• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チーボのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

ブレーキランプ点灯❗️

お盆休み中に、ガソリンを入れてセルを回してみました。
気持ちは、一発でエンジンがかかる予定でした。
が、ウィーンって燃料ポンプの音がしてセルを回して…かかる事はなかったです。
その際に、ブレーキランプが点灯したままになってました。
ブレーキのスイッチのところのストッパーは、ぼろぼろになって落ちてましたので、交換しました。
原因は、EFのマスターバックに交換したので位置がズレてしまいシャフトの調整が必要でした。

写真は、EF6のマスターバックですが同じ仕組みなんで、参考までに。



これはクラッチ側のストッパーです。
こちらもバラバラになっていたので交換しました。




こちらがブレーキ側です。
スイッチが、微妙に押しきってなかったのでブレーキランプが点灯してました。
調整していけました。

エンジンがかからないのは、インジェクターみたいなんで、清掃する予定です。



Posted at 2018/08/19 21:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

禁断の扉を開けてしまった!

tamaさんのアドバイスから、バラスポのエアコンのコンプレッサーを下ろしました。
やはり、油まみれになってました。










低圧側の接続するホースもサビていたりと、
この後大丈夫なのかなぁ?などと、不安になってます。
禁断の扉を開けてしまった心境です。

それはそれで仕方ないので、せめて作業がちゃんとできるように、こんな工具まで準備しました。




さて、あとはセカイモンからOHキットの到着を待つ待つだけです。

ちなみに、デンソーのコンプレッサーでした。





Posted at 2018/08/05 16:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月29日 イイね!

暑いので、エアコンも直さないと…

台風が通り過ぎて、私の地域は被害が無かったのですが、西日本豪雨災害の被災者の方々には更なる被害が出ないことを願うばかりです。

私の方は、ここのところの猛暑と仕事の疲れが溜まってしまい体調があまり良くなく、こんな時によくなるのですが「ものもらい」が右眼に出てしまいました。痛痒くて、何もする気分にならず昨日はゴロゴロしてました。

そうは言っても、誰もやってはくれないのでちょっとだけ作業しました。







tamaさんとお揃いのエアコンのバキュームポンプとゲージのセットです。

まだナンバーがあった時に、ホンダでガスを入れてもらおうと思いみてもらったら真空引きが出来ないですよ。って言われて、そのままにしてました。

とりあえず自分でも真空引きをしてみます。






やはり、低圧側が真空引きして放置すると常圧に戻ってしまいます。

交換出来るOリングは全て交換したのですが、結局ダメでした。




残りはクーリングユニット内のOリングで接続してある場所のOリングを交換してみます。

で、サービスマニュアルを読んでいて笑いました🤣






冷媒の抜き方が今ではNGな方法です。
ウエスを使って自然に開放してます。
当時は良かったんですね(笑)





Posted at 2018/07/29 17:27:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

Pバルブ交換

遥々来たよロスアンジェルスからのPバルブを交換しました。

左側が、セカイモン。
右側側バラスポから外したPバルブ。

ちょっとだけ大きい感じはするけど、ほぼ同じ。




外すのにはちょっと苦労しました。




とりあえず交換完了❗️

ブレーキオイルの交換とエアー抜きも無事終了❗️
kobaさんからは、リアのブレーキオイルがちゃんと出てくればPバルブは大丈夫ですよ。ってアドバイスをもらっていたのでひと安心です。

久しぶりに、ブレーキオイルのエアー抜きをやったのでちょっとだけドキドキして作業してました(笑)




Posted at 2018/07/08 19:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月07日 イイね!

初セカイモン❗️

バラスポのリアディスク仕様にするにあたって、Pバルブをディスク用に交換した方がいいですよって、kobaさんからのアドバイスをいただきました。
ヤフオクとかgoogleで検索したけど見つからず😥

登録しただけのセカイモンで検索するとヒット❗️
生まれて初めて使ってみました。

落札してから約10日、遥々来たよロスアンジェルスから❗️






感動です。ちゃんと届きました。

中のPバルブを包んでいた新聞📰も日本語でなく英語(笑)








さて、これでブレーキ周りがまとまりそうです。



Posted at 2018/07/07 13:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホンダスタイル〜! http://cvw.jp/b/200783/44879669/
何シテル?   02/25 19:04
バラードスポーツCR-Xを持っています。 ついに、15年の永い眠りから公道復帰を果たしました。 まだまだ、調整箇所がありますがゆっくりと付き合っていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自分でやると時間が掛かる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 00:29:11
プチBSM ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 05:03:40
ステップコンポのご先祖さまの皮を、真似て被ってみたり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 05:35:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フリードからの乗り換えです。やっぱり、ステップワゴンは広いです(^◇^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
平成16年に、諸事情で冬眠に入りました。 しかし、令和元年5月に長い長い冬眠からやっと復 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ステップワゴンからフリードに乗り替えした際に、嫁の乗っていたMRワゴンが私の足代わりにな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁さん所有の家族ファミリーカーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation