• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LAUREL_since1992の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2021年9月20日

AT滑り?改善@ECU修理後テスト走行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
プロペラシャフトにガタがあるのではとの指摘の後、AT滑り症状が発生。メカの交換修理を画策するも部品はなく、策は尽きたかと思われましたが、ECU異常の可能性もあるとの情報を得て『キャニーエクイップ』さんへ修理に出し、都合10日ほどで修理品が届けられました。
翌日、いつものY自動車さんに持参し合間を見て取り付けていただきATの調子をしばらくみることになりました。
2
30〜40キロでの走行時に多少の唸り音がありますが、そこは何も手を加えていませんのでそのまま。ATが機能しているようで適切にシフトアップ&ダウンが行われているようです。snow&powerのモードスイッチもばっちり点灯してます。ECUの修理前は40キロを越えるのもやっとな状態でしたが100キロくらいは難なく加速してくれます😊ただし唸り音があるのでアクセルはいつもよりだいぶ控え目に踏んでいます😅
3
AT滑り?改善@ECU修理後テスト走行
どうやらATに関しては原因はECUと見て良さそう。ちなみにECUはコンデンサの液漏れでATコンピューターの電源制御などを担う6個を交換していただいたとのこと。我が車はたまたま修理対応可能な車種で助かりました。またATのメカに手を付けられなかったことで真因がわかって良かったです。
4
そうなると唸り音の原因が問題。今、予想しているのはミッションやデフのマウントが劣化してシャフトが振れているのではないかなぁということ。さらにはせわしくリバースに入れたときなどミッションの動きを吸収しきれず衝撃が生じているのかも。そしてその積み重ねでプロペラシャフトにガタが出てるのではないかと…😅
5
とりあえず連休中はテスト走行を重ねてこの週末までにはY自動車さんに各部マウントの交換をお願いしてみようかと思っています。またプロペラシャフトも長さ違いの4速用新品はあるそうなので換えたほうが良さそうなら溶接して短縮する形でお願いする方向を考えています。
6
復活の行方はいかに。


つづく…!
関連情報URL : https://cannyequip.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川在住のローレル乗りです。 親戚のおじさんにタダ同然で譲ってもらいました。もはや形見?!みたいなもの。 ほとんどノーマル、なのに結構注ぎ込んでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレスエントリー&集中ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 20:15:34
【HC33】前後スタビライザーリンク&ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 12:22:22
一月ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 06:01:21

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
日産 ローレルに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation