• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

外車の洗礼 その3

外車の洗礼 その3前回の続き



まさかの・・・






3度目の警告 しかも修理後、3日目 o(;-_-;)o

今後の無意味な手間とドブに捨てる諭吉
地獄が確定した瞬間です







ついに嫌気スイッチが点滅 ( ̄д ̄)










Sクラスを購入するときに悩みぬいたGクラスの見積に行きました
alt

alt
これはマジで欲しいけど納期1年半だそうです
















ついでに帰り道、新しくオープンしたレクサス箕面にも寄って
alt
alt
こんなのを貰ってきました
LCオープン、これはいいよねぇ・・














悩むわぁ・・

もう放置でもええんちゃうの・・・・走りには支障ないやん・・・・
いや、でもこのままじゃ車検通らへんし・・
かと言って同じルーティンはもうコリゴリ ( ̄д ̄)

不良品は送料含め商品代も返金可能だけど脱着工賃22,000円かかる
また不良品だったりすると毎回脱着工賃をドブに捨てることになる

ここまで来たらメルセデス純正以外の選択肢はありません
痛い目に合うのも気分的にしんどい
通販で正規品あるけど自分でつけたら装着後の保証はナシ・・・
と言う事で、結果












alt
ヤナセで修理、一年保証付き、これしか無いという結論 o(;-_-;)o










ヤナセの担当者はスゲーいい人
詳しく説明してくれて、クソパーツでも交換可能
説明で壊れてる純正パーツはメーカーで下取りすると言う話を聞きました

ええっ!!そんなんもろてないやんかいさ!!

初回修理で交換後に不良純正パーツを貰ってない事を思い出しました
工場に問い合わせると、既に捨てた、と・・・Orz

地獄では悲劇が当たり前のように降り注ぎます

外したパーツは下さいね、と言い忘れてたワタシも悪いですが
修理で部品交換すると必ず「これ、どうしますか?」と聞くのが当たり前
例え壊れてても所有権があるモノ、勝手に捨てられては困りますよねぇ
まぁ、もう全てが地獄
怒る気にもなりません、泣き寝入り

















左 29,000円クソパーツ 右 100,000円純正品
alt

alt






今回のトラブルでの最終コスト、返品差し引いて
273,000円 ( ̄_ ̄|||)

立派な足回り買えるで・・













とりあえず、今回の事で感じた事

クルマ購入後1年以上経ってたら間違いなく乗り換えてたことでしょうね
今回修理したことで、いいのか悪いのか愛着が増したような気もします。
修理は高い、と言われるベンツ、自分で実証してしまいました
また何か不具合が発生するかもしれませんが、
今のところ、あくまで今のところ、ですがワタシが前向きに考えることが出来る理由、
数千万の新車をヨユーで買える人は別だけど
そんなヨユーも無いのにいいクルマが乗りたい
そういうワタシのような人にはベンツの中古車、アリなんですよ
新車価格を考えるととんでもなく安い、と言う事です
車種にもよるけど僅か3年で半額ちょいで買えるベンツ
BMW7とかも同様に安い、他にもいろいろありますよね
格安で買えたぶん、不具合は治すという理屈


ベンツ、BMWでの最高車種がここまで値落ちする理由はいろいろあると思いますがね、不人気だろうが暴落しようがそこはメルセデス。
クルマは一流、全てのメーカーはメルセデスSクラスをセダンのお手本とする、乗ればわかる素晴らしい車だと思っています。
好き嫌いはあると思うけどどこ行ってもハッタリ最強も間違いなし
ワタシはアリだと思います

いつまで乗るかなー・・・(^^;)
と言う事でとりあえず今回の問題は無事に解決しました m(_ _)m








































外車の洗礼




















シーズン1終了 (-。-;)y-゜゜゜
Posted at 2020/07/03 10:01:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2020年06月30日 イイね!

外車の洗礼 その2

外車の洗礼 その2前回の続き第二回

まさかの再警告・・・


と、その前に
久しぶりなので近況報告です(*´▽`*)











愛車ポルシェですが
今年の2月に納得の売却価格が出たので手放しました
コロナ前と言う事もありいいタイミングだったかもしれません

alt

歴代のワタシの愛車の中でもこの981GTSは
4年7か月と、5年所有のアリストに次ぐ長期所有期間でした

alt

その間、何一つ壊れることもなく夢のポルシェオーナー生活を満喫させてくれました
申し込みしていたスパイダーもどうやら抽選外となった模様です・・
当分はポルシェがウチのガレージに入ることは無いかもしれません( ´△`) 

で、ゴルフと入れ替わりに先にやってきてたベンツ
これがポルシェとはあまりにも対照的(保守的)なクルマ
でも乗れば乗る程いいクルマ、というか楽チンすぎて毎月1000キロほど乗ってます
やはり年齢なんですかね・・(*´▽`*) Sクラスってジジイが多いしねぇ

しらんけどw

てことで現在の愛車は
世界的高級車ベンツSクラスと軽4と言う面白い事になってます(笑)
















で、本題

一応、部品は半年保証がついていました
とりあえず今回の社外品販売をした業者に電話をかけました

またエラーが出たんですが、と言うと
エラーコードは何ですか?と・・・

は?みたいな話だわ

返品、交換の条件はエラーコードを取りそれを伝えることで交換可能らしい
つまり、また取付業者に行きOBD接続で診断してもらう必要があるわけです
診断してもらうと言う事はわざわざお願いをしないといけないわけで、
こちらもタダでやって、とは厚かましいことは言えない
取付業者さんへの話の進め方としては

「今回のパーツが不良だったんです、
交換してまた取付をお願いするので診断コードを取って欲しいんですが・・」

と言うのが話のスジも通る。
で、再度業者さんのところに行きました
一応ダメ元で、
「あのぅ・・2回目なんでちょっとお安くなったりしないですかねぇ・・ ( ´△`) 」
なんて聞きましたが「同じ作業なんで・・」と2つ返事で断られました o( _ _ )o

alt

経緯は省略しますが、社外品A社製がダメだったので
B社製を送ってもらうことになりました
もちろん発送費用含め無償交換対応です

しかしパーツは無償交換でも当然、工賃はかかるわけですわ。
取付業者は関係無い
部品代プラス工賃1回あたり22,000円、2回目も22,000円 = 44,000円

ただ、この工場はウチから1時間、往復2時間で
作業考えると半日以上の時間を空けなくてはいけないのです
細かい話、高速で往復2000円ちょいかかるので
3回行くと修理だけのために高速代が7000円かかる

でも、行くしかないんですわ o(;-_-;)o

alt

エラーコードを伝えて、後日にB社製社外品センサーが届きました






改めて3度目の工場訪問、交換作業です

alt


alt


alt

よく見たら取付部分が腐食しているようにも見えます

だいたい製品の検品ってどないなっとんねん、っつー話ですよ
購入者が返品条件に乗せられ検品してるとしか思えない
新品で2個とも不良品とかあるかい??
そのうち1個は通電すらしていない不具合

まぁ、悪徳業者では無いとは思いますがこの部品販売に関しては不信感が大ありです
にしても自分で購入した責任もあるので仕方ありません

冷静になって考えれば
ディーラー以外のところで
安く丸投げ出来る修理業者にお願い
この手段を今頃気づくが後の祭り




行くしかないんですわ o(;-_-;)o




既に気分的にはかなりしんどい
交換した部品も安心とは言えない (-。-;)
また不良の可能性もある、と言う事は手間と工賃の無限ループ・・・・





でも、行くしかないんですわ o(;-_-;)o


















ベンツオーナーの皆様、ベンツのNOXセンサーはリコールにするべきです


国土交通省 に申告しましょう! (-"- )


数分で申告出来ます ↑













とりあえず二回目の作業終了
無事に警告も消灯、今度はうまくいくことを祈ります・・・ o(;-_-;)o 

alt

とりあえずトータルコスト 約90,000円 で終了・・・

ちくしょー (-。-;)y-゜゜゜




































と思ったら





























!Σ( ̄ロ ̄lll)

alt

再点灯チロリン 












































誰か死んでくれ






















つづく o(;-_-;)o
Posted at 2020/06/30 05:36:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2020年06月28日 イイね!

外車の洗礼 その1

外車の洗礼 その14月某日の事

突然のEGチェックランプ点灯から始まる・・・
 (-。-;)y-゜゜゜












不思議なのは車両自己診断では異常は表示せず、
ただEGチェックランプが点灯するのみ
alt
まぁ、軽く考えておりました









後日、ヤナセにて診断をしてもらうと
alt
NOXセンサーの故障、と判明しました





触媒の前に一個、後ろに一個
alt

alt
過去いろいろと乗って来ましたが初めてのトラブル(-。-;)y-゜゜゜





軽く考えていましたが、問題はその修理見積
alt
パーツ代201130円 & 工賃19019円

なんと驚愕の 20万超え
 llllll(-_-;)llllll 










センサー一個につき約10万円!ですわ
あーおそろし・・・Orz
やっぱSクラスって高いのね・・・













あまりの高額見積にしばし唖然としたものの、とりあえず帰って悩みました












このベンツ、2016年モデルちょうど3年経過、2019年に中古で購入したワタシ

ここでワタシの外車ライフでの基本的な考えなのですが
有償の延長保証は基本的には契約しません(- -)
めちゃくちゃ高額だし、何かあった際は実費で修理するつもり
もし、ある程度の修理が発生したらスッパリ乗り換えるつもりでいるからです
現実に以前BMW650の時は納車一年後、
オーバーヒートで13万の見積が出た瞬間、売却を決定、サヨナラしましたヽ( ̄ー ̄ )ノ
alt
愛着が無い、と言われればそれまでですがクルマは消耗品、いつかは乗り換えるものですわ








しかし今回は買ってからまだ半年、しかもかなり気に入ってしまいました
この300hはディーゼルハイブリッドターボ、街中でのパワーは文句なし
さらにコスパ最強
ロングボディでもハンドルの切れ角がいいので狭い道でも割と行ける
alt
またAMG、ショーファー付きと言う 前よし後ろよし で
乗れば乗る程愛着が沸いてしまったのです(=^▽^=)

やっぱり年齢なんですかねぇ・・(^^;)







と言う事で修理決定、いかに安く出来ないかいろいろ検索した結果・・
なんと 社外品が1個3万 で販売中と言う事が判明
さらにNOXセンサーは割とよくある不具合、と言う事も判明

それにしても1個3万なら純正より7万安い! しかも2個で14万も安い!

迷わず購入

alt

ポチ



で、問題は取り付け・・当然ヤナセでは出来ません
これ、ポン付けなんで自分でも出来そうなんだけど、
リフトアップしてアンダーパネルを脱着交換
OBDⅡ経由で診断機によりエラーリセット、新たにインストール、と言う作業(-。-;)



まぁ、電子パーツ満載のベンツなのでお願いした方が賢明なワケです
そーなるとパーツ持ち込みでと制約もあり、お友達に相談
紹介してもらった業者さんにお願いすることになりました

alt

交換工賃はヤナセでは19000円なんだけど、コチラは22000円
まぁ、こちらの持ち込みだし許容範囲と考えることにします





つーことで無事に交換、EG警告灯も消えて無事終了 (≧∇≦)

この不運な不具合にかかったコスト約83,000円・・・Orz
まぁ、外車はこんなもんですわ・・・








中古ベンツ、これで後はナニも無いことを祈ります・・・
alt















と、思ったら
















一週間後に再点灯 !Σ( ̄ロ ̄lll)
alt








ここから地獄へ入ります


















ウギマガ、久しぶりの連載
つづく・・・・


alt
Posted at 2020/06/28 22:03:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation