• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerker21(゜◇゜)/の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

純正シート リクライニングダイヤル清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
無段階調整のダイヤルが固着して動かなくなっていました。レバーの方は動きます。

普段、バケットシートにしているので純正シートは外して室内に置きっぱなしにしていました。
2
サイドのカバーについているネジを外し無段リクライニングのダイヤルを外します。
ダイヤルはクリップでとまっていますが隙間が狭いのでクリップを外すのは難しそうです。
ここでクリップを外さなくてもダイヤルを引っ張ると中でクリップが広がりダイヤルを取ることができます。
3
クリップは小さいので無くさないように。

取り付ける時はダイヤルのシャフト部の切り欠きに合わせてクリップをはめて押し付けるとはまります。
4
カバーを外しました。
とにかく汚い・・ホコリ?
清掃して注油します。チェーン部にはバイクで使っているホンダ純正チェーンオイルを使用(たぶん普通のオイルでOKです)あと可動部にCRCを。
最初は固いですがダイヤルを廻しているうちに軽くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

当たりゴム交換

難易度:

サイドガラスのスタビ跡を消しました。

難易度:

FCコマンダー取付け

難易度:

RECARO SR-7をDIYで取り付け

難易度:

テフロンコーティング

難易度:

アルちゃんを起こす#7 ABS修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月19日 20:02
私はノーマルシートが二脚あります、長く置いてあるのでもしかしたら固着してるかもです。(笑)
コメントへの返答
2019年5月19日 20:43
@Take4@ さん こんばんは!

私のはチェーンが噛んでるのかっていうくらい固かったです。
いい位置での固着なら放置でよかったのですがポジションが合わなくて施術しました。
(゜ロ゜)

天気がよかったのに今日もバイクに乗れませんでした・・
雨は大丈夫でしたでしょうか?
2019年5月19日 21:14
ご心配をおかけしました。3日位は風も強く台風みたいでしたが今日は小雨が降ったりやんだりでした。
花の水やりしなくて良かったという言えるくらいの雨でした。(^^)
コメントへの返答
2019年5月19日 21:32
そうだったのですね。まずは安心致しました。こちらは火曜日あたりが雨の予報です。
天気がいいのにキャブのセッティングがまだできていません。
(・・;)

プロフィール

kerker21(゜◇゜)/です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOM'S スタイリングパーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:50:53
[トヨタ ヤリスクロス] コンソールボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 10:05:15
カムカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 19:31:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 94年に勢いで新車で購入。 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
なぜ車種選択がヤリスクロスとヤリスクロスハイブリッドに分かれているの?
カワサキ Z1000R カワサキ Z1000R
93年に購入。30年目になります。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
3/4WORKS 20数年ぶりに復活しました 当時の甘い香りを追求します 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation