• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

米シアトル☆航空博物館訪問レポート

米シアトル☆航空博物館訪問レポート さて、前回のボーイング工場に続き続編です


飛行機オタがシアトルに来て必ず行くとこ、

ボーイング工場に続く二番人気








航空博物館 にやってきました。(^^)










ここは民間機、軍用機、NASAなど創世記から近代機までが展示してある、
なんとも涙モンの博物館です


天気は・・・悪いです。 





まあ、お天気はクルマと屋内なのであまり関係ないんですけどね




入場料は20ドルくらいだったかな??
広大な施設の中には色々なブースがあります。 



と言ってもアメリカのこういう施設はどこも巨大なんだけどww






歴史のある航空機が沢山展示されています。






墜落したときの部品、とかもあります







旅客機内部の写真がありました。



CAも狭そう・・・(^^;) リンゴが笑えます。
いつの時代かわかりませんが旅客は相当な富裕層だったんでしょうね。
ドレスコードは無いとは思いますが、みんなおしゃれをしている。
当時の飛行機に乗るステータス、を表しているいい写真だと思います。











NASA関係の展示



さすが、と言うかアメリカ航空宇宙局の本拠地、置いてあるものが貴重すぎる・・



外観




内部



うんうん、見たことあるぞ!!(笑)


ここで浮遊してるんですな




これもなんか見たことあるぞ!!



なんかパラシュートで海に落ちたヤツだっけ・・・(笑)






アポロ計画

1961年から1972年にかけて実施され、全6回の有人月面着陸に成功した。
アポロ計画(特に月面着陸)は、人類が初めてかつ現在のところ唯一、有人宇宙船により地球以外の天体に到達した事業である。これは宇宙開発史において画期的な出来事であっただけではなく、人類史における科学技術の偉大な業績としてもしばしば引用される。人類が初めて地球外に到達した偉業 (ウイキペディアより)







アポロチョコの形もここから出来たんですよね


月面自動車、宇宙は空気無いので
タイヤは鉄網みたいなので出来ていますね




1966年、NASAはアポロ計画で13年間で総額227億1,800万ドルに達すると報告し、また6度の月面着陸を成功させるという成果となって現れた。
当時で200億ドルから254億ドル(2005年現在の貨幣価値に換算すると、およそ1,350億ドル)になるという。 (ウイキペディアより)

しかし規模が凄すぎる・・・





しかし残念過ぎる自分の知識レベル (爆)  でもいいんです。 それで
これを見たことで調べ、そしてこうして記録するわけで・・・



しかし、考えることもやることも凄い・・
もし当時、日本政府で月面到達の案件とか出たらキチガイ扱いされたと思いますね




日米の歴史もありました












屋内だけではなく外にも実機が展示されています。


こういうのって、さすがアメリカ!だなーと思いますね・・



747ジャンボ






こういう展示でよくマネキンが使われているんです



たまにキモいヤツもいますww







超音速旅客機 コンコルド



総製造数わずか20機の貴重な機体



高度6万フィートをマッハ2で飛ぶ



マッハ2と言うことは時速2000キロ
通常の旅客機が850キロ前後ですから約二倍以上

ちなみに東京ー大阪を時速2000キロで飛ぶと直線で19分くらいで到着
ウチから会社までクルマで40分かかるところを30秒かからない(爆)
信じられない速さですな



なんと、ワンワールゴのロゴが! 



航空連合、ワンワールド設立は1999年
コンコルドは2003年退役、これでマイル貯めるのは楽しかったでしょうねぇw

座席はアクリルで囲われて座ることは出来ません。 
が、それにしても狭い!!



超音速なので飛行時間も短いから、なんでしょうかねぇ・・・



歴史を感じます。









そして











エアフォースワンだ!!



1953年 第34代大統領のアイゼンハワーから
1974年 第37代リチャードニクソン大統領が使用したらしいボーイング137B





後ろから入りました。 って言うか、古いとはいうものの入れるのがすごい。(^^;)
エアフォースワンは重要な国家機密ですからね

「エアフォースワン」と言った場合、正確には左記専用機(空軍所属である)/戦闘機/輸送機を問わず、アメリカ空軍(USエアフォース)の航空機に大統領が搭乗すればその搭乗機がコールサインに「エアフォースワン」を用いる。

映画「エアフォースワン」で、大統領が乗り移ってきたのを確認した輸送機パイロットが、自機に付与された従前のコールサインから「エアフォースワン」へ切り替え無線交信するシーンがあるが(そして、それは死亡したと思われていた大統領の救出に成功し、大統領が生存していることの宣言でもあった)、これは正しい解釈である。 (ウイキペディア)

主演ハリソンフォード、映画「エアフォースワン」 かっこよかった・・・




これは貴重ですよ・・






会議室や執務室、トイレが3箇所、シャワールームもありました。












そして






とりあえず





定番的なヤツを・・・・w



ここでオバマ顔かぶったらやばいよね(爆)





ボーイング工場にもあったけどここにもあるカフェ
コーヒーだけ飲みました(^^)



ここではコーヒーしか飲んでないけど、B工場ではサンドイッチを食べたんです。
ドイツのポルシェやアウディ工場内のカフェは残念すぎる不味さでしたが、ここは・・・・ウマイ(^^)
あそこはガチで不味かったわー(笑)






さて、2回にわたりシアトルの飛行機ネタをお送りしました。
次はサンフランシスコからベガスです。






今後ウギマガでは、しばらくアメリカ特集です。





つづく!!
ブログ一覧 | 工場見学 | 旅行/地域
Posted at 2014/11/06 23:18:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2014年11月6日 23:21
こんばんは。

素晴らしいレポートありがとうございます❗

しれっとイチコメ(笑)
コメントへの返答
2014年11月6日 23:34
現在朝6時半です。

二時間前からこれの仕上げしてました・・Orz
2014年11月6日 23:33
このブログ見て思いました

やっぱり乳はデカイに越したことが無い
コメントへの返答
2014年11月6日 23:35
朝から不謹慎な画像を
ガンガン送りつけないで下さい
2014年11月7日 0:39
こういうネタ大好きですd(^_^o)

ウギマガの醍醐味ですねo(^▽^)o

夜も寝ずにネタを楽しみにしていますよ(笑)
コメントへの返答
2014年11月7日 3:55
ホンマに寝てなかったね(爆)
2014年11月7日 1:06
貴重な写真、ありがとうございます!
さすがウギマガ、勉強になります(^^)v
定番のポーズ、オバマ顔で見たかった(笑)
コメントへの返答
2014年11月7日 3:56
いろいろと調べるので時間がかかります(^^;)

2014年11月7日 1:09
階段に缶詰敷き詰めれば100点でした♪(´ε` )
コメントへの返答
2014年11月7日 3:57
キッチン付のホテルにしたのに
調理器具が一切無いんです (涙)
2014年11月7日 6:01
うううううう、ああああああ

いいいい・・・・・・・行きたい

なるほど、ここにBAコンコルドが

一日弁当持ちで遊べるね。


宇宙関係は、つくばのJAXAも凄いよ。
もし機会があったらどうぞ。

アポロ計画は冷戦時代のチキンレースでもあったと思います。
コメントへの返答
2014年11月7日 23:04
この日は疲れきってたんです。
でもネタにかける思いが・・・(^^;)

見るとじっくり見てしまいますね

全て、スゴイという言葉しか出てこない
2014年11月7日 6:55
オバマ顔かぶってほしかったなぁ
コメントへの返答
2014年11月7日 23:04
置いてきてんw
2014年11月7日 8:46
百里だったんですね
コメントへの返答
2014年11月7日 23:05
そうそう
2014年11月7日 8:56
ヒコーキ好きには堪らない施設ですね。
コメントへの返答
2014年11月7日 23:05
興味なくてもかなり楽しいと思いますよ(^^)
2014年11月7日 9:40
機体をそのまま展示したり、貴重な車体に乗れたり・・・
アメリカだからこんなにも太っ腹なのでしょうか。乗り物の博物館って本当に楽しいですね。
続きを楽しみみしてます(^^)
コメントへの返答
2014年11月7日 23:13
敷地が広いので見やすいんです
駐車場もタダ(^^)

日本とは違いますね

2014年11月7日 9:58
アニキ、明日で出国してから半月ですよ(爆)
コメントへの返答
2014年11月7日 23:14
ぎゃはははは!
2014年11月7日 10:05
うおおお~かな~り濃い内容ですね~(・∀・)

見入ってしまいました。

宇宙船・・・人類の英知の塊だと思います!

堪能されたようでよかったですね!
コメントへの返答
2014年11月7日 23:15
トランジットで空港で既に10時間・・

疲れてうまいコメントが見つかりませんが

とにかく良かったです!
2014年11月7日 10:32
アメリカ特集はスケールの大きさに圧倒されますね^^;

私の好きな747レポありがとうございます。


アポロ計画、勉強になりました。
コメントへの返答
2014年11月7日 23:19
この展示機に
もと軍人、もしくは元パイロットのガイド爺さんが乗ってるんです。

一時間ほど説明してくれますよ

英語で

2014年11月7日 10:44
おぉ~
 
 カルチャーショックだらけで
  ワクワクしますよ!!!

次は?どうなるのかな?
コメントへの返答
2014年11月7日 23:20
今回の旅ネタはすべて頑張って記録しようと思います。

のんびり待っててください(^^)
2014年11月7日 12:18
なが!ここは百里じゃねーよ!

所沢の航空記念公園だろーが!
コメントへの返答
2014年11月7日 23:21
それそれ
2014年11月7日 12:24
↑コモ師匠
引っ張りますねぇ(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年11月7日 23:21
否定するとややこしいからな
2014年11月7日 13:18
こんにちは。
おおーっ、凄い凄い。
スミソニアンには、行ったコトあるんですが。

月の石、大阪万博に展示されてて、
行ったのですが、3時間待ちとかで、
見れませんでした♪
コメントへの返答
2014年11月7日 23:22
も、もりっちに褒められた!
これはやったかいがあった・・・・


万博、懐かしいですねぇ・・・
覚えてますけど、5歳でしたw
2014年11月7日 17:18
もうやってらんねぇ~!

早よ帰ってきて仕事してくれへんかなぁ。。。

by ペッパー
コメントへの返答
2014年11月7日 23:23
もうすぐ帰ります(^^)
2014年11月8日 1:04
お出迎えのトムキャットが素敵です・・・・・



一度は行ってみたいな~・・・・・

コメントへの返答
2014年11月9日 7:34
最初にとーちゃんが
「すげー!!トムキャットだ!」
と大興奮でしたよ(^^)

わかる人にはわかる素晴らしさ・・w
2014年11月8日 9:07
ボーイングだけじゃなくて、
NASA関係もあるんですね
知らなんだ、、
(NASAの拠点って? フロリダだと思いこんでました)
いいなぁ

「JAPS GIVE UP」って、、、

なんと屈辱的な表現、、、
コメントへの返答
2014年11月9日 8:14
そうなんです。
行くまで知らなかったんですが、置いてあるものが貴重すぎてそれも感動しましたよ。

NASAの本拠地・・・しらね(笑)

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation