• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月10日

こちらウギマガ旅行社USA支局 その後

こちらウギマガ旅行社USA支局 その後 さて、前回の続き


雨のシアトルでワタシ達の足となってくれたUSカローラ


コチラではかなりの人気車種だったらしいです








レンタカーは重要な市民の足、各空港には広大な立体駐車場ステーションがあって
実にわかりやすい (大手レンタカー会社に限る)





サヨナラの一枚w








さて、ここからくりくりさんは帰国なのでここでサヨナラし、ワタシは旅を続けます (^.^)







シアトル発サンフランシスコ ユナイテッド475便  ゲートで待っていると・・・

 

あのボーイング工場で見たジャケットが目に入りました(笑)
ボーイング工場で見たヤツは胸ロゴだけ、やっぱり前後や肩にロゴ入ってたら買ってたなぁ・・





入って来たB757-200 (<・>_<・>)






ピピーッ  ピピーーッ! (<・>_<・>)

















はい、 到着!!(爆)



って、こんなトコで尺取らなくてもええよね (≧∇≦)










一時間遅れで搭乗




隣はなんと・・・



UAの副機長でした。(´ー`)  


   


2時間のフライトでSFO到着!





SFOでは乗継なのでターミナル内のゲート移動で済むのです。
がしかし16時に到着して次のフライトは22時半・・・ 6時間のトランジット!(^^;)
外の空気とタバコ吸いたくてセキュリティゲートを出ました。



ただターミナルの前の道路に出ただけなんだけどね・・
いいんです。 とりあえずサンフラン(笑)



ヌボー・・・っと見てると、テスラがいました



今後売れていくのでしょうか・・・ 




ちなみにワタシは



一昨年からマーキング、このテスラの株主様だ!
売れてくれなければ困るんですw





プリウスタクシーも



色がステキです





戻るときはまた厳重なチェック・・メンドくさいけどそれだけ安心ってことです(^^;) 



タバコやめたらええんやけどねw




シカゴでもシアトルでも思ったんですが、アメリカの空港ってアートが多い。
とにかくオシャレに出来ていると思うんです。 サンフランシスコ空港も例外ではなく・・・






ガイドブックに載る程の美術館になってます。 そのときにより展示物は変わるみたいです。




なんだかよくわからないオブジェw



なんかエグいですねw






とにかく広い!



さすが巨大なハブ空港です





ユナイテッドクラブラウンジ



アメリカの航空会社だけあってかなり立派




サンフランは飛行機の無い時代、海外からの巨大船の玄関口だったんですね。



なので至る所に船の絵や模型が飾ってあります。 




ラウンジ内もどこかしら船内の雰囲気





木製と皮が調和しててどことなく歴史を感じさせるいい雰囲気です。




もセンスよくまとめられていますが食事が無い! これは残念・・



9回もフライトするという事は、うまくいけば空港内で18回の無料の食事にありつけるわけで・・・
ANAやJALのようにカレー置いて欲しいなぁ・・(^^;)







ラウンジは一応ビジネス以上または多頻度の上客のみしか入れません。
一般のターミナルだと端末やPC置いたまま席を離れるのはNGですが、
ここは気分的にまだましです。



でも油断はいけません。 自分の身は自分で守るww iphoneなくしとるがな・・












SFO→ベガス UA1149便 1時間半程で到着(^^)v



雰囲気出てます。



意気揚々とベガスに来たものの、ココから iphone ロストに続く トラブルが発生するのです・・・




到着は深夜24時半



ワタシの荷物排出がプライオリティタグがあるのに待てど暮らせど出てこない・・・Orz
何故か遅れに遅れ、空港職員がカートで持って来るハメに・・・

長いトランジットで疲れきっている時に限ってコレかい・・・
早く行きたいのに堪える・・・Orz





そして続く問題は荷物を待っている間に気になっていた懸念



誰も居ない・・!Σ( ̄ロ ̄lll)











怖いくらい誰も居ない・・・・・(笑)

笑っている場合では無いんだけど、今のボクには携帯も無い。

タクシーで行くにも乗り場まで遠い上、
万が一、ここでシャトルが来ない、と言う事はレンタカーオフィスに行ってもムダ
タクシーに乗る時は確実にレンタカーオフィスに誰かいる時か、
予約しているレンタカーを放棄してホテルに向かうか・・どちらか

しばし途方に暮れた後、回りを見渡すとチカチカ赤く光る防犯カメラを発見!!(<・>_<・>)
ダメもとでカメラの前をわざと行ったり来たりを繰り返してみました





すると、30分程ほどしてボク一人を迎えにやってきたシャトルバス!(^^)
やはりバス待ちをカメラで見ていたようですね




ようやく出発、既に2時回ってる。
予約済みのレンタカーオフィスに行くと、これまた誰も居ない・・・!Σ( ̄ロ ̄lll)



深夜の場合は到着便に合わせて人がいる。
しかしボクがかなり遅れたので誰も居ないワケで・・・

でもPCの電源は入ってるし照明も付いていたので
そこのデスクに置いてある電話でアライヴナウ!Ψ(-◇-)Ψ








なんとかクルマに乗れたのが午前3時



クルマはフォードのフォーカス

 


ベガスの初日はこうして始まったのです











見れない方は → コチラ




つづく!!
ブログ一覧 | 旅ブログ | 旅行/地域
Posted at 2014/11/10 17:43:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年11月10日 17:51
スゲー!!
片道4車線!!
コメントへの返答
2014年11月10日 18:31
よくみると5車線なんです
2014年11月10日 18:10
ハプニングだらけですね~( ´△`)


ないわ~(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年11月10日 18:32
まだ続くんだよねぇ w
2014年11月10日 18:13
ブルックリン47ドルスペシャル♡♡♡

が、頭から離れません!
コメントへの返答
2014年11月10日 18:32
ぎゃはははは!!
2014年11月10日 18:15
ストリップ通りでのリムジンが気になりました。^^

よそ見して事故りそうな道ですね^^;
コメントへの返答
2014年11月11日 1:02
リムジンの種類は多かったですね

キャデラックやハマー、LSのストレッチもありましたよw
2014年11月10日 18:26
オーマイガッ

って感じですね







いじょ!
コメントへの返答
2014年11月11日 1:03
料理法が見つかりません
2014年11月10日 18:32
こんにちは。
いろいろ大変ですねー、
でもアメリカはこんなもんですよ。

サンフランシスコ空港、普通は税関検査は、
入国審査の後ですが、先ず最初に荷物取らされるでしょ。
なんか変ですよね。
コメントへの返答
2014年11月11日 1:04
今回SFOでは国内線乗継だったので通関イミグレは無かったんですよ。

アメリカって入国厳しいけど出るときはあっさりですねw
2014年11月10日 18:38
ストリップよりダウンタウンが好き
コメントへの返答
2014年11月11日 1:05
滞在中はお世話になりました(^^;)

ダウンタウンもローカルで面白いですね
おかしなのも沢山いました
2014年11月10日 18:43

ネ、、、ネタにしては強烈なアクシデントですね・・・(^_^;)


でもなんだか楽しそうです!
コメントへの返答
2014年11月11日 1:05
こんなのはまだ幼児レベル・・・

実はこの後さらにあったんです
2014年11月10日 18:49
トラブル続きウケるwww

バッグを空港職員が持ってくるなんて徹底的に検査されたんすよ

ちっ!ヤクかと思ったらバイアグラかみたいな(爆)
コメントへの返答
2014年11月11日 1:06
それかー

よく考えたらそれしかないね(^^;)

今気付いたワタシw
2014年11月10日 19:03

うわぁ~
 旅は続く・・・・・
  ラスベガス←実父、大金を失くす、実母、お小遣いを稼ぐ☆彡
   恐ろしい印象が・・・・・
     気を付けてくださ~い!
       =^・^=
コメントへの返答
2014年11月11日 1:08
カネ無くしても
嫁は無くさなかったんですな(笑)
2014年11月10日 20:30
私は10日滞在してましたが♪(^o^)v全部徒歩で過ごしました(笑)

しかも、有料の催し物はoしかみなかった┐( ̄ヘ ̄)┌
コメントへの返答
2014年11月11日 1:11
ベガスは広範囲ですからねぇ・・

徒歩はかなり辛いのではないでしょうか
今回ボクは二回ガソリン満タンしましたよ
2014年11月10日 20:35
ラスベガスって夜中でも人通りあるのに空港は誰もいないんですね

僕が行ったときはルクソールに泊まりましたよ

カジノは稼げましたか?
コメントへの返答
2014年11月11日 1:12
ルクソール、行きました(^^)

カジノは・・・ほとんどやってないっすw
2014年11月10日 20:36
支部長さん行く所ネタが付いてくるんですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年11月11日 1:12
トラブルネタは避けたいんだけどね

何故かおきる・・・Orz
2014年11月11日 7:52
ベガスったら、やっぱりフォーコーナーが一番絵になるよね。

オイラはバリーズにステイしました。

でも、遊ぶならSAMさんと同じくダウンタウンが楽しいかな。
コメントへの返答
2014年11月12日 7:25
噴水の撮影にバリーズにクルマ止めたんです

ついでにカジノ寄ったら勝ちました(笑)
2014年11月11日 8:48
アメリカまで何しに行ってはりますの?
ネタ作りでっか?(・o・)
コメントへの返答
2014年11月12日 7:27
その通り (笑)
2014年11月11日 15:25
 ↑ そうそう!

支部長サンのブログ魂に圧倒されるね♪

でも、お気をつけてハプニングして下さいませ♪♪
コメントへの返答
2014年11月12日 7:29
マジでブログ作成って大変なんですよ。
何日かかかって見るのは数分ですからね


ナニがそうさせるのか・・・w
2014年11月11日 21:30
いやはや、やはり持ってますね~!!




絶対に荷物の中、色々と調べられましたね・・・・・


コメントへの返答
2014年11月12日 7:29
まだ強烈なヤツがあるんですわ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation