NISSSYの愛車 [
トヨタ WiLL VS]
![]()
ロービームHID化 ステークホルダー 35W 6000K
5
私の場合
以前パチパチショート事件があって
そこから悩んだ結果
ボルトで固定っていうのも躊躇してしまいまして
些末な知恵しかないので
こんな頭の中なのですよ
↓
前のが不良品だったのかもしれない
グリーンショップさんは特別価格で安く売ってさしあげるとは言ってくれたが
初期不良ではなく
取り付けの問題と言うことで保証はしてくれんかった。
でも今回も、もし、そうだったら
保証してもらうとしてもどうやって証明する?
絶縁ってどうやるのがベストだ?
だってさ、バラストのボディーも固定するステーも金属よ?
万が一バラストと中のキットが絶縁できてなかったら
また成るんじゃね?
バラストやステーの金具を絶縁しても穴に通すボルトはどうすんの?
そこからバラストへ流れるでしょ?
塗装しても振動ではがれる気がするし
樹脂のボルトって有るの?ツオ(強)いの?
ってことで強度的に不安なところもあるまま
付属の太いタイラップでどう転んでもショートしないように
2方向から、ぶら下げ固定w
まぁコードもしっかりしてるので(あまり、しならない)
個人的に大丈夫かなと
配線に関してはなるべく一番下を通すのは避けて
下から1個上を通し一度上下に波打つようにしました。
何故なら雨や洗車時の水が伝って
水没するのをなるべく防ぎたいからです
- 1:HID。 以前タイラップ ...
- 2:そしてこれがレビューでも ...
- 3:取り合えず空炊き 20分 ...
- 4:続いて取り付け 一応今 ...
- 5:私の場合 以前パチパチシ ...
- 6:左も同様に固定 どうし ...
- 7:で、夜間確認 あれ?右の ...
- 8:1本の細い針金しか走って ...
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ >
HID化
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2014年12月21日
[PR]Yahoo!ショッピング