな  と、思いました。
ロッテは粘り強い良いチームだと関心しました。
応援もパ・リーグの中では一番気に入ってます。

さあ、また来年、 ドラゴンズ応援がんばります!!


今年の観戦成績:11勝5敗
Posted at 2010/11/08 02:10:37 | コメント(2) | ドラゴンズのこと | 日記

プロフィール

「先日の万博行ったブログに写真をたくさん追加しました」
何シテル?   05/05 16:58
共感できることがここみんカラで見つかることが嬉しくて続けています。 フォロー、アンフォロー、ご自由にどうぞ。 (私からアンフォローもします) 気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910 111213
141516 17181920
2122 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

お土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 17:20:27
ドラゴンズ沖縄キャンプ2025 北谷〜読谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:09:34
2025年1月 月間記録データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 03:57:02

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
カミさんの車三代目。(新車で購入) ターボで速かったです。 燃費もまあまあでした。(特に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
カミさんの車二代目。4速ATのおかげで快適だったと思います。 中古車雑誌で見つけ、車屋さ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
短い間でしたが確かに所有していた車。 カミさんの足に、と妹から名義変更で譲り受けました。 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
必死に探したらやっと写真が見つかったのでアップです!所有当時のことを思い出すと……… 実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation