• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月13日

これがLFA純正ホーンだ!(動画アリ)

これがLFA純正ホーンだ!(動画アリ) こんばんは



ウガリです m( _ _ )m











今日は音の話

クルマは色々な音を出しますね

エンジン音 と言うとざっくり、なんだけど正確に言うと
メカニカル、吸気、排気音・・・

あとウインカー、ロック音やドアの開閉音、各種スイッチ、
こうやって書くとクルマには様々な「音」があるんですねぇ

で、タイトルのLFAのホーン、のお話なんですが、

ワタシ、知らなかったんですがね・・・・ o(;-_-;)o



















LFAのホーンって
LFAにしか
搭載されていない??

特殊なホーンらしいんですよ o(;-_-;)o












いろいろ調べると・・・知る人ぞ知る

レクサス純正の
3連ホーン!(°m°;)

だと言う事がわかりました。

ヤマハが絡んでるからかどうかは知りませんが・・・
クルマも凄けりゃホーンもスペシャルなのねwww









と言う事で・・・・聞いてみたい???





























でしょ??? (¬ー¬)

うんうん、聞きてぇー



ちなみに・・・youtubeやヤフーで 「LFAホーン」 で検索しても出てきません

おそらくLFA純正ホーンをアップロードしたのは
このウギマガが 初 かもしれませんよ(≧∇≦)
IMG_11579






















つーことで、先日集まった時に動画を撮りました。



LFA → LS600h → 2017ポルシェ991ターボ → 2015ボクスターGTS  
の順で編集してみました

さすがやで!(≧∇≦) 
































ドゾ!

























最近WIN10でムービーメーカーが使えなくなり
新しく導入した動画編集ソフト、初採用です・・・が、ロゴが入っちゃうのが・・(^^;)

で、もったいぶった割には一瞬でスイマセンww
なるほど・・・・
LFA3連ホーン・・・やはり絶妙なハーモニーを奏でておりますな

ワタシの好みは600hの威圧感のあるホーンが好みですね(笑)














ちなみに・・
















レクサス純正、と言う事は当然、純正品番があるのです
しかしその部品の発注は
車検証を持っているオーナーにしか注文できない
と言うハードルがあるので、一般ピーポーには入手不可能、と言う事です
これを読んで・・・ 欲しい!!と思った方は・・・・

















諦めなはれや ( ̄∇ ̄;)σ



















クラクションは正しく使いましょう  ←レッツクリック!























ウギマガファン登録の皆様へ重要なお知らせ

長らく一般公開して来ましたこのウギマガですが、
この春より基本的に友達限定公開にしております
公開後のネタも限定公開に切り替えています
今後の閲覧についてはお友達の皆様は引き続きログイン、
その他のファン登録の皆様におかれましては
お友達申請のご検討をよろしくお願いいたします
なお、新規IDはお断り致します(ご紹介やお会いした方除く)

と記載しているのに新規IDでの申請を頂いております(全て保留しております)
何が何でも、と言う方は居ないと思いますが・・何が何でも見たい!!と言う新規の方は
メッセージで「住所氏名年齢職業を含む詳細な自己紹介」を頂ければお受けします
限定公開の趣旨をご理解下さい・・・申し訳ありません
ブログ一覧 | クルマの話 | クルマ
Posted at 2017/09/13 11:03:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

カメラ不具合
Hyruleさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年9月13日 11:36
イチコメ?
コメントへの返答
2017年9月13日 18:13
そのようですw
2017年9月13日 12:18
こんにちは

LFAのホーンは初めて聴きました!
どことなく船の警笛の音に似ている気がします。
エキゾーストだけでなくホーンサウンドにも凝ってるんですね~

個人的には録音環境の違いもあるでしょうが、ポルシェ981の音が好みです。
コメントへの返答
2017年9月13日 18:16
純正で一車種だけに、と言うのが値打ちがありますね
特別な感じがします



981の音・・
撮影場所がよかったのかもしれませんね(^^)
2017年9月13日 13:37
高音が突き抜ける感じで音が響く・・・・・

って感じですかね~


LFAの取付が奥まっているのか、微妙に

小さい音の感じがありますが、別車にて

比較すると結構ホーン1個増えた感も

アリアリですね・・・・・(笑)



コメントへの返答
2017年9月14日 10:30
実際聞くと特徴ありますね

今回の件、いろいろとネタにしようと思ったんですが各オーナーに迷惑をかける恐れがあると思われ。。。簡略にしました(^^;)

2017年9月13日 13:54
年末は明菜のディナーショーに同体です
コメントへの返答
2017年9月14日 10:31
2017年9月13日 14:30
は、初めて聞きました。。。
コメントへの返答
2017年9月14日 10:31
買えないワタシは
目の付け所が違うんです(涙)
2017年9月13日 16:56
LFAの音初めて聞きました。いい音ですね
コメントへの返答
2017年9月14日 10:32
3音ハーモニーですね

カネかかってますw
2017年9月13日 18:14
クラクションって言わないんですね・・・
コメントへの返答
2017年9月14日 10:33
英語では「ホーン」で
クラクションの語源は製品名らしいですよ
2017年9月13日 18:48
600が自分ので聞きなれてるので好みです~
ポルシェはちょっと音が高いかな~

昔、先輩がフェラーリホーンを付けてトンネルで鳴らしたらリレーが壊れて鳴りっぱなし
止まって配線外すまで5分位、深夜の街に鳴り響いてましたよ(笑)
コメントへの返答
2017年9月14日 10:34
600、好きな音です
でも続けて聞かなければワカラナイ、と思います(爆)
2017年9月13日 19:17
こんにちは。
なかなか手に入らないと聞くと、
レクサス乗りとしては、
何とか手に入れたいですね。

ちなみに私の車は、
ボッシュスーパーホーンクラシックです♪
コメントへの返答
2017年9月14日 10:36
もりっちホーン、聞いたことがあります

それは・・・
いわゆる893ホーン、と言うヤツです(爆)
2017年9月13日 19:31
LFAのクラクション、とてもいい音だと思いました。
しかし、先日某所でたまたまLFAオーナーさんとお会いしたのにはなんて世界が狭いんだろうと驚きました・・・。
コメントへの返答
2017年9月14日 10:37
それ、聞きましたよ~(笑)

ご無沙汰ですね
お元気ですか??(^^)
2017年9月13日 20:22
こんばんわ〜♫
高めの爽やかな音ですね〜♫

CTだってレクサスですから「レクサスホーン」です。
でもみん友さんに聞いた話では、CTだけワンランク下の物がついているとか…?
なので私は鳴らしません(;^_^A

…といいますか
横断歩道に人がいるので止まり、横道から入りそうな車がいるので入れてあげ、なぜか左折しようとした時まで??
とにかく、後ろの車に鳴らされっ放しです〜😂
LFAなら鳴らされてもいいです〜😊
コメントへの返答
2017年9月14日 10:47
CTの音は聞いたことがありません
GS、LSと乗りましたがLSはやっぱりいい音してたような記憶があります(^^)

ワタシは鳴らされる事は滅多に無いんです
頻繁に鳴らされる、と言う事は気づいてないだけで何かあるんですよ(^^;)
2017年9月13日 20:28
レクサス純正は「マルコ」と言うメーカーのものではないかな?と推測してます。

私のヴィッツは「マルコ」製のものに交換してありますが、サンキューホーンで鳴らすと何人かのドライバーは「え?」って顔しますよww

LFAのホーン、ちょっと感動しました(^_^)/
コメントへの返答
2017年9月14日 10:54
丸子警報器、と言う老舗ですね

純正OEMもあるみたいですね(^^)
2017年9月13日 22:24
貴重な動画ありがとうございます。

素人の考えで、品番注文すれば手に入ると途中まで思っていたのですが、厳重に管理されているんですね!

ホーン知識が増えました(^ー^)
コメントへの返答
2017年9月14日 11:19
貴重な動画だと思いますww

自分で調べたわけではないのですが聞いた話では入手不可能のようです

GTRなんかも同様の扱いだったような気がします
2017年9月13日 23:15
こんばんは。

何年か前に、みん友さんがオークションでLFAホーン落札したそうですが、結構な値段だったそうです(^^;

厳つく無くて、爽やか?な感じですね(^^

ボクのエスティマは、本当か?どうか分かりませんが(汗
10系レクサスLS用のスパイラルホーン付けています(^^
かれこれ20年以上使っていますが、ちょっと?現行のスパイラルホーンと音色が異なり気に入っています。

ムーヴとハイゼットもトヨタ純正流用で低音側だけスパイラルホーンにしています。ビィーよりもパァーの音の方が好きなんですよね(^^ゞ
コメントへの返答
2017年9月14日 11:25
出品者はドコから入手したのかが気になりますww

ボクはホーンの交換はしないんです
まず、あまり鳴らさない、ということと
クルマに似合う音があると思うんです

軽自動車にベンツホーンとか
ネコがライオンの雄たけび、くらい違和感があります(爆)
2017年9月14日 2:32
トヨタ部品に行けば
品番さえわかればLSホーン
車検証無しで買えましたが…
やはりLFAともなると
品番わかっても販売してくれないんですかね?
コメントへの返答
2017年9月14日 11:28
おそらく部品発注に車検証情報がいるんでしょうね

情報はDが管理してるのでDが他人の情報を利用して・・と言う事も考えられますね
2017年9月14日 8:39
LFA…綺麗な音ですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

クラクションのレッツクリック♪
私、クリックする前からわかっちゃいました(笑)
コメントへの返答
2017年9月14日 11:29
さすがです・・・

長きにわたりウギマガの愛読、有難うございます(笑)
2017年9月14日 12:44
なにも感じない・・・
コメントへの返答
2017年9月14日 19:20
2017年9月14日 12:46
もりっちのコメ、最高だOrz
コメントへの返答
2017年9月14日 19:23
就寝時間が19時のキミとは住む世界が違うんだよ
2017年9月14日 14:08
おかんさん久しぶりでした(^^ゞ
コメントへの返答
2017年9月14日 19:23
リンク貼っただけやけどね(笑)
2017年9月14日 16:20
やはり、ヤンキーホーンが便利です。国道でも一発で道路封鎖して客先進入できます(笑)
コメントへの返答
2017年9月14日 19:27
間違いです

それは「ホーンのおかげ」、と
思っているだけなんです

もともと貴方は
無言で顔を出すだけでOKなんです
2017年9月14日 22:55
ちなみにその方の車検証を使って買ったホーンはボクが貰いました💦
もうその車検証では注文できないみたいですww
コメントへの返答
2017年9月15日 18:24
本人より聞きました(笑)

さすが!やることが早い!(≧∇≦)
2017年9月16日 2:41
もう1台、漢らしく勇ましく鳴らした車両があったはずでは・・・。(^^;)
コメントへの返答
2017年9月16日 21:37
鳴らし方がゲスすぎたので
切り取り出来ず不採用になりました(爆)

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation