• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チーボのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

そう言えば…

バラスポ復活の際に、キーホルダーを新調しました。

以前、家族とツインリンクもてぎに行った時に買ってもらいました。








Posted at 2019/07/27 18:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月09日 イイね!

週明け月曜日…

日曜日の夜に、作業を進めて月曜日の朝。
エンジンをかけると、ガチャガチャと異音が聞こえる。
ロッカーアームの調整は、しっかりやったらはず。
そうは言っても、音がする。

とりあえず、帰宅してヘッドカバーを開けて確認しました。




シックネスゲージで、規定値の真ん中あたりに調整。

で、ヘッドカバーをつけてエンジンON!

ん?ん?まだ聞こえる。

又、ヘッドカバーを開ける。

タイミングベルトのコマずれかなぁ?って、

IN側のカムプーリーを触ったら、グラグラしてる( ̄O ̄;)

どうやら、ヘッドを下ろす際にカムプーリーを外してからカムを外したので、戻す際に増し締めしてなかったみたい。

焦りました。最悪の場合エンジンが、逝ってしまったかもしれないです。

で、今朝出勤して運転すると、今までの不調が嘘の様に車が落ち着いてる。

水温計もアイドリングも安定。
アクセルを踏んだ時のかぶる様な事もなくなった。低速走行の時は、ガクガクしたりもあったのが、それもなくなった。

もしかして、復調の兆し( ´ ▽ ` )

Posted at 2019/07/09 07:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月07日 イイね!

休日の過ごし方

日曜日しか休みがないので、今日は思い切って作業をしました。

しかし、急な雨☔️が降ったら困るので、タープを広げて作業開始です。


今日のお題は、ヘッドガスケットのあたりからクーラント漏れがあるので、思い切ってヘッドを下ろします。

しかし、外すのは大変(;´д`)
組み上げる方が楽かもしれない。

とにかく邪魔な物を外します。




で、ヘッドがおりました。







やはり、ガスケットの一部が割れてました。
原因は、ヘッドボルトを外した時にわかりました。

サービスマニュアルを見ていたら、なるほどなぁ🤔って…







ヘッドボルトの中に、1本だけ長いボルトがあるんです。
サービスマニュアルは、上下が逆?
私的には、ボンネットを開けてヘッドを見るかんじなんですが、サービスマニュアルは運転席側から見た感じに書いてあるんです。
で、そのボルトの位置が、私的に見ると左下。
サービスマニュアルは右上。
ここで間違いが発生。
サービスマニュアルの位置に長いボルトを入れなかったので、間違った位置に入れたから、しっかりとヘッドを締めれず、ウォーターラインの部分だったから、クーラント漏れが発生したみたいです。
ヘッドの歪みまでは確認できなかったんですが、
明日以降、通勤して様子をみます。




Posted at 2019/07/07 23:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホンダスタイル〜! http://cvw.jp/b/200783/44879669/
何シテル?   02/25 19:04
バラードスポーツCR-Xを持っています。 ついに、15年の永い眠りから公道復帰を果たしました。 まだまだ、調整箇所がありますがゆっくりと付き合っていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自分でやると時間が掛かる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 00:29:11
プチBSM ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 05:03:40
ステップコンポのご先祖さまの皮を、真似て被ってみたり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 05:35:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フリードからの乗り換えです。やっぱり、ステップワゴンは広いです(^◇^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
平成16年に、諸事情で冬眠に入りました。 しかし、令和元年5月に長い長い冬眠からやっと復 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ステップワゴンからフリードに乗り替えした際に、嫁の乗っていたMRワゴンが私の足代わりにな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁さん所有の家族ファミリーカーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation