• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チーボのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

雑誌その3~



ドレスアップカースペシャルっていう特集号です。

これには、結構面白い記事があるんですよ。

まずは、これです。


富士市にあった、アビーロードのチューニングバラスポです。

スーパーチャージャー仕様になっています。

永井同時点火や、ロールバーやその他色々ついています。
(愛車紹介のその他その他の写真だと、クリックすると大きくなります。)

これを見て、私の同時点火の取りつけ位置を参考にして取りつけました。
当時は、インターネットなんて普及していなかったので写真が唯一の参考書でしたからね。


これは、老舗のテクニカのメカチューン仕様です。

後期型の白ですから、走り屋の匂いプンプンですね~♪


これは、オープン仕様のバラスポです。
これも本をパラパラめくっていて気がつきました。
こんなところに載っていたなんてね~。


最後に、それぞれのチューニングメニューとその価格が載っていたんでUPしてみました。
結構、いい金額なんですよね。でも、今それをするとしたらそれ以上かかるんでしょうね、きっと・・・
Posted at 2011/03/09 00:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2011年03月07日 イイね!

雑誌その2~


雑誌その2になります。

今は、倒産してしまって無くなっちゃたタイヤ屋さんから頂いたカタログなんですけど、色んなメーカーのパーツが載っています。


タカマコーポレーションっていうところのカタログです。

まずは、CMRの追加メーターのカタログです。
私もこれを見てバラスポに追加メーターを付けました。

無限のカタログも載っています。ワンダーはあるのですが、バラスポは載ってませんでした。

原田商会のカタログも載っています。中々ありませんよね~。


SKサンヨーのページもあります。これは、D-fitのサブコンになります。


OERのカタログもありました。当時は、SKから出ていたようです。
まだまだ、他にも色々あります。


今は無い、大森メーターのカタログもありました。当時は、黒と白があって他にも
別バージョンがあったようです。
私の、ワンダーにも大森メーターを何個か使いました。


これは、LAMCOのカタログになります。当時は、大森かラムコか悩む所でしたね。
私は、燃料計とかラムコを使いました。


いよいよ、永井電子のカタログです。何といっても、ウルトラのCDIですね~。


CDIといえば、同時点火ですね。私も、これを見て同時点火を買いました。
ただ、古い物に関してはすでにアフターサービスしないんですよね。


トヨタ・スバル・ホンダ・日産・マツダ・汎用同時点火シリーズがそれです。


で、最後にウルトラカウントダウンタイマーです。
これは、峠を走ったあとのクールダウンするために買いました。
多分、まだ動くと思うのですが・・・・
復活の際には、動作確認しようかと思ってます。
他にも、まだまだ載せられないほどの当時のカタログがこの本の中にあります。
当時の部品番号もわかるので、興味のある人は一報下されば探してみます。
Posted at 2011/03/07 22:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2011年03月07日 イイね!

雑誌~♪

雑誌~♪

昨日、帰宅してから雑誌を整理っていうか散らかしたっていうか・・・

まあとにかく、パラパラと開いては眺めていました。

無限ヒストリーっていう雑誌がありました。これは東京ワンダーさんから紹介してもらったんですが、本屋さんには既に無くてアマゾンで購入しました。
中には、MOTULワンダーとかの生音が入ったDVDが付属されています。

で、その中に目を引く記事がありました。ちょっと嬉しいですよ~♪



無限コンプリートの「原点の原点」、無限CR-Xですよ!!

バラスポの無限PROのオーナーにしてみれば、凄く光栄な事が書いてありますね。

ちょっと嬉しくて、書いてしまいました。

Posted at 2011/03/07 13:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2011年03月05日 イイね!

キャブレター

先日、私のHPのBBSに後輩から書き込みがありました。

昔、私の所属するツーリング??チームで企画した走行会のトロフィーが出てきたそうです。

その走行会の企画内容です。
山梨の韮崎にある「スポーツランドやまなし」を借りて行いました。
クラスは、「軽自動車クラス」「1600ccクラス」「1600cc以上+ターボクラス」だったと思います。
各クラスに、それぞれ1~3位にトロフィーを贈呈しました。
順位は、タイムアタックの時間を作りました。3周回るうちの2週目をそれに当てました。
そのタイムで順位を付けました。その中で最高タイムを出した人に総合優勝トロフィーを渡して、次回の参加を優待するという事にしていました。
で、第10回目にしてスポーツランドの改修工事に伴い費用が増額された為運営が出来なくなったので、そこを切りにしてひとまず終了しました。
その最後の走行会で、我がメンバーの後輩君が総合優勝を持っていった訳です。

当時って言っても、平成3年頃の話ですから既に20年位前になりますね・・・
その頃に、作った車両があのワンダーシビックになる訳です。

話がそれてしまいましたが、その頃に使ったウェーバーのジェット類がその後輩に預けてあったんですが、それも見つかったっていう事でもらってきました。



これは、自作のジェットケースになります。



中身はこんな感じです。このジェットの番号は、キャブに詳しい人に相談して購入しました。
元々このキャブは、当時のZCに付いていたのを某雑誌の売買欄で見つけて購入しました。
この際に、HKSの256コンカムも買いました。
最初はバラスポに付けて走っていたんですが、ポン付けでアイドリングまでバッチリしましたよ。旧車好きの友人が、ビックリしたのを覚えています。



これがそのウェーバーになります。40パイです。



インマニは、原田製だと思います。結構専用設計なんで、取付も楽でした。
86用のインマニよりスマートな感じですね。



こっちは、イマズ製のインマニです。一応ZC用ですが、使うとなると結構大変かな??



で、イマズ製のインマニに下にちょこっと見えていたのがノーマルです。
良く見ると、ノーマルってタコの足の様に曲っているんですよね~
真っすぐならいいのにって思っちゃいました。

4スロを夢見て色々考えているんですが、問題は山積みです。
SK辺りならサブコンもあるんでイケそうなんですが、本体が・・・・

Posted at 2011/03/05 08:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-X | 日記

プロフィール

「ホンダスタイル〜! http://cvw.jp/b/200783/44879669/
何シテル?   02/25 19:04
バラードスポーツCR-Xを持っています。 ついに、15年の永い眠りから公道復帰を果たしました。 まだまだ、調整箇所がありますがゆっくりと付き合っていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分でやると時間が掛かる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 00:29:11
プチBSM ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 05:03:40
ステップコンポのご先祖さまの皮を、真似て被ってみたり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 05:35:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フリードからの乗り換えです。やっぱり、ステップワゴンは広いです(^◇^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
平成16年に、諸事情で冬眠に入りました。 しかし、令和元年5月に長い長い冬眠からやっと復 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ステップワゴンからフリードに乗り替えした際に、嫁の乗っていたMRワゴンが私の足代わりにな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁さん所有の家族ファミリーカーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation