• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月21日

ダイハツにこんなリコールがあったのか!?ユーザー必見

ダイハツにこんなリコールがあったのか!?ユーザー必見 さて、某日


ムーヴ二号機、早朝での出来事









きゅるきゅるきゅる。。。。ぶおーーん

ガタガタガタ・・・・・・・・・・





実は一号機より二号機はいつの日からか、ガタガタと以前からうるさいんです。

一号機 = ワタシ専用で絶好調
二号機 = 複数のドライバーが乗る

これは仕方ないのかな・・・と
もう8年目だし、小さいエンジンでガタが来てるんやな、と思っておりました。

がたがたがたがたがたがたがた・・・・・
しゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅ・・・・・・

同時に鳴っている

朝はナゼか特にひどい。   しかも今日はやたらとうるさい。

















イメージね







うーん・・・ 明らかにひどくなっている・・・  
しかも停止や低速時のこの振動はエンジンの揺れそのもの。
直感で、「エンジンマウントのどこかが外れたんじゃないか??」 と思いました。
一旦停止、エンジンルームを覗いてみたものの、わからない
座ると聞こえるんですわ








また走り出し、信号待ち


























長い信号




 イライライラ・・・・・
































駐車場待ちの行列




























やかましいわ!
凸(◆◆メ)




















という事で、ダイハツへ持って行きましたよ。(-。-;)y-゜゜゜






すぐ、わかりました。

予想通りエンジンマウントの劣化、経たり、一部欠落により
アイドリング、低速時にエンジンの振動がモロに車体に伝わっていたのです。(><)y-~~~





見える部分では左右二箇所





この右側は見えにくいのですが・・




奥にあります。



見えない場所にもう一つ、全部で3箇所のエンジンマウントがあります

また、いくらかかるんやろ・・・・
足車にカネかかるのはアホらしいですからねぇ・・(-。-;)y-゜゜゜
と、思っていたら、この部品

なんと リコールの対象 になっておりました!






しかもなんと、該当部品は9年間の保証延長!!





メーカー発表は  コチラ






よくみると一号機も対象車体番号なんです。
しかし、このリコールは通常の全車無償修理と違い、
異常が認められた 場合の交換、だそうで
イマイチ周知されていないらしいです。
そなもん知らんし!!


危険が無い為、気付かないユーザーは放置、もしくは仕方ない、で済んでいるんでしょうね・・




っていうかさ・・・・・














リコール多くね??
(-。-)y-゜゜゜



















そして翌日、作業時間二時間ちょいで交換、
たかがエンジンマウントですが、まるで新車??と思うほど静かになりましたよ。



660cc、3気筒はもともと振動は仕方ありません。
エンジンマウントの効果は絶大
エンジンそのもののフィーリングが向上したような効果でした。






で・・・・





ムーヴ二台持ちのワタシ
該当してるんだから一号機も変えて欲しいやん?



今は明確な異常ないけど、対策品出てるならそっちの方がええやん?
9年経った直後に異常出るかもしれんやん??




なのでなんとか、オレには聞こえる作戦 



で、交換してもらおうかと考えております
全国の該当ダイハツユーザーよ。。。







続報を待て!(≧∇≦)
ブログ一覧 | 軽自動車 | ニュース
Posted at 2015/01/21 08:15:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

0813
どどまいやさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年1月21日 8:22
聞こえる!

ララァの声が・・・
コメントへの返答
2015年1月21日 9:04
病院へ行ってください
2015年1月21日 8:25
佐村河内氏には立派な詐欺罪が成立すると思われるがどうなるんでしょうか??
コメントへの返答
2015年1月21日 9:08
長髪にして
ウオークマンの猿CMにコラボ出演して欲しいですね(^^)
2015年1月21日 8:26
うち、そのムーヴいっぱい持ってますわ(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月21日 9:08
うるさくね?(笑)
2015年1月21日 8:32
んなもん、グラサンかけてDに乗りつけ

「変えろや、ワレ」で万事終了でしょ?(爆
コメントへの返答
2015年1月21日 9:13
次の値引きに影響するのでヤメておきます(笑)
2015年1月21日 8:36
どうしたんや!!ウガリ!!

ウギマガともあろうものが、画像の大きさを気にせず投稿とは。
あのBMのがたがた画像・・・爆発画像と今までなら同じ大きさだったのに!!

なんかすげーがっかりだ(爆)
コメントへの返答
2015年1月21日 9:15
ご指摘ありがとうございます。

関係所管に連絡し早速修正致しました。
今後ともご愛顧、よろしくお願いいたします


m(-_-)m

2015年1月21日 8:57
私のガタガタの膝はリコール対象外です。ってオカンに言われました。。。
コメントへの返答
2015年1月21日 9:20
スベらないコメントを希望します
2015年1月21日 9:21
リコール対象車って事前にDラーから通知が来るかとおもってましたが、そういうわけじゃないんですね。
出先で故障して止まらなくてよかったですね(^^)
コメントへの返答
2015年1月22日 13:53
安全にかかわるリコールはハガキが来ますが

それ以外は来ませんね(^^;)
2015年1月21日 9:32
妻のホンダN-ONEも1年未満なのにエンジンマウントを交換しましたよ。
ほんの少しのきゅっきゅっと音が出ることがあり、ホンダに見てもらうとライフではよくある故障だがN-ONEでは珍しいとのことでしたが、即交換してくれました。

古いMercedesではエンジンマウントとブッシュを交換すると、新車のフィーリングに戻るのは良く知られていますね。
コメントへの返答
2015年1月22日 13:54
目立たない隠れた重要部品ですね。

ゴムなので経年変化は必須ですから
替えるにこしたことはないですねぇ(^^;)
2015年1月21日 10:55
こんにちは。
なんか変なリコールですね。

写真にそんなに字ー入れるん、
大変でしょ。
大作でしたね。
コメントへの返答
2015年1月22日 13:55
長くネタ作りをやっていると

いろいろな手法が身に付くんですww
2015年1月21日 11:09
異音がちまつのでマイディーラーに逝った
おはなちでつね!
コメントへの返答
2015年1月22日 13:56
グランクーペとムーブを徹底比較してみまつ!
2015年1月21日 12:20
嫁車、対象から外れてました。

でも何か、うるさい気がするカモ Orz
コメントへの返答
2015年1月22日 13:57
それは・・・・


気のせいカモ(≧∇≦)
2015年1月21日 16:31
聞こえるものが聞こえないのか、聞こえないものが聞こえるのか…

はたまた、聞こえんでエエものまで聞こえるのか…

支部長、「俺には聞こえるぜ」は奥深いです。
コメントへの返答
2015年1月22日 13:57
要するに


ゆーたもん勝ち


という事ですね (≧∇≦)
2015年1月21日 16:56
ガタガタの振動は良い方に転ぶ場合もあるので許せるのですが

最近、シリコンの品質が悪く表面の劣化が早いのが気になります。
コメントへの返答
2015年1月22日 13:58
使い過ぎだよ  Oo。( ̄。 ̄ )y- ~
2015年1月21日 20:15
僕は今まで、5台乗ってきて嫁の車2台買いましたが、1度もリコールハガキが来たことないです(^-^)v

マウント類は新品にすると別の車みたいになりますよね
頑張って交換してください(笑)
コメントへの返答
2015年1月22日 13:59
一号機が恐ろしく調子いいんです。

二号機より上級車種のような感じ・・

果たしてどうなるのかw
2015年1月21日 22:44
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえろきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるさこえるきこえろきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる
きこえるきこえるきこえるきこえるきこえるきこえる



間違い探し・・・・・(爆)
コメントへの返答
2015年1月22日 14:01
ろ さ 

二箇所です


って・・・しんどいわ!!  (○`ε´○)
2015年1月21日 23:25
厳密にはリコールではないのであまり周知しないみたいですね、
うちの親戚のMOVEも最近同じ修理してもらって劇的に改善したみたいです。
メーカーもこそこそやってないで対象ユーザーわかってるなら交換しますんでって通知するくらい正直な商売して欲しいですね!
コメントへの返答
2015年1月22日 14:02
そうなんですよ・・

いままでガマンしてたのはなんだった!
みたいな感じですわ・・・(^^;)
2015年1月22日 1:12
人生のマウントは大丈夫ですか!?
コメントへの返答
2015年1月22日 14:04
うーん・・・・ 

風が吹いてるよ、ピカールくん・・・



°°-y( ̄。 ̄ )
 

2015年1月22日 18:15
コペンなんて常に変な音してますよ
気にしすぎちゃいます?
コメントへの返答
2015年1月23日 0:15
オレはクレーマーじゃねぇっ!!(怒)
2015年1月23日 10:17
ランクル売って軽にしようか悩み中です( -_-)ジッ
コメントへの返答
2015年1月23日 15:31
正解だと思います。

軽にも魅力的なSUVあり4WDあり、
いまやメインカーとしても十分使えると思いますよ。

問題はハッタリが効かないのと4人乗り(^^)
2015年1月24日 15:36
「ろ」と「さ」の誤りは正解・・・・・

でも、場所は3か所・・・・・(爆)


コメントへの返答
2015年1月26日 10:07
ち、チクショー・・・・  (-。-;)y-゜゜゜

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation