• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月07日

ウガリでもユーザー車検に行ける!

ウガリでもユーザー車検に行ける! こんばんは


ウガリです (^^)









さて、ワタクシ先月のこと、 ユーザー車検 にチャレンジしたんですわ!












対象車はコレ、



ワタシの非常時の3号機
19年式ダイハツムーヴカスタム、
完全フルノーマル車
でございます。(^^)







3回目の車検、7年目を迎えるこのクルマですが普通に車検見積すると



ま、ここから整備料金、消耗品などが加算され推定5万くらいですかね

なんせフルノーマルな上に無茶な運転もせず街中をトコトコたまに遠距離程度。
距離が7万キロオーバーと言うのが少し気になるものの
一年一万キロで考えれば平均以下でしょう。
今までのメンテナンスは6~7000キロごとのオイル交換(安いやつ)とワイパーゴムくらいです。












さて、某日! 一人で行くのも寂しいので・・・




達人エイトマンに電話したら駆けつけてくれました(嬉)



ありがたや~(^^)







このドライブスルーのような行列は全て車検待ち





重量税、強賠、手数料の支払、とりあえず彼の指示通り動くw
指定用紙と納税証明持って車内で並びます。



ナニもややこしいことはありません。 みんな同じことやってるので迷うこともありません。






なんせ初めてなもんでね、ワクワクドキドキするわけですわww







おねーちゃんも一人で来ているくらいですからね (^^;)
ちょっと安心するウガちゃん



ここで車内、外観などのチェックをされます。








レーンは二つ、どちらでもいいのですが、手前に並びました

一台、一台と進んで行きますが、流れ作業で非常に効率が良さそう
いよいよ自分の番です。






色々と注意書きがありますが・・・ 
写真後ろ側の通路でエイトマンが見張ってくれてるので心強いウガちゃん



この ↑ スイッチ群は一度ラインを通りどこかの項目が不合格となった車両の再検査用のスイッチです。ワタシは初回なのでそのまま通過。




まずは指定のローラーに乗りサイドスリップ測定、と言う名の乗るだけで合否待ちのテスト
その後、前のクルマが乗っているシャシダイローラーのようなとこに止めます。








はい、止めました。





ここでメータ読み40キロを出したら合図にハイビーム
続いてPブレーキ、フットブレーキ、光軸、マフラーにハリガネ棒みたいなセンサー突っ込んで排ガス検査



次々にOKサインが出るムーヴww








最後に高いところに上げられて下回りチェック



検査員が下回りを叩きます

























ハイ、終わり 



















超簡単 (爆)




いやいや、
車検ってややこしいと思っていましたが拍子抜けするほど簡単に終わりましたよ(^^)
ま、考えたら毎日毎日何台もこのように流れ作業をしているので、簡単でないと陸自も大変ですわな

ライン上での所要時間10分程度ですかね



新しい車検証とステッカーをもらい、無事終了!(^^)











合計



3万2800円!! 税金&法定費用のみ  
軽ってオトクだわーーw
















その後、達人二人と カレーうどん に行きました



超ウマイし !! (≧∇≦)
早速、カレー倶楽部に登録しました。










さらに 3月にマフラー交換 した時に
偶然Fame!で一緒になった saimonさん と再会(^^)



なにやら激しく進化してましたww



ここのウドンが美味過ぎるのでよく来るそうです(^^)

それにしても、こんな狭い、しかもボクは自宅から50キロも離れてるのに、
会うか、普通・・・・o(;-_-;)o

こういうの今年3回目・・・
ボクは何処行っても誰かに会う確立が高い、と本気で確信しました(爆)
世の中狭いわーw マジ




そうそう、車検ね   ユーザー車検、オススメですよ(^^) 
ボクの場合はムーヴがもう一台、今年12月に控えてますが、当然持ち込みするつもりです。
面白いのでBMWもユーザー車検するかもわかりません

持ち込み前には最低限の点検はしておきましょう(^ .^)y-~~~
ブログ一覧 | ユーザー車検 | クルマ
Posted at 2014/08/07 09:55:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2014年8月7日 10:02
自分、ローダーに乗せるよりローターを使うのが上手いと評判です。
コメントへの返答
2014年8月7日 10:05
後ろにお回り下さい
2014年8月7日 10:17
2005年式 走行27万km…
車検通すのは断念致しました(≧∇≦)

カレーうどんなら支部長に是非食べて頂きたいお店がございます。( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年8月7日 10:37
27万キロ・・・・
車内の滞在時間を考えると恐ろしいわ(笑)


カレーうどん、是非行きたいでございます
2014年8月7日 10:29
ほほぅ。。。。

弄ってなかったら素晴らしいって事ですね(涙
コメントへの返答
2014年8月7日 10:38
見覚えのある時計・・・

見覚えのあるシャツとタイ・・・・


(<・>_<・>;) じー
2014年8月7日 10:32
車はノーマル
夜はアブノーマル
なカレーの王子様
おはようございますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月7日 10:40
よっ血
2014年8月7日 10:36
レシートの上の絵がかわいいですね♪
コメントへの返答
2014年8月7日 10:44
お堅いイメージを無くす為、陸自の女子が書いた、と推測しますw
2014年8月7日 10:40
仕事してる匂いがしないww
コメントへの返答
2014年8月7日 10:45
昔から
ナニしてる人かわからない、と言われるんです(笑)
2014年8月7日 11:00
その行列にほぼ毎週並んでるんです( ̄O ̄;)
コメントへの返答
2014年8月7日 15:13
儲かってるやないか (;¬_¬)
2014年8月7日 11:20
自転車の車検はヤオ車検におまかせください。
コメントへの返答
2014年8月7日 15:14
支払いは手形でいいですかね
2014年8月7日 11:51
原価を見るとディーラーで車検するのがアホらしくなりますでしょ?

そのディーラーで働いてるんですけどね…(涙)
コメントへの返答
2014年8月7日 15:15
人が入ると仕方ないですね

自分でやれば無料、基本です(^^;)
2014年8月7日 11:53
初めて
ためになるブログを書きましたねw
コメントへの返答
2014年8月7日 15:15
たまにはいいネタ書きなさいよ
2014年8月7日 12:45
こんにちは、モリ進一です!
コメントへの返答
2014年8月7日 15:17
ええっ!!

そ、そんなチャレンジャーなキャラじゃ無かったやん・・・


心配・・・(≧∇≦)
2014年8月7日 12:47
カレーうどん美味そうですが、講習会場の隣が中華そば屋だったのでお昼は中華そばにしました!
コメントへの返答
2014年8月7日 15:17
そ、そうですか・・・(! ──__──)

それはいいチョイスです・・w
2014年8月7日 14:00
今すぐに題名を「ウガリでもユーザー車検に行ける!(要、付添い)」に変更しろ‼︎( ̄(工) ̄)
コメントへの返答
2014年8月7日 15:18
変えた
2014年8月7日 14:28
こんにちは。
Dでの車検高過ぎですよね。
日本だけでしょ、こんなに厳しいの。
コメントへの返答
2014年8月7日 15:20
環境に厳しい国、ドイツなども結構かかる、と聞いたことがあります。

整備料金は自動車屋の利益、高級車は無意味に高いと思いますよ。

やること変わらないんだから・・
2014年8月7日 15:47
これで次は、ひとり車検ですね

コメントへの返答
2014年8月7日 17:00
もう大丈夫、行けますw
2014年8月7日 16:14
これでエッチもひとりで出来ると楽だ。
コメントへの返答
2014年8月7日 17:00
盛るねぇ・・・(笑)
2014年8月7日 16:45
予約は自分でしましょうね~(笑)

かカレーうどんになったのは、僕の提案です。
コメントへの返答
2014年8月7日 17:02
行って指示通りやって
うどん食って帰って来ただけなんです(笑)
2014年8月7日 16:52
6時間ほど経ちますが、、、

順番はまだでしょうか?
コメントへの返答
2014年8月7日 17:06
番号札を取らないからです。

後ろにお回り下さい
2014年8月7日 17:42
最近年式がドエライ古かったり、15万キロ走ってたりするのに、ものすごく程度の良い車をよく見ます。

車検はもとより日頃の整備が如何に大切かよく分かったと同時に、何でこんなに税金ばっかり取られるねん!と感じる今日この頃でございます。
コメントへの返答
2014年8月8日 14:45
ボクのカーライフの過去なんですが
高額な洗車用品、高額な消耗品、高けりゃいいと思っていました。
でもある時期から整備過剰、ということに気がつき今は最低限必要なもののみです。

でもなんら変わりなく快適なカーライフです。

ただ異変や異常、変化に気付く事は大事ですけどね
2014年8月7日 18:02
バッテリーはいつあがるんですか?
コメントへの返答
2014年8月8日 14:45
年度内に上がると思います(爆)
2014年8月7日 18:31
次回作
オカンと行く車検
乞うご期待!
コメントへの返答
2014年8月8日 14:46
献血よっ血
2014年8月7日 19:04
え~っと(汗



ぜってー支部長一人じゃ無理~(ナムナムチーン



書類も書けないし予約とってないやん(爆汗



次回は一人でがんばって下さい(ナムナムチーン
コメントへの返答
2014年8月8日 14:46
11月、オレは事後報告する!!(笑)
2014年8月7日 19:42
私も週に2日は陸事と軽陸行ってますヾ(≧∀≦*)ノワクワク……
コメントへの返答
2014年8月8日 14:47
やっぱツナギですか?w
2014年8月7日 20:44
私、こう見えても2級整備士の資格を持っております✌
コメントへの返答
2014年8月8日 14:48
しばらくお会いしてないので
どんな人か覚えておりません (爆)
2014年8月7日 21:21
以前、友人のミニバンで立会いましたが、

やはり、あっさり合格・・・・・

あ、こんなもんかな~なんても思いましたが

別の友人はことごとく引っ掛かってしまった様で

右往左往してました・・・・・(爆)

コメントへの返答
2014年8月8日 14:49
基本はノーマルですな(^^;)
2014年8月7日 21:27
ちょっと疑問・・・・・

陸事?

陸自?

後者だと自衛隊?・・・・・(爆)

コメントへの返答
2014年8月8日 14:50
近畿陸運局、近畿陸運事務局・・・・



陸事ですな(爆)
2014年8月7日 22:38
まさかの うどん屋での再会で、イロイロ話せて楽しかったです(^-^)

言い忘れてましたが 僕も超カレー好きで!!

ってことで今度は、ぜひカレーオフお誘いください(^-^)
コメントへの返答
2014年8月8日 14:51
マジでびっくりしました(笑)

狭いよね~・・・

また声かけます(^^) 来てねw
2014年8月8日 5:38
マスタングの車検10月に控えております

達人お呼びしよーかしらΨ( ̄∀ ̄)Ψ
コメントへの返答
2014年8月8日 14:52
マジでいいと思います。

ヒマなら付いて行きますw
2014年8月8日 6:31
うっ、隠密さんに先を越されてしまった。

バッテリーのツッコみ。

今年も暑いし、そろそろ上がるころでしょ?
コメントへの返答
2014年8月8日 14:52
いまんとこ大丈夫ですが、冬場にナニかあると思います(笑)
2014年8月8日 7:08
11月車検なんですが。。。


おぬがいできまつか?(汗)
コメントへの返答
2014年8月8日 14:53
是非持ち込みで!!

ネタ待ってます(^^)
2014年8月8日 11:24

 🍛うどん食べてから
 
  お洋服が飛んでもないことに・・・・

   成りませんでしたかぁ?!

    私は、成りました(涙)

     それから自身で禁止令です(><)

      私、お子ちゃまのままだぁ・・・・(藁)

       =^・^=
コメントへの返答
2014年8月8日 14:54
自宅でぱんイチで食べればいいんです!

LINE中継、お待ちしております(笑)

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation