• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月12日

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン
■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

 A:装着なし。雪の日はドキドキしてました(×_×)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

 A:全くなし。はいてませんでした
 
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

A:すみません、履いていません(×_×)
 
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/スバル  車名/インプレッサWRXSTI  年式:2003年式

 タイヤサイズ(前):225/45/17
タイヤサイズ(後):225/45/17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

A:通勤に週1日。奈良県でも一風変わった風土の寒い地域で峠道を
    登り降りします。(凍結・雪・ドライが混じります。)他はレジャーで数千キロ以上とスノーボードに岐阜、長野にいきます。


 また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
A:氷雪路面:ドライ路面=2:8


※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。        
ブログ一覧 | タイアップ企画用
Posted at 2013/11/12 11:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター中部ミーティング参加に ...
R Magic おーはらさん

日産救済策
バーバンさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@forrest1 さん

わかります‼️
雨の日見えないですよねぇ(T ^ T)
撥水とかしても、水滴がついてしまって後ろ見えないのでいいアイデアがないか考え中です。」
何シテル?   05/21 21:26
元祖のぶしげです。よろしくお願いします。 シビックタイプR(EK9)→インプレッサ(GC8)→今:シビックタイプR(EP3)→予定:インプレッサ(GDBC)の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 12:50:40
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/23 13:24:33
トラップに引っかかる所でした・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 21:38:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
インプレッサが2017年8月お盆前に故障(T-T)以前から次に買うならこの車と考えていた ...
ホンダ シビックタイプR シビックタイプR EP3 (ホンダ シビックタイプR)
2013年10月末頃まではこのシビックタイプRにのっています。 最高の車です!? が ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 2003年3月初期登録に乗る予定です。走行距離8万 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation