• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2006年6月17日

パワーウィンドウ配線コネクタ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席ドアのパワーウィンドウが閉まらなくなってしまったので修理です。
2
パワーウィンドウ配線コネクタ洗浄
まず、右フロントフェンダーの内装(?)を固定しているビスを抜き、インナーフェンダーをはがします。
この時、ハンドルを思いっきり右に切っておくと作業が楽です。
3
パワーウィンドウ配線コネクタ洗浄
写真のように、インナーフェンダー上部にコネクタがあります。
このコネクタの接触部に雨水が入り込み、それが乾いて泥だけが接点に残って接触不良を起こしていますので、エレクトリッククリーナーをシュシュっと一吹きして掃除します。
導電性グリスを塗って、端子に泥が噛みこむのを防ぐのも対策としてアリだと思いますが、塗りすぎて端子間が短絡しないように注意です。

あとは元通り接続して、インナーフェンダーを元に戻せば完了です。


左側にも全く同じようにコネクタがあり、まれに左側で接触不良を起こしていることもあります。
しかし、ヴィヴィオ(SCのC型以降)の場合、右フェンダーからフレッシュエアを取り込んでいるので、加速時などは右フェンダ内が負圧になる関係から、右フェンダ内に雨水が入り込み、パワーウィンドウの配線コネクタの接触不良を起こすことが多いです。持病の1つですね。
ヴィヴィオでパワーウィンドウが不調になった場合は、まず始めにココを疑いましょう。

ちなみに、ヴィヴィオはパワーウィンドウにワイヤーを使用していないため、ワイヤ切れで動かなくなることはありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備しました。

難易度:

前輪側タイヤ交換

難易度:

久々の磨き(備忘録)

難易度:

後輪側タイヤ交換

難易度:

ワイパーアームなど交換

難易度:

JAF戦に必要な牽引用穴あきブラケットをつける

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation