• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2006年11月20日

エアクリ交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
交換後の写真から。

交換は至って簡単。
エアクリボックスを固定してる4つのピンをポンポンっと外し、ついてるエアクリを外して、新しいモノを付けるだけ。
2
今回チョイスしたのは、純正交換タイプの、トラストのエアインクスGT。
ヴィヴィオの場合(SCだけ?)、毒キノコにすると、吸気音はド派手になりますが、低回転域でのトルクがスカスカになるらしくて、純正交換タイプにしました。
3
交換前はこんな感じでした。

純正(?)の白いフィルタがくすんで汚くなってます。
4
新旧エアクリの対比。
5
交換してみてのインプレッションは…

低回転はあまり体感は無し。2000rpmを超えたあたりから、車体が軽くなったような加速感を感じることができ、3200rpmを超えると、「びゅるるるるるるる~」って音が聞こえ始め、4000rpmあたりからはスーパーチャージャーの「キーン」って音がちょっぴり大きくなり始めます。さらに4500rpmを超えたあたりにまで達すると、今までになかった加速の伸び!
また、低回転時でも、ガバッと踏み込んだときの加速の伸びがかなり良くなりました。
さらに、アクセル操作に対するレスポンスも改善されました。


大満足です。
6
ココで注意。

結構大げさに書いてますが、変化を体感できない人には体感できないと思います。
自分が感じたことを書いてますけど、あなたが同じ感想を持つとは限りません。
それくらい微小な変化です。

このインプレッションを過信しすぎることのないように。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリBOX純正戻し

難易度:

ステアリングボス摺動面点検

難易度:

スロットルバルブ簡易清掃

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

不安定な燃料計の原因を探る

難易度:

エアクリBOX純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation