• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月27日

大塚家具の内紛について思う

大塚家具の内紛について思う 大塚家具のお家騒動について。。


いろいろと思います。






今回久しぶりにマジメなネタを書こう、と思ったのも
実はワタシも規模は全然違いますが 同族会社 なんです
オヤジは15年前に他界し兄弟でやってきました。 








なので「なんだかなぁ・・・」と言う感じです。
見ていてひどい。。  と言うか面白いというか・・・





いろいろと報道されてますが簡単におさらいしてみました



創業者である父、大塚勝久
ワンマン経営戦略で成長。 01年に営業利益75億円でピーク、その後低迷。
このため2009年3月に勝久の娘で旧富士銀行出身の久美子が社長に

娘は方針を変え入店者数を増加、業績改善に一定の効果をもたらした。
ところが過去のやり方を否定された父、怒る。

2014年 娘の解任、父が社長に返り咲き
娘路線をすべて否定し、従前の「ワンマン経営」に戻したものの
業績はさらに低迷。4年ぶりの営業赤字

黙っていられない娘
15年1月28日の取締役会で、自身の社長復帰・父の社長退任を決定する。
取締役会で父は娘の社長復帰に反対したものの役員多数決で可決。

やり返す父
その翌日、今度は父が娘の取締役解任動議を求める株主提案を提出
後日取締役会でこの株主提案は反対決議で可決。

さらにやり返す娘
久美子は株主総会で勝久の取締役解任決議案を株主総会に提出

そしてお互い記者会見でバトル

結論は3月へ・・・












とこんな感じですか
父と娘の意地とプライドをかけた骨肉バトルの模様です









ワタシはこれを見て今から8年前に書いた自分のブログを思い出しました。

















とりあえず

娘に任せてみたらどうですか?


と思います。
おそらくほとんどの人は同じ意見ではないでしょうかね














色々と思う事、まず一つ、長男、ナニしてんの? という事です。

いろいろ調べてもあまりこの長男の詳細は出てきません。
長女の久美子があまりにも才女なので影が薄くなっちゃっているんでしょうか。
過去に社長を務めた時点で 「長男よりデキがいい」 と認知されてしまっているので
今更・・かもしれませんが、同族経営ならばその社長交代の時期に
それなりの評価があったならば長男が社長なっていた事でしょうね。

家族なんだけどね、父と娘、母と息子 よりも 父と息子、母と娘、の方が話が合うんですよ。
そこは同性、男だから、女だから、と言う先入観が無く、とことん話し合える。 
ビジネスでもしかり

現在40代の長男、オヤジを超える経営手腕があったならば
ナニも問題が無かったように思いますね

記者会見を見ていましたら、会社でトラブってもみんなで食事・・とか、上場企業の役員の言葉として見たならば、少し軽薄で説得力が欠けるように見えてしまいました。



なんとなく 「オヤジのイエスマン」 的な長男なのでしょうか。
もし今オヤジが倒れたらどうなるんでしょうか
しっかりと父の背中を見据えながら、男として、長男としてしっかりと地位を築く事が出来なかったのでしょうか
家族はオヤジの時代が終わったら次は長男の背中を見ているのです。
このあたりに今回の問題の一部要素が含まれているような気がしてなりません












そして、父勝久



今回、記者会見で父、勝久社長は事もあろうか娘を 
「悪い子」 と公の場で批判してしまいました。
これはマズイですねぇ・・・ 聞いていてあまり気持ちのよい言葉ではありません。
ナニ一つプラスにならず逆に家庭内の醜態を晒しただけのような気がします。













小さな家具屋から今や年商560億、従業員1749人
東証一部上場にまで叩き上げた父の功績は殿堂入りと言えます。
本人の自信とプライドも相当なモノだとは思いますが人間いつまでも生きているワケでは無いのです。
父ちゃん、もう72歳ですよ。 普通なら定年して第二の人生です。

それを立場を利用してこれだけの役員を背後に従えての会見・・
どうなんでしょうねぇ











本田宗一郎の名言



老害は一線から身を引くこと

世の中で一番素晴らしいものは若者のエネルギーだよ。こりゃあ進歩の原動力だ。社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、老害以外の何物でもないからね。そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。


経営者が年寄りの会社は停滞する

アメリカでも成長企業の社長の平均年齢は40代で、60代の社長が率いる会社は活気がなく、停滞する傾向があるといわれている。若いということは、なんと素晴らしいことかとつくづく感じた。私に目を見張らせるような新しい価値観、企業と社会の関わり合いについて新鮮な感覚、こういうものの上に築かれる、フレッシュな経営が必要になってきているのだ。



松下幸之助の名言
資本をつくるよりも、人を育てることのほうがはるかに難しい

松下電器は人を作る会社です。あわせて電気製品を作っています
資本をつくるよりも、人を育てることのほうがはるかに難しいのではないでしょうか。











職人気質の本田総一郎、そして経営の神様、松下幸之助も素晴らしい格言を残しています。

経営者としては会社の存続を考え次期後継者を育てる、と言う仕事もあると思うのです。
多少の派閥はあろうとも多数の従業員から指示される後継者を育てる。
職人気質の父はそこが抜けていたのではないか、と思います。








エリート経歴を持つ娘はバツ無し46歳独身、一度入社したものの途中で辞めて5年間無職、そののち再入社
つきつめれば色々とあるかもしれませんが、少なくともその後の単独会見を見る限りではしっかりとした訴求があるように見えました。
中身は別として経営者としてのパフォーマンスは重要、スピーチだけをみれば確実に娘が上ですね
独裁者ヒトラーも天才的なスピーチで総統になったんです

法廷闘争にまで発展した今回の事態ですが、株価はストップ高と大きく買われている展開。

来月どういう結論となるのか・・・注目したいと思います






2015年2月25日 21時3分 共同通信

大塚家具の大塚勝久会長は25日、東京都内で記者会見し、長女の大塚久美子社長が同社の大株主である資産管理団体を違法な手段で支配したとして、同団体が所有する大塚家具の株式返還を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。

勝久会長と久美子社長は、大塚家具の経営の主導権をめぐって争っており、勝久氏は既に久美子氏の社長退任を求める株主提案をしている。
3月27日に開く株主総会ではほかの株主も巻き込んだ委任状争奪戦となりそうだ。
ブログ一覧 | 気になるニュース | ニュース
Posted at 2015/02/27 08:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年2月27日 8:27
娘さんのイケヤ、ニトリ路線と
親父さんの高級路線のギャップが凄すぎですよね
確かに今の時代に今までの大塚のやりかたは古いけど
180度方向転換すると今までの顧客が一気に離れるリスクもありまつからね
えんだぁあああああ〜嫌ああああああああ〜
コメントへの返答
2015年2月27日 9:55
あれだけの大きな会社なんだから
別会社や別ブランドでの展開でもよかったかもしれません
2015年2月27日 8:42
話題作りのネタなんじゃ?

脚本は長男!
コメントへの返答
2015年2月27日 9:56
なが@panasonic でいいと思います
2015年2月27日 8:51
経営者にも定年ありますwww

本田宗一郎・・・素敵ww
コメントへの返答
2015年2月27日 10:00
ボクならリタイヤして世界一周しますよ
2015年2月27日 9:26
娘さんの根性が素敵です!

僕なら「かってにしろや、どうなっても知らねーよ」で分からせます
コメントへの返答
2015年2月27日 10:00
いや、それでいいと思いますよ

見守る父、何かあったら助ける、でいいと思うんですよねぇ
2015年2月27日 10:03
僕は65歳で定年退職し第二の人生に乗り出します。

ウガリさんが心配です。
コメントへの返答
2015年2月27日 10:11
何かあったら電話します
2015年2月27日 10:54
ワンマン貫き通したかったら上場しなければ良かったのにと思ってしまいます。


同族経営の会社で働く社員より(笑)
コメントへの返答
2015年2月27日 16:36
まさかこんな事態になるとは・・

予想しなかったんでしょうね(-.-)y-~~~
2015年2月27日 10:55
私はおいしい天下り先を全てお断りして、60歳定年できっぱり辞めました。
自分がいなくても、世の中も、職場も、家庭も、回っていくものです。
コメントへの返答
2015年2月27日 16:40
勇退ですね

ボクもOTさんのように沢山の仲間に愛されるGさんになりたいと思います(^^)
2015年2月27日 11:02
父親の会見で部長クラスを後ろに並ばせたのが全てを物語っていると思います。

どちらが社長になっても顧客がついてこなければ会社は、、、
コメントへの返答
2015年2月27日 16:40
いったい何人が
本心であの場所に立っているんでしょうかね

気になりますw
2015年2月27日 11:16
父親と意見が違うのは当然ですわ。

時代の変化に敏速に対応して行かなければ淘汰されるでしょう。

歳を取ると、なかなか敏速に対応出来なくなるんですよね!(笑)

だから、私も60歳で退きます!(*^。^*)
充てはないけど・・・・・・(笑)


コメントへの返答
2015年2月27日 16:41
世界一早いGさんはOTさんです。

後を引き継ぐのはセカパパだと信じてやみません(笑)
2015年2月27日 11:27
私も義兄+家内家族との完全アウェイ状態の中でやっているので…他人同士の方がほーんと精神的に楽ですわ(~_~;)
コメントへの返答
2015年2月27日 16:43
そのストレスが
変態プレイに遺憾なく発揮されているわけですね!

(≧∇≦)

2015年2月27日 11:30
いつも楽しく見ております!コメント失礼します!
面白い記事ですね。「家族のこと」だとは思いますがここまで公になるとなんだか・・・。
記者会見で娘さんが「沢山の方に聞いていただけて嬉しいです」って言葉がとても印象的でした。
「顧客あっての」って考えると対応然り、娘さん頑張って欲しいなって思ってしまいます笑。
僕も家を継ぐので・・・この結果とても気になります。。
コメントへの返答
2015年2月27日 16:47
初コメありがとうございます(^^)

オーナー中小企業ではよくあることかもしれませんがココまでの大きな会社だからこそニュースになっているワケですよね

今後うまくドラマ化したら半沢直樹を越えるのでは、と思いますw
2015年2月27日 12:37
娘さんがすごく美人で驚きました。 バリバリなキャリアーウーマンなんですね。
なぜ独身なのか不思議です。

ちょっと小保方晴子さんを思い出しました。
コメントへの返答
2015年2月27日 16:48
写真によって色々と見えますww


ボクは。。。

晴子ちゃんのファンです(≧∇≦)
2015年2月27日 13:10
これは自分もリタイヤのタイミングが近いと
アピってるんですね(笑

裏山 司ぃ~寿っ★
コメントへの返答
2015年2月28日 13:56
いや~
いろいろと問題が山積みで・・・

なかなかそういうわけにも行かないんですよねぇ

もう少し頑張りますw
2015年2月27日 13:45
ugariさん、こんにちは(^^)

ご無沙汰しております。

そういえば、再登録されてからお友達申請しておりませんでした(^^;)
ファン登録しているので、気にしていなかったのですが(^^;)

さてこの家具屋、実は俺は会員で、おっさん時代の予約して来店し、店員がずっとついて回る時代からの顧客なんですが、面倒クセーなあと思いつつ、優越感に浸り買い物してましたw
なにも買わなくても、駐車券でますし、メシ食うついでにクルマ置いて、ちょこっと見て駐車券だけもらってなんてこともw

で、確か久美子社長が就任した時、立派な招待状いただきまして、なんかの内覧だったか、白い紙のヤツをもらって、ほほう、これは創業者の娘だろうか?
なんて思ったものです。
多分、直前にベッドを2台買って、羽毛布団だのなんだの、60万くらい払ってやったからかな?と、気にも留めませんでしたが、こういうことになっていようとは当時は思いませんでした。

それにしても創業社長のアタマの古さが際立ちますね。
時代はどんどん変化しているので、その変化にいかに対応できるか?が企業存続のカギだということ、今時学生だって勉強してますよ。
ダーウィンだって、生き残ることのできる種は、強い種ではなく、変化に適応できる種だとかなんとか、言ってましたしね。

それができるのは、あのおっさんじゃないです。
久美子社長でしょう。

ここは久美子とやらせろ!
じゃ、なくて(^^;)
久美子にやらせろ!

かと思いますね。
俺も。
コメントへの返答
2015年2月28日 14:03
scbcさん、お久しぶりです(^^)

変わらずパンチの効いた見解、さすがです(^^;)

ボクも以前ここで大人買いしましたが
今や家具と言えばニトリ、イケヤになってますね。

実際クオリティも高く、コスパがいい。
結局のところ買い替えもしやすくこの二社の売り上げ貢献にもなっています。

そういう意味では久美子社長の路線を見事に歩んでいるわけで・・・(^^;)

この創業者の才覚は素晴らしいと思いますが性格上黙っていられないんでしょうね・・w
2015年2月27日 14:19
こんにちは。
報道されてる以上に、何かあるんでしょうねー。
難しですねー。
確かに、老害は良くないですよね。
コメントへの返答
2015年2月28日 14:04
老いては子に従え

ことわざにもあるくらいですからね
ウチのオカンにも少し言いたいよーな気もしますw
2015年2月27日 14:29
長女の久美子氏がいいのではないかなと思います。

お父さんの記者会見は僕もなんだかみっともないなと思いました。

顧客もそうですけど社員も離れていきそうな気がしました(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月28日 14:06
社員は大変だと思いますよ。

あの立場でいかつい剣幕でやられたらイエスとしか言いようがないですよ。

でもいい意味で会社は注目されてますね
2015年2月27日 14:46
老いては子に従えっていいますが

長女の言い方も問題あったかもしれません

うちは優秀な次男が家を継ぎましたので

駄目な長男は退いて家を出ました

コメントへの返答
2015年2月28日 14:10
親子なのでお互い譲らず、のような雰囲気もあったと思いますね。

ウチのオカンも話し合いになると譲りません(爆)

兄弟で長男がダメ、はよくあるパターンです
2015年2月27日 15:27
本田宗一郎が有名過ぎて目立ちませんが
藤沢武夫が凄いですね

TVでチラ見しましたが娘さんにまかせた方が良いと思いましたよ
コメントへの返答
2015年2月28日 14:15
藤沢あってこそのホンダ

電機のソニーやお菓子の森永も名パートナーがあってこその現在と言われているようです。

愛人もいたんですかね?(爆)

2015年2月27日 17:37

 久美子さんの気持ち、お察し致します!

  ・・・・幹部?重役?引き連れてのお父様の会見?!

   70歳overで社長席にしがみつかなくても・・・

    リタイア後の素敵なLife style見つれば良いのにね☆彡

     (HIMEが年齢?♀だから?ちゃい出ると打たれるのが
       日本社会は普通らしく、釘じゃないのに打たれまくってます!)

          =^・^=
コメントへの返答
2015年2月28日 14:18
HIMEさんはすごく楽しそうにしてると想像してましたが
いろいろあるんですねぇ・・(^^;)


このおじいちゃんは趣味が無いんですかね?
一度愛車に乗せてあげてください(笑)
2015年2月27日 18:38
田舎には、大塚家具みたいな洒落た店は出店していないので、今回の件で初めて名前を聞きました(爆

コメントへの返答
2015年2月28日 14:35
知らなくても生きていけるよw
2015年2月27日 20:55
ウチの近くには大川家具がありますよ(爆)

コメントへの返答
2015年2月28日 14:36
ウチの近くにはファミマがある
°°-y( ̄。 ̄ )
2015年2月27日 21:32
たまたまTVみたら、長男が会見してました。

『会社で喧嘩しても帰ってみんなで食事する』
かなり引きましたね・・・だったら醜聞を世間にさらすなと。

上場企業でも同族だとこんな事を公に言える方が、役員になれるのかと思いました。
失笑度は、マクドの会見には適いませんが(笑)

ウチも元は家族経営でしたが、こんな人がいなくて良かったです。
コメントへの返答
2015年2月28日 14:43
ボク的に過去最強の記者会見は

泰葉姉、峰竜太の妻 海老名みどりの
失笑会見です(爆)

以後彼女は消えましたw
2015年2月27日 21:58
2010年に引っ越しのためソファーやテレビラック、照明器具などの物色にみなとみらいの大塚家具へ出向きました。
当然高級なショールームというイメージしか最初はありませんでしたが、意外や意外
他社でも扱ってる商品も取り寄せ可能で、しかもどこよりも安いとお付きの営業が断言しており事実その通りで一部購入に至りました。
2009年以前にはなかった路線なんでしょうね…

あ、株価連日S高ですね(*_*)
コメントへの返答
2015年2月28日 14:47
他社商品取り寄せ、は知らなかったです。

でもオリジナリティと言う面ではあまり意味が無いですね

同じ商品の価格比べも疲れますね(^^;)
やはり「そこにしかない」 
「その価格で納得できる」
と言う路線でやって欲しいと思います
2015年2月28日 0:47
ボクは親父が一代で築いた会社を飛び出した奴です。
ってか、大学を卒業して親父の会社(広告代理店)に入社するはずが、
バイトでお世話になってたアパレルの面白さに魅かれ、そのまま30歳までアパレルに、、、

実はその30歳の時に親父が病気で倒れて、しぶしぶ親父の会社へ入社しました。
まっ、とりあえず頑張ろうかと、色々と新しい提案をして行くのですが、今回の大塚家具さんのように古い考えの社員ばかりで、、、皆、親父のイエスマン。。。

ちょうど10年頑張って、自分で広告代理店やりましたわ…(爆
いつか、親父の会社へ戻って…とか、思ってた時期もありましたが、親父とは決裂したまま、、、

親子ですから、いずれ面倒を見なきゃ…ですし、育ててくれた親に対して感謝の気持ちは忘れません。
こないだ、『 おまえの言う事も聞いてたら良かった 』って言われて吹っ切れましたわ…(爆

この大塚家具の騒動…他人事とわ思えませんデスw
コメントへの返答
2015年2月28日 14:48
なんと、シルキーさんにそんな背景があったとわ!!

人は見かけに・・・は冗談です(笑)


でも結果的に成功した息子を見てオヤジも喜んでるんだと思います。

素晴らしいです
2015年2月28日 3:02
将来、うちの娘がこんな感じに優秀?になったら
退職金がっぽりもらってさっさと退きますwww

その前に、あと何十年も店あるかな・・・・・・il||​li_| ̄|●...ガクッ
コメントへの返答
2015年2月28日 14:51
いや、やっぱモデルでしょ!

それか看板娘(笑)
2015年3月2日 15:19
ちなみに!駄目な長男は僕です(笑)
コメントへの返答
2015年3月4日 6:28
ボクかいっ!! (笑)
2015年3月2日 22:57
ソニーや本田もそうなんです・・・・・


何時までもしがみついていてはろくなことに

なりませんよね・・・・・



私の会社は私の代で終わりですから・・・・・(笑)

コメントへの返答
2015年3月4日 6:38
内部留保ナシで使い切るんですね!

協力しますよ(^^)
2015年3月2日 22:59
  ↑

あ、ソニーや本田は素晴らしいって事です・・・・・!!
コメントへの返答
2015年3月4日 6:38
大阪出張所開設お願いします!ww

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation