• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

恐ろしいクルマがいた!

恐ろしいクルマがいた! 衝撃的な小ネタ二つ

その① 堅あげポテト









某日深夜・・ドンキホーテに行ったんです。(-。-)y-゜゜゜


そこで見つけたコレ・・・



そう、堅あげポテト (^^)

これ美味いんだわー・・・ 何かしながらポリポリすると止められません。

またポテチと違いあまり指に油が付かないのがいいんです (^^)











ちなみにボクのお菓子ランキング (≧∇≦)



堅あげポテト
きのこの山
おにぎりせんべい
鼓月 (京都)
ミレービスケット (高知) 
   



全部一位ねww












でね、ボクの知ってる限りではこの堅あげポテト、どうやら人気商品らしく
100円以下で売ってるの見たことありません。( ──__──)

安売りしないんでしょうね。 たぶん・・






で、98円 で売ってたもんで思わず二つカゴに投入しましたよ(^^)








はい、そして、店内をウロウロしておりました。





すると・・・



 (≧∇≦)  堅あげポテト買ってるやんww

キミも好きなんやね堅あげポテト。。ぐふふ  うんうん、わかるよキミ (笑)

キミはいいヤツだ・・










そして買い物終了、レジで並びました。










で、ふと前の人のカゴを見ると・・・・




(≧∇≦)人(≧∇≦)  あるがな!

買うとる!買うとる!堅あげポテト・・・!


やっぱ人気なんや・・ うんうん。。オレの舌は間違ってない!

妙に嬉しくなったんですわ・・・ 堅あげポテトが繋ぐ心・・・(爆)

















そしてレジ終了、袋詰めして帰ろうとフト隣を見たら・・・・





(≧∇≦)人(≧∇≦)人(≧∇≦)  

またおったで、堅あげポテトファンが!! (爆) 
しかも大人買いやん!!
ヽ(^。^)丿









うーん、何か嬉しいこの連帯感・・・・(笑)














これを見た人、堅あげポテト買うね (笑)



















はい次
















②某日某駐車場でのスゴイ車

先日、目を疑うようなクルマを見ました。

二度見しましたよ 












ガチですよ。















(<・>_<・>;)

























まじか!!
















マジっす・・






こ。。。これは。。。。












(! ──__──)  ジー






これは住んでるよ、間違いなく。。。 生活臭がする・・・







いや~、ゴミ屋敷、は聞いたことあるんですけどね







ゴミ車、は初めて見ましたよ llllll(-_-;)llllll








こんなカーライフあるんですねぇ。。。。。。 (涙)







前回の ドイツBMWネタ、ですが、見たことあるで!! 
と言う苦情にお応えして追加未公開写真入れました。
また見てね (^^)
ブログ一覧 | うがちゃん日記 | クルマ
Posted at 2014/01/20 20:50:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年1月20日 20:52
ゲッツ(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2014年1月20日 21:44
平日夜、ゴールデンタイムにイチコメ・・
2014年1月20日 20:53
全部見てゲッツ(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2014年1月20日 21:44
しかも全部見てのイチコメ・・・
2014年1月20日 20:54
ゴミ車というジャンルですね!
コメントへの返答
2014年1月20日 21:45
ご主人、孤立してるね o(>▽<)o
2014年1月20日 20:54
あ、昨日も伊丹で飛行機見てましたよ~(・∀・)
コメントへの返答
2014年1月20日 21:46
なんと! 今度はお茶でも行きましょう(^^)

イイトコあるよw
2014年1月20日 20:55
きのこよりはたけのこの里(`_´)ゞ
コメントへの返答
2014年1月20日 21:46
きのこの軸が美味いんだ!
2014年1月20日 20:56
このゴミ車のなかに堅あげありました?(笑)
コメントへの返答
2014年1月20日 21:46
恐くて見てない(笑)
2014年1月20日 20:57
連コメしてみたかったので、テンション上がっております(照
コメントへの返答
2014年1月21日 15:11
初5連、オメデトウゴザイマス  (≧∇≦)
2014年1月20日 20:58
あっ 僕もたけのこ派です( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:11
美味いんだけどねw

たけのこのクッキーが甘いので
イマイチなんです
2014年1月20日 21:18
クルマがかわいそうになります(>_<")
堅あげ食べたくなってしもた…
コメントへの返答
2014年1月21日 15:12
このネタ作りながら堅あげ一袋無くなりました(^^;)

また買いにいこ♪
2014年1月20日 21:21
これは案外、新しいカンジの

軽自動車ですねww

なんか、痒くなってきました(-_-;)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:13
軽と言えども中は広いからねぇ・・

これ絶対、生物いるよね(怖)
2014年1月20日 21:26
コイケヤ派なんで・・・

コメントへの返答
2014年1月21日 15:14
コイケヤは塩がキツイのはいいんだけど
油が多いんですわ
2014年1月20日 21:36
こちらのドラッグストアは毎日98円!(^o^)

ケースで送りますか?(爆)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:14
いや、マジで欲しい (笑)
2014年1月20日 22:25
私も たけのこの里 がイイっす(≧∇≦)
堅揚げポテト美味いっすねd(^_^o)

あ、例のポテチを次回持参致します(笑)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:15
楽しみにしておりますよww
2014年1月21日 0:27
豚を乗せてる人を見た事ありますが、ゴミも酷いですね^_^
コメントへの返答
2014年1月21日 15:16
社用車でも
車内が汚いと掃除してから出て行くボクには信じられない光景なんです
2014年1月21日 0:32
硬あげはうちのお菓子箱に常に入ってる(爆)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:17
これは10年後も販売しているヒット商品だと確信しています
2014年1月21日 0:34
この車での生活って・・・・・

ある意味凄いわ・・・・・




あ、堅揚げポテト・・・・・

3袋ほど送ってくらはい・・・・・(爆)

コメントへの返答
2014年1月21日 15:18
ポテト3袋=300円 <  送料



買え! o(;-_-;)o
2014年1月21日 5:01
先日、深夜にドンキ行って・・・
堅揚げポテト・・・・見ましたw
買ってませんw

ちなみに
私もたけのこ派です+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
コメントへの返答
2014年1月21日 15:19
キミは厨房生活で時代に出遅れているんだ
2014年1月21日 5:40
たけのこときのこのバトルは粒あんとこしあん位わかれますな!

私は粒あんです!(^-^)v

それとね、業界裏話を一つ!

カルビーは、ドラッグストア、スーパーマーケット、コンビニによって

内容量を変えて販売してます。

だから、98円やんドンキ安!てなってもね、グラムで換算すると

コンビニと変わりません。

オッチャン、まだまだやな~
コメントへの返答
2014年1月21日 15:20
llllll(-_-;)llllll ずーん


ま、まじかーー!!

それ・・・・

まじかーー!!


しらんかった・・・Orz
今度から電卓持って買お・・・( ̄_ ̄|||)
2014年1月21日 7:36
私も堅あげポテト大好きです(^o^)丿

ってその車の中にも堅あげポテトの袋なかったっすかw
コメントへの返答
2014年1月21日 15:21
あまり長時間車のそばにいると
キモチ悪い人に声をかけられそうな気がしたので、足早に立ち去りました(涙)
2014年1月21日 8:29
ゴミ車、私が契約してる月極駐車場にも生息してます(笑)
古いミニ◯で、彼は通勤してます∑(゚Д゚)

くるみの森ってありませんでしたっけ?ww
コメントへの返答
2014年1月21日 15:22
ゴミに囲まれて安心するんですかねぇ・・

わかりません


くるみの森・・・


知りません(笑)
2014年1月21日 8:32
堅あげポテト、食べたことないので
今日買ってみます♪
あ、私もたけのこ派です(≧∇≦)b
コメントへの返答
2014年1月21日 15:23
なんと! ここにも時代遅れの読者が!!(^^;)


食べてネタにして下さいw
2014年1月21日 8:34
その写真をこそこそ撮っているウガリこそ、いちばん怖いんだよ。
コメントへの返答
2014年1月21日 15:25
だまれカヌー男!
2014年1月21日 8:50
私もいま一番のお気に入りは堅あげポテトです!
大きい袋と小さいのと2種類ありますね。
堅あげポテトをあてにして、支部長さんに頂いた“のどごし生”を飲んでいます(^o^)。
その節は本当に有難うございました。
コメントへの返答
2014年1月21日 15:27
なんと!先生も堅あげ派でしたか!

それでは次回、セットで献上します(爆)


その節はこちらこそお世話になりました(^^)
2014年1月21日 9:09
恐ろしいカーライフですな。。。
(ノ-_-)ノ ~┻━┻
コメントへの返答
2014年1月21日 15:28
運転席のシート座面に
ゴミがナナメになだれ込んでましたよ
2014年1月21日 9:48
堅あげの梅味美味しいです。 おすすめですよ^ ^
コメントへの返答
2014年1月21日 15:30
びっくりドンキーならバーグディッシュ
吉野家は牛丼並
天一はこってり

王道しか興味無いんです (笑)
2014年1月21日 10:30
堅あげポテトは確かにうまい!ですね^^

それにしても凄いゴミ車!!
でも車は意外に新しい・・・。

前車も同じ状態だったんでしょうね(怖)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:33
思い出した・・・
昔昔に自動車屋してたとき、一台居てたんです。 こういうの・・

で、完全なゴミは処分、不明な物は整理して箱に入れて掃除機に吹き掃除

そしたらオーナーに烈火のごとく怒られ、謝罪に行った家もゴミ屋敷でした。

40歳くらいの独身女性でした・・・
2014年1月21日 12:02
よく見たら使えそうな物多いですね
コメントへの返答
2014年1月21日 15:33
本人にとっては宝なんですよ
2014年1月21日 12:34
堅揚げポテト、ボクもよく買いますが
翌日さぁ食べよ♪って菓子入れを開けると既に子供らが食べてしまってます(T_T)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:34
なははは

子供が居る家庭はよくあるハナシですね。
高いところに隠しましょうw
2014年1月21日 13:07
こんにちは。
ありゃ、お菓子や甘いもん食べるんですね。

ねー、世の中いろんな人が、居るんですねー。
コメントへの返答
2014年1月21日 15:34
常に、ではないですが、食べるんです

何かしながら・・が多いです(^^)
2014年1月21日 14:08
スナック菓子、私もたまに食べたくなります。

堅あげポテト、食べたことないので今度買ってみます♪


でも。。。残念ながら、私もたけのこ派です。。。
コメントへの返答
2014年1月21日 15:35
今夜是非、堅あげして下さい(^^)
2014年1月21日 15:27
おにぎりせんべいが関東ではメジャーではないという驚愕の事実・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2014年1月21日 15:36
ええっ!!

あれは全国モノでは無かったんですね!
草加せんべいの影響ですか?(^^;)
2014年1月21日 21:57
寒いとね
指が動かないんだよ
コメントへの返答
2014年1月22日 11:23
もっといいヤツくれよ
2014年1月22日 1:02
ゴキブリ絶対おりますね(^o^;)
ゴキブリ以外の得体の知れない生物も( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年1月22日 11:24
どんなニオイがするのかも気になる・・
2014年1月22日 8:41
いや、一番怖いんだよ。
コメントへの返答
2014年1月22日 11:25
だまれ、カヌオ
2014年1月22日 11:24
新手のカーライフですね
運転手に会ったら頼むからゴミくらい捨てろって言いたいです
コメントへの返答
2014年1月22日 11:45
SBI、覗いてたら
関係ない投信を買ってしまった・・・(^^;)
2014年1月23日 4:12
堅あげポテトを食べて歯茎に刺さって以来、トラウマですΣ░(꒪◊꒪ ))))
だって堅いんやもん(*T_T*) 

私はダントツできのこの山っす!
きの山さんも好きっす( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2014年1月24日 14:07
接骨院からこんにちはww

腰痛が酷くて堅あげポテトを買いにいけません(涙)
2014年1月23日 19:01
あの思い出のミレービスケット

食べつくしたと思っていたら


娘がこっそり机の中に隠していたのを発見しました!(爆


また食べたくなってきましたw
コメントへの返答
2014年1月24日 14:08
なんと!隠してましたか(爆)

さすがだ・・・


あれ食べキリサイズもあるんですよ(^^)
2014年1月23日 23:48
おいらのZ3もゴミみたいな車ですよ
へっへっへ!



( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)


(´・ω・`)


フルサービスのGSで給油すると3割くらいの確率で給油口がちゃんと閉まってないっていうね。
すんごいガソリンくさい
コメントへの返答
2014年1月24日 14:08
見たよ
見た見た(^^)

やっとまともな車になったやんww
2014年1月24日 14:44
うがりだよ・・・キモイのは。
コメントへの返答
2014年1月24日 18:02
だまれカヌヲ
2014年1月24日 22:34
さっきカタアゲポテト買ってきました。
交差点のドンキでwww
コメントへの返答
2014年1月27日 0:04
在庫が無くなったのでオレも買いに行こうw
2014年1月25日 22:07
言うから
今日買って今食べてます
「うすしお」
こっちの方が油がキツイような気がするんですが
なんかおさつスナックみたいですね

コメントへの返答
2014年1月27日 0:05
油が手に付くのがあまり無いように感じるんですが。。気のせい??(^^;)

今日も一袋やっつけてしまいました・・
2014年1月27日 1:38
何だかんだ言いながら今日も食べてますが、他の商品と比べて量が少なく感じますね開けた時アレ?と感じる

コメントへの返答
2014年1月27日 23:47
うんうん、確かに量が少ないです。

倍あってもいいくらい・・
ということは単価が高い高級品ということになりますね(^^;)

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation