• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月13日

米国編ラスト!ANA787国際線に乗ってみたら・・・

米国編ラスト!ANA787国際線に乗ってみたら・・・ 航空機ファン、

ANAファンの皆様へ



お待たせ致しましたヽ(^。^)丿









以前よりお送りしてきましたアメリカ特集、最後を飾るのは 
飛行機 でございますよ。

alt


飛行機好きがいろいろなトコロを旅していると、フライト予約をするに当たって

機種(ボーイング?エアバス?)はナニがいいか
機材(内装の新旧)はナニがいいか


と言うこだわりが出てくるんですね(^ .^)y-~~~







ちなみに今回の全フライトは以下の通り


altalt


旅の行程で1~7は日程は行動予定から選ぶ余地は無かったのですが、
最後の帰国フライトを悩みました。 ヽ(´~`;)
既にタイトルでネタバレですが・・・w























世界最大の二階建て旅客機 「A380」 にするか・・・(;-_-;)

alt















Jテクノロジー満載の最新鋭中型機 「B787」 にするか・・・・・(;-_-;)

alt

ユナイテッド(777)を選べばロスから関西空港へ直行便で帰れるのに
上記の二機種に乗りたいが為に悩みました。



















A380アシアナは ロス発、ソウル経由、関空
B787ANAは サンノゼ発、成田経由、関空


ソウル経由っちゅうのが、ちょっとだるいよねぇ・・・
乗継なら24時間以内滞在出来るけどインチョンから市内は遠い
いい時期なら焼肉食べて帰るのもいいけど、この時期は少し寒いし・・・(;-_-;)

787だと出発時刻が早いので搭乗地サンノゼで前泊、そして成田・・・
空港ベンチで寝た事無いけどチャレンジするか・・・
さらに成田着・・・伊丹まで本数少ないので不便・・(;-_-;)












結果、ワタシが選んだのは・・・









alt
ANA787-8です。(^^)













サンノゼ空港には夜にLASから入りました

alt














が、誰も居ません(^^;) 

alt

それもそのはず、787に乗るために接続便の関係、時間的な理由から
空港で一夜を明かさないといけないワケで・・・

alt

寒かったです Ψ(-◇-)Ψ






























朝になりました。

alt



朝霧の空港に続々と送迎のクルマがやってきます

alt



セルフチェックイン機が使える時間になっていました

alt


早速、ログイン(^^)
久しぶりに見る日本語の表記にナニか嬉しくなるワタシ

alt

奇数窓側番号がよかったんだけど、全て満席(^^;)







朝5時オープンを待ってラウンジへゴー

alt



早朝なのでまだ人も少なめ

alt

alt

alt







ラウンジの窓から見えるいろいろな機体 (<・>_<・>) クリックで拡大

alt alt



どこから飛んで来たんだろう・・とか

alt alt



どこへ行くんだろう・・とか

alt alt




見ているだけでも楽しい時間 (#^.^#)
旅の楽しみの一つは空港でもあります。 ギリギリ行く、なんてもったいない
ボクは3時間以上余裕を持って空港へ行き、たっぷりと空港を楽しんでから
フライトするワケです(^^;)

alt alt


















今から乗る787がやってきました  うーん、テンション上がるわー(≧∇≦)

alt
Boeing 787-881 Dreamliner JA805A







この機種でのビジネスクラスは完全フルフラットになる
 ANA BUSINESS STAGGERED と言う最新快適仕様です。

alt

alt


身長182センチのワタシでも快適でした。(≧∇≦)

alt
でかくてスミマセン


alt


噂のウオシュレット付きトイレ、便座もペラペラの安っぽいモノでは無いタイプでした。

alt

alt



















やっぱええわー (≧∇≦)

alt




















米→日は日付変更線を超えて飛ぶので、昼に飛ぶと太陽を追っかけるので
日本までずっと明るいフライトなんです。逆に夜出発だとずっと夜
それもこのフライトを選んだ理由でもあったんですが・・・


夜、と言うか就寝時間には落ち着いた間接照明が安らぎを演出 (⌒_⌒)

alt


いろいろなエアラインに乗ると思うんですが、ANA機内の色使いは素晴らしいと思います。
レクサスのキャッチコピーじゃないけど 「ときめきと安らぎ」 がある。
長く旅を続けて最後に乗ると 「あぁ、なんて落ち着くんだろ・・」 と思います。


手動のシェードが無く、従来機の1.3倍と大きくなった窓 (<・>_<・>)

alt
食事が終わってしばらくすると、機内がスーっと暗くなり、これも今までにない感動(^^)



alt
電動で透明度を変える窓で、上映が始まる映画館のような雰囲気に包まれる。

















今回の旅が走馬灯のように頭を駆け巡ります

ナイアガラの滝 から始まり ボーイング工場見学、 
NHRAドラッグレース や ルート66での大トラブル など・・・

いろいろな事があった今回の米国の旅を最後に締めくくった
最新鋭機の ANA787、 そして国際線ビジネスクラス11時間半のロングフライト・・・
何百とある航空会社、いろいろ乗ります
でも今回の帰国便での日本のANAは格別でした
乗った瞬間から日本のCAの笑顔、おもてなし、やすらぎ・・
綺麗に整えられたシートに深く座った瞬間
目を閉じて一人で感動してしまいました(笑)



















ワタシが今まで体験してきたフライトで最高の空の旅でした。

alt



















世界で認められた安心のサービス

alt

ますますANAファンになりました。

ANAにしてもJALにしても海外の航空会社に乗ると日本の航空会社って本当に素晴らしいな、と実感します。
ジェットスターなんて、定刻呼び出しもせず遅れたら置き去りサヨナラですからね(^^;)
ま、遅れる方が悪いんですけど・・・














今回の搭乗の感動と、過去に撮り貯めたデータで動画を作ってみました。
かなり労力を要しましたが。。。Orz

沖縄下地島空港(2012年12月) や 747ラストフライト(2014年1月)も入れ、
定番「DEPARTURE」 の曲で作成、いい感じになりました。ヽ(^。^)丿














あぁ。。。かっちょいい。。。。(嬉)
アメリカ編、本当に本当に一生の思い出に残る旅になりました。

連載のお付き合いしていただいた方、
有難うございました。(^^)
ブログ一覧 | 飛行機 | 旅行/地域
Posted at 2015/01/13 17:38:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

本日は……
takeshi.oさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2015年1月13日 17:50
私も昨年末にANAでバンコク往復しましたが、JAL→ANAに変更です!(*^_^*)
サービスもANAの方が良かった感じ・・・・・・
なので、今年はANAで攻めます!(笑)

でも、今まで振り返るとエールフランスのA380が良かったな~♪

コメントへの返答
2015年1月13日 18:20
JGC達成したらSFCですね(^^)

ボクも今回バリ往復でワンワールドで久しぶりの一般扱いで・・・いつかはJGCを目指そうと確信しました(^^;)

A380、乗ってみたいです!
2015年1月13日 17:51
こんにちは。
待ってましたよーーっ。
8って新型のやつですか?
サンノゼ線って乗る人居るんですか。
混んでました?
アシアナはイヤですが、
AЭ80には、乗ってみたいです。
コメントへの返答
2015年1月13日 18:22
先日はありがとうございました(^^)

787は現在の8型とストレッチ版の9型があります。
ボーイング工場見学で出てくる機種は787-9ですね

サンノゼ線、満席でしたよ。
SFOと近いし日本に帰る人で787に乗りたい人が流れてくるのでは??と思ったりしていますが・・・(^^;)
2015年1月13日 17:55
飛行機…怖いっす。(>_<)
コメントへの返答
2015年1月13日 18:23
自動車事故の確率より低い飛行機

体重増えても飛ぶので大丈夫ですよ(^^)
2015年1月13日 18:13
こんにちは^^

本当に飛行機カッコイイですカモ♪

やっぱり日本の航空会社は
色々と、最高だと思いますネ!

最後に乗ったのは13年前で、
エコノミー以外は無いですが・・・(汗)
コメントへの返答
2015年1月13日 18:26
こんにちは(^^)

クルマ好きには飛行機好きが多いです。
あの音、加速、ニオイ
雰囲気、接客、そしてブランド

世界に誇るエアラインが日本というのは嬉しいですね(^^)
2015年1月13日 18:30
飛行機初体験が24歳のド素人のぼくには詳しくわかりませんがあの加速はたまりません!

コメントへの返答
2015年1月14日 8:09
いま考えると初めてのフライトは16歳

その頃からオタクだったら写真撮りまくって
すごく貴重なデータだったな・・と思います
2015年1月13日 18:32
かっこいいです。

ウガリさんのブログはマジでかっこいいです。
特に旅ブログ素敵です。
コメントへの返答
2015年1月14日 8:10
興味あるものをネタにすると
気合が入るんですよ(^^)

最近はかなり手抜きですけど・・・


でも、嬉しいです
ありがとうございます(^^)
2015年1月13日 18:33
サンノゼなら空港から5分で友人宅があったので泊まれたんですが(^^;
今度から旅程表は前もって教えてください。
コメントへの返答
2015年1月14日 8:11
了解しました!(笑)

今度は一緒に連れてって下さい!
2015年1月13日 18:36
飛行機はほとんど乗らない生活してますけど、支部長さんが海外ブログをアップされるたびに飛行機乗って出かけたくなります♪

今回のアメリカ旅行はとても参考になりました~♪
コメントへの返答
2015年1月14日 8:14
行って帰ってネタを作っていると
また飛びたくなります(^^;)

どこかへ行くのにエアプランを考えるのも楽しいですよ
2015年1月13日 18:42
お腹一杯の飛行機ブログを有難うございます!

エスキモーマークのアラスカ航空は新婚旅行の時に
乗ったので懐かしいです♪

いつかはビジネスクラス乗りたいなぁ~
コメントへの返答
2015年1月14日 8:24
いつもありがとうございます(^^)

飛行機に顔、はなかなか勇気あるデザインだと思います。
もしこれが北のあの人だったらかなり違和感ですからね・・(^^;)

Cクラスも路線によっては安くなりましたよ
是非一度体験してみてください。

もうエコには戻れないかも・・・(^^;)
2015年1月13日 19:49
あぐさんが喜びそうな鉄板ネタですね!
コメントへの返答
2015年1月14日 8:25
脱いでくれますかね?
2015年1月13日 20:42
サウスウエストのCAが見たいです
コメントへの返答
2015年1月14日 8:25
番外編で作成することにしました(^^)v
2015年1月13日 20:46
シカゴからの帰り、偶然にも北極上空を飛ぶとパイロットから案内があり、ずっと下方カメラを見続けました。残念ながらシロクマさんには出会えませんでした。
コメントへの返答
2015年1月14日 8:26
実は超アップで
わからなかったんじゃね??
2015年1月13日 21:11
こないだ乗ったジェットスターは、行きも帰りも予約した便が飛びませんでした。。。w
コメントへの返答
2015年1月14日 8:27
実は予約してなかったんじゃね??
2015年1月13日 21:59
シンガポールの往復便これでした!出国flightのPILOTは上手なベテランさんでしたが、帰国flightのPILOTは。。。。着陸が下手でした(((^^;)
シェードが液晶で丸いtouchボタンで、外観を見るCOLORS・明暗が変わるのが良かったです(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月14日 9:00
シンガポール、行った事ありません(^^;)

日本企業や観光客も多いシンガ・・
行って見たいです(^^)
2015年1月13日 22:13
ANAのビジネスd(^_^o)
機内食が食べたいです( ^ω^ )

あ、カレー食べに行きませんか?
コメントへの返答
2015年1月14日 9:01
インデアンカレーを超えるお店

連れてって下さい(^^)
2015年1月13日 22:47
国際線ビジネス・・・・・



乗ってみたいわぁ~・・・・Orz



コメントへの返答
2015年1月14日 9:34
来月、みんなで行きますが・・・・どお??w
2015年1月14日 2:20
いやーーーー、カッコイイ!
の一言に尽きます。

因みにウォシュレットはJALも同じです。

この音楽聞くとハッピーフライトを思い出します。

JALもSS6(B6)、SS7(B7)、SS8(B8)でやっとフルフラットに
赤組も負けていません!(笑
ライフラットとフルフラットの微妙な違いが大きいんですよね。
ハワイ線はSS6なのでぐっすり寝ていけます。

7月と10月のHNL、GWのYVR共C席なので楽しみです。
コメントへの返答
2015年1月14日 9:53
旅の達人ひこさんならほとんどは乗ったことあるのでは・・・(^^;

先日、JALの国内線Jクラス、久しぶりに乗りましたがあれはお値打ち感ありますね

JGC達成はいつになるのやら・・・です(^^;)
2015年1月14日 3:48
わたしは基本、ANAでできる限り787です。
でもA380に乗ってみたくてLHでドイツまで。
天候にもよると思うのですが、全く揺れなかったです。
FならA380かと思いますが、Bならシートや食事でやっぱりANAの787を選びます。
いつかA380のFに乗ってみたいです。
去年、チャイナエアー?のBに乗ったら、とっても変わった座席でした。記念に写真を撮りました。
コメントへの返答
2015年1月14日 9:56
Cクラス、と一言言っても仕様により全然違いますからね

選んで乗る、のが正解だと思います。

中国系は空港が二度と行きたくないほど嫌いなので出来る限り使わないようにしています(^^;)
2015年1月14日 7:38
あのー、シリーズ最終ということですが

僕が何より期待していたブルックリン47$スペシャルは…

お蔵入りなのでしょうか?
コメントへの返答
2015年1月14日 9:57
え?  Oo。( ̄。 ̄ )y- ~
2015年1月15日 2:03
最後の動画の
ジャンボのラストフライト、なんか感動しました+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
コメントへの返答
2015年1月15日 14:58
この日、寒くてねぇ・・・

現場は大混乱でしたよ(^^;)


でもよかった(^^)
2015年1月15日 22:37
夜の機内、めちゃめちゃキレイですね。
まるで水族館の中みたいです(*´Д`)

飛行機って。。。ホントかっこいい(ノ≧ڡ≦)
コメントへの返答
2015年1月16日 15:38
外は明るいんですけどね(^^)

照明を落として窓を暗くするとこんな感じです。
暗くすると乗客がみんな大人しくなるのは
ナゼなんでしょうか(^^;)

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation